【凸と凹の共同運営マガジン】オススメ記事まとめ
まだお喋りはほんの少しな3才ヶ月息子と11ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊
-coming home-
大人も子どもも、ホッとして、無条件で満たされ、
ありのままの自分でいられる。
no+eを通じて、そのヒントを発信できたらと思っています。
この投稿で、毎日投稿100日目となりました👏そんな記念すべき投稿は、「凸と凹の共同運営マガジン」からオススメ記事をご紹介させてください✨
この記事を書くたびに、「凸と凹の共同運営マガジンには、なんて素晴らしい記事が溢れているんだぁ!!」と感慨深いリケジョママです。
いつも、素敵な、勉強になる、共感できる記事を投稿してくださるメンバーの皆さん、本当に本当にありがとうございます。
オススメ記事をご紹介させて頂く前に、ちょっとだけお知らせを。
先日、数時間だけ投稿させて頂いた「凸と凹の共同運営マガジン書籍化計画」。
皆さんからコメント欄で「素敵!」とか「応援してます!」とか「力になれることがあったらぜひ!」とか、お声がけ頂いて、本当にほんと〜〜に励みになりました。
ありがとうございます😭
「これはやるっきゃない!」となりまして、亀のペース🐢ですが、水面下で準備をはじめています。
明日の投稿で、書籍化についてもう少し詳しい計画と、それに関わるお願いをさせて頂く予定なので、ぜひご覧ください。
そして、ご協力頂けると大変嬉しいです^^
私は、メンバーの皆さんのお陰で素敵な、ハートフルなマガジンに育った「凸と凹の共同運営マガジン」が大好きです。
そんなマガジンが一冊の本になったら、どれだけ素晴らしいか・・!
でも、一人ではできません。何卒、何卒、皆さんのお力をかしていただけたら嬉しいです。
ということで、前置きが長くなりました💦
【デコとボコの共同運営マガジン】よりオススメ記事をご紹介させてください✨
📚デコとボコの共同運営マガジンとは
「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。
発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。
このマガジンに投稿して頂いた記事から、オススメの記事を厳選してご紹介させて頂きます✨
🗒オススメ記事
発達障がいファミリー☆りんごさん
カサンドラを経験されてから、自助グループへの参加、コーチングの勉強などなど、、逆境をバネにしてご活躍されているりんごさん。
最後のりんごさんの理想に共感すること間違いなしです!
あゆ@発達障害note毎日更新中さん
特性を持つ息子さんが大学を卒業され、就職活動へ。
親の手から離れ、自立していく姿、応援したくなる記事です🥺
ひかり🌹日常のハプニング💡さん
4月から高校生のお子さんが「”ねるねるねるね”が欲しそう」にしていたら、どうしますか?
「お子さんの気持ちを受け入れる」そんな素晴らしい気づきがある記事です👇
戦略的ASD子育てさん
毎晩、子どもの歯磨きで格闘する・・!
我が家のことです。ドンピシャすぎて隅から隅まで2往復して読みました👇
母ぐま | ASD育児 | シンプルライフさん
発達障がいに関するオススメの本を教えてくださるシリーズ。
魅力的な紹介文に、興味津々。私はすぐに購入しました!笑
子育て発達アドバイザーきみのね✳︎子どもに関わる全ての大人の方へ🎈
ピアノの先生が、ASDやADHDを学んでくださっている・・
発達の特性を持つ子どもが安心する場所が増えていく、親として希望と安心を覚える記事です。
ゆずさん
我が子を抱きしめるのにも苦痛が伴う・・
それを乗り越えて、発信を続ける姿にグッときます。
ソラノカナタ⭐️作家×Kindle出版プロデューサーさん
男性っぽいイメージのある”ある職業”になりたい!と言った5才のソラノカナタさん。
記事の最後にある”発達民なら誰しもが通る葛藤”に、グッときました。
共育LIVRARY りょーやんさん
ASDの9割が過敏性を、ADHDは触覚過敏と連動する・・。
自分を理解するのにも、相手を理解するのにも役に立つ、読むとちょっぴり優しくなれる記事です。
はにわん🌼さん
人間関係のような複雑で、抽象度の高いものを”公式”に。
ASDの脳には、とっても理解しやすくてありがたいです。
ゆりな | 公認心理師×臨床発達心理士さん
「認めてくれる人が一人でもいれば、前に進める。自分を認められる。」
このメッセージにグッときます。そして、励まされるゆりなさんの自己紹介です。
佐藤仁美さん
怒鳴りや叩き返すという虐待をしてしまうかも・・・!その危機感からの対策・反省。
施設での出来事ですが、家庭での子育てにも応用できる学びがありました。
健常者になろうさん
瞑想中に気が散ってしまう時の対処法。
「瞑想は苦手」「マインドフルネスは苦手」と思っている人、必見です。
ひろーりさん
大学生のひろーりさん。発達検査を受けるときの心の様子が詳細に。
今ある凸凹と適応の捉え方とっても素敵です。
廣田由佳さん
素敵な魔法の言葉の紹介とともに、廣田さんの声かけによって息子さんが変わる姿が眩しい✨
お子さんへの気づきのある声かけも勉強になります。
❤️出会いを繋ぎたい
この紹介記事をきっかけに、素敵なnoterさんとの出会いがあったら幸せ。
もし良かったら、コメント欄にて見に行った記事とか、良かった記事、「この記事、私も良いと思いました」とか、教えて頂けたら嬉しいです^^
👥メンバー募集中です
「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!
発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。
ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。
メンバーの皆様のお陰で、こんな素敵なマガジンを運営できていること、心から嬉しく思います。本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよしなに。
(←リケジョママの目次へ戻る)
🏢スポンサー企業様
この記事が参加している募集
読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。