見出し画像

この本おすすめです📚ハーフのお子さん、駐在員のご家族、国内でも寮生活されているお子さんを持つ親御さんへ

カナダに引っ越してすぐに、ハーフの子を持つ私がバイリンガル敎育や、異国での子育てでモヤモヤした時読んだ本です。
泣きましたね。
泣くことはなかったんでしょうが、いろいろキャパシティオーバーで、圧倒されたんです。
日本語訳もあります。

両親の生まれた国の文化を第一文化、現在生活している国の文化を第二文化とし、この二つの文化のはざまで特定の文化に属することなく独自の生活文化を創造していく子どもたち、のことについて書かれています。移民の子や、難民、ボーディングスクールなども同様にその子供達の抱える問題を紐解いていきます。

私的に、「これは私に与えられた大いなるレッスンなのだな、有り難く楽しんでみよう」とバイリンガル子育てについて明確な答えを求めたり不安になることはしなくなりました。
人生は冒険ですからね。どっちになっても良いの。

恐る恐るの子育て😂
そしてたくさんの指標になる本があります。感謝✨✨

英語も非常に読みやすいと思います。洋書が好きな方へ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?