見出し画像

【1才1ヶ月】娘ちゃんの成長まとめ

まだお喋りはほんの少しな3才息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページへお越しいただき、ありがとうございます😊


【和顔】で家族をハッピーに。
そのヒントを発信できたらと思っています。


息子くん、今日から(書いてるのは5/10)
児童発達支援に通う予定。楽しんできてくれるかな?

さてさて、今日は娘ちゃんの成長記録を🐰
娘ちゃんは、今のところ定型発達。

と言っても、
 ☑︎目があいにくい。
 ☑︎人見知りをほとんどしない。
 ☑︎1人遊びが得意。
という特徴があるので、

娘が2才くらいになって、「発達障がいです」
と言われても私は全く驚かない感じですが😂

発達障がいの息子と(今のところ)定型発達の娘との
違いなんかも記録できればと思います🌷

先月】◀︎【全て見る】▶︎【来月】


あんよの成長は?

これがね〜、停滞しております(笑)
でも、先月よりは歩く頻度が増えたかな・・?

GW中、公園で水遊びをしました。その時、凸凹のある石畳の上(その上を水が流れている)をたくさん手を繋いで歩いたんですよね。

その日を境にちょっと上達したかなぁという気もします🐰
足裏への刺激が大事・・?なのかも。


コミュニケーションの成長

1才を過ぎてから、かなり娘ちゃんとも意思疎通ができるようになってきました。

👩これ食べたい人〜?
👶(両手上げて)は〜〜い!

とか

👩まだ食べる?あ〜ん!
👶(手で払い除けながら首を振る)

とか。

食事の「いる・いらない」をハッキリ教えてくれるので、とっても助かっています。(と言っても、「ごちそうさま」をしてから少ししてまた欲しがる時もあるけど。)

お喋りは?

ただ、お喋りはしてるのか、してないのか、いまいち分かりません。

母の空耳アワードだけが増えていきます😂私は絶対、娘が「おいしい」って言ったと思うんだけどなぁ・・パパ認めてくれず(笑)


気になること

自傷行為はどうなった?

先月、「娘ちゃんは頭を壁に打ち付けるなど、自傷行為があるよ〜」と書かせて頂きましたが、ほとんどやらなくなりました!!

保育園に行き始めて、たくさん遊ベてストレス減ったのかなぁ、なんて。入園できて良かったです🥺心から感謝。

そ、そ、それは逆さバイバイ?

娘ちゃん、バイバイをしてくれる時があるんですが(保育園の先生にはしない笑)その向きがちょっと自分に向きがち。

逆さバイバイともとれるし、普通のバイバイにもとれるし。

う〜〜ん?と思いつつ、あんまり気にしていません。でも記録は残しておきたくて書いておきます。

息子との違い

一番感じるのは、1才にして簡単なコミュニケーションがとれること!!

「お風呂入る人〜?」「お兄ちゃんと娘ちゃん、どっちから先に洗う?」「ミルクほしい?」などなど、簡単な質問に手をあげて「は〜〜い」と答えてくれます。

!まじで助かる!

息子くんが手を上げて「は〜〜い」と答えられるようになったのは2才の誕生日前後。

1才の時はとにかく、こちらの問いかけに何も反応を示してくれないことが多くて困っていましたね。


今月のヒットおもちゃと絵本

🧸おもちゃ編

今月はお外でたくさん遊びました。中でも喜ぶのがシャボン玉。

今は自動で出るのとか色々売ってるけど、息子くんの発語を促すのに昔ながらの吹くシャボン玉が良いと聞いてから、我が家ではこちらを愛用しています。

📕絵本編

お出かけにも持っていけるバギーブック。

読み過ぎて我が家で一番ボロボロだけど、まだまだ現役の絵本です😂


まとめ

ということで、かわいいかわいい娘ちゃんの成長記録でした🐰🌸

GW明けからまた、保育園へ行くときにギャン泣きする娘ちゃん。帰ってきたらママにべったりの娘ちゃん。

今月末には引っ越しも控え、大きな転期が待っています。

この変化を乗り越えられるように、たっぷりの愛情で支えてあげたいな、と思うリケジョママです🐒🌷

スキ•フォロー•コメントが本当に励みになります。
ぜひお願いします🥺

次回は、木曜日。息子の成長記録でお会いしましょう🤝

どうぞよしなに。
先月】◀︎【全て見る】▶︎【来月】

(←リケジョママの目次へ戻る)
※サイトマップ、更新したよん♫


👥メンバー募集中です

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

📣スポンサーアカウント様

期間限定ですがスポンサーアカウント様が増えました!感謝です🥺

この記事が参加している募集

育児日記

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。