見出し画像

📕 #04|上から使える収納のつくりかた【DIY】

このレシピは、イシムラハウスで日々暮らしながら試行錯誤した、DIY家具のつくりかたを共有する趣味のレシピ集「making for daily life」に向けて書いた家具の作り方です。

他のレシピやマガジンについては 👉こちら

キッチンの背面に設置する棚が欲しかった。というのも、キッチン天板の上に洗剤や調味料、水筒、お酒がでていて、天板を拭くたびに動かさなといけなくて、日々ストレスだった。そこで、上から使える収納があれば、そこに洗剤を収納できて便利で掃除をし易いと思って考えた。エアコンや直射日光があたる場所だったので、蓋をつければそれらの問題からも解決できる。とは言え、意外と面倒なので、難易度は少し高め。棚をつくるなどして、スキルが上がったら作るのがオススメである。(文章:石村大輔)

細長いものが入ります。うちえは、掃除のスプレーや、オリーブオイルなど


✁----
つくりかたのレシピは有料記事部分でPDF配布
✁---- 

ここから先は

799字 / 5画像 / 1ファイル

¥ 980

この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?