見出し画像

#192: 先にやりたいことをやってしまう(NYでドローンの取り扱い説明ビデオを作った話)

週5で横乗り系(Surf/Snow/Skate)をやる石川県金沢市生まれオランダ在住の石崎力也です。本日も最新情報をお届けいたします。

■■コラム今日のテーマは「先にやりたいことをやってしまう」です。

僕は以前、ニューヨークに1ヶ月滞在した時に、ドローンの取り扱い説明ビデオを作ったことがあります。

当時はYouTubeの広告収益を得ようと考えていて、フランス製のパロというドローンを題材に英語で使い方の説明動画を作ったんです。妻と一緒にベストバイまでバスに乗って行き、ドローンを購入しました。

移動中の車内でも頭にゴープロをつけて撮影し、とにかく何でもかんでも撮影して動画をアップロードしていました。再生回数を稼げるかなとか、ストックフォトで売れるかなとか、色々考えながら作業していたのを覚えています。

ニューヨークでは、実際にはユタ州に住んでいる人の部屋を9万円で1ヶ月借りて滞在しました。妻曰く、半分は働いていたそうですが、残りの15日間はロックフェラーセンターのスケートリンクに行ったり、大晦日のカウントダウンイベントに参加したりと、観光も満喫しました。

普段の生活では体験できないようなことをたくさんやりました。こうしてやりたいことをやっているからこそ、どうやったらもっと働く時間を減らして効率よく稼げるだろうかということを常に考えるようになりました。

今でもスケジュールにやりたいことを組み込むことを心がけています。そうすることで、体調が悪くても、限られた時間の中で成果を出そうと頑張れるんです。もし朝から晩まで働き詰めだったら、体調不良を理由に仕事を休んでしまったかもしれません。

先にやりたいことをやってしまうというのは、働き方改善の1つの方法だと思います。月に1回は旅行に行って、旅先で美味しいものを食べながらゆっくり過ごす時間を作ったりすると、仕事へのモチベーションが上がります。

心と体をリフレッシュさせることで、集中力が増すんです。あなたも、ぜひ先にやりたいことをスケジュールに入れてみてください。

今は本当にやりたいことがたくさんスケジュールに入っています。そのおかげで体が痛くても頑張ろうという気持ちになれるんです。やりたいことを先にやってしまうことで、働き方を改善できるのかなと思います。

最初は罪悪感を感じるかもしれませんが、きっと仕事の効率がアップするはずです。

ということで、やりたいことを先にやってしまうことで仕事の効率が上がるという話でした。

この記事が気に入ったら、いいねして頂けると嬉しいです。

石崎力也

編集後記

体調を崩して三日連続ダウン。何かできることない?と僕にも妻にも聞いて回る長男は、神様からの授かり物。ご褒美に韓国で買ってきたヘアワックスをプレゼントしたら今朝がっつり髪セットして登校してました。

石崎力也の近況が届く!メルマガの登録リンク
>> https://rikiya-haamalu-co-jp.ck.page/396b6de188

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?