利府町北部地域包括支援センター

地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。お気軽にご相談ください。 〒981-013…

利府町北部地域包括支援センター

地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。お気軽にご相談ください。 〒981-0134 宮城県宮城郡利府町しらかし台1-1-41 電話:022-767-7677 FAX:022-767-7688 メール:rifucho★earthsupport.co.jp(★→@)

最近の記事

今回のテーマは ◆福祉用具◆

5月14日(火)13:30~14:30 参加申し込み不要です。 告知がとっても遅くなってしまって申し訳ありません。 ご都合のつく方、ぜひ気軽に足をお運びください(^▽^)

    • 5月の\包括だより/ができました(^▽^)

      今月回覧されます包括便り! 「地域包括支援センターっていったい何をしてるところ?」 「色々案内書いてあるけど、行くにはなんか不安がある・・・」 そんなお声を頂くことも実際多いです。 少しでも皆様の目に触れて、一緒に過ごす時間を持てるような 機会を作っていますので、 ご都合の合う方は、足を運んでいただくと嬉しいです♡

      • 5月のお知らせ

        こんにちは!! 5月の連休明けになってしまいました🙇 お変わりなくお過ごしでしょうか? 今月の北部包括での事業のご案内です。 お気軽にお越しください(^▽^) ・ニコニコサロン  5/8(水)10:00~11:10  しらかし台集会所  内容:さびない身体を保ちましょう(体操) ・ちょこっと貯筋体操  5/10(金)、5/24(金) ①10:00~  ②11:00~  利府町保健福祉センター 教養娯楽室 ・介護者のつどい  5/14(火)13:30~  利府町保健福祉

        • 認知症カフェ 忘れな草

          認知症のある方も無い方も参加できる場所です。 令和6年度より開催場所を花園地区を増やしました。 今まで「気になってたけど、遠くて行けなかった!!」 っていう方は是非お越しください(^▽^)/ 参加費 無料 どなたでも参加可能です。 お待ちしております(^^♪

          2024年度の始まりです(^▽^)/

          春は早く来て暑くなるのも早い 桜の開花は早くなるんじゃないのか と言う予想ではありましたが、 例年と大幅なズレは無く季節は巡ることに なりそうですね🌸 2024年度包括支援センターでは 今までよりも楽しい事を増やした事業をしていく ことにしています。 各地区の集会所でのサロンや、カフェ、出前講座も パワーアップしてますので お近くの方も、そうでない方も、 初めての方も、常連さんも 気軽に足を運んでいただければな♡ と思います。 では 4月のご案内です⇩ ・認知症サポ

          4人に1人が発病する時代が来ます!

          認知症そう聞いてどんなことをイメージしますか? ・介護が大変 ・言う事聞かなくて困る人が家族に増える ・世話できない ・頼れる人が居ない ・仕事を辞めなきゃいけない そんな風に感じる方も多いのでは無いでしょうか? マイナスな印象がほとんどだと思います。 ですが、 認知症=病名ではありません!! 完全に治すことは今の医学では無理ですが、 症状を遅らせたり、緩やかに過ごせるようにすることは 可能です。 適切なお薬を飲んだり 周りの関わり次第で。 地域で暮らしていくには

          4人に1人が発病する時代が来ます!

          実際の体験談を聞けるチャーーーンス!!

          令和5年度最後の介護者のつどいです。 実際に自宅で介護をしてきた方々の体験談をお話していただきます。 体験者でしか分からないことを多く聞ける滅多に無い 機会だと思いますので、 是非ご参加ください。 介護経験の有無に関わらず、 どなたでもどうぞ♡

          実際の体験談を聞けるチャーーーンス!!

          利府町のサポーターさんたちと共に

          利府町には、 介護予防サポーターさん、 ボランティアさん、 ダンベルメイトさん、 オープンスクールサポーターさん が大勢いらっしゃいます。 地域の中の活動では、リーダーさんとして、まとめ役として、 時には町内会長さんとして活躍してくださってます。 そんな方々を対象に、包括では サポーター研修会 を開催しています!! 今年度は8/1、12/1、2/29の全3回で行いました。 暑い日も、吹雪の朝も、ちょっと肌寒い日もありましたが、 毎回25人~40人の皆さんに参加して頂けた

          利府町のサポーターさんたちと共に

          3月のお知らせ

          春めいた日があると喜んでいると風が強かったり・・・。 三寒四温ですね(´;ω;`) 気温差や天気の関係で体調を崩される方が多い時期でもあります。 ほわっと温かいと気持ちもいくらか柔らかくなりますが そうなるまではもうちょっとの辛抱ですかね。 引き続き、季節に負けず元気に過ごしていきましょう♪ さて、3月の包括主催の行事のお知らせです。 お近くの方もそうでない方もお気軽にお越しください♡ ・ちょこっと貯筋体操 3/8(金)、3/22(金)①10:00~10:45 ②11

          サロン あおっぱ

          青葉台地区で令和5年度より開催している包括主催のサロンです。 名前は、青葉台寄っていがいん♪でした。 沢山の方々にご参加いただきありがとうございます。 偶数月の第2木曜日 開催しているサロンが、この春名前が変わります!!寄って行くだけではなく、会いたいなと感じられるひとつの居場所として あおっぱとしました。 ふらっと遊びに来ていただけると嬉しいです(^▽^)    【申し込み不要  年齢問わずどなたでも参加可能です】 終活や詐欺被害などの講話もあり わいわいしながら調

          青山つきいち広場 

          こんにちは! 令和6年度の包括主催のイベントが、ぼちぼち決まり始めているので お知らせします。 まずは!!!!! 令和5年度から青山地区の集会所で始まった 青山つきいち広場 皆様からの意見をもとに、 様々な企業・団体様へ講師を依頼し 引き受けていただけることになりました。 あのコーヒーで有名なスターバックスコーヒー あのお茶で有名な喜久水庵 来ていただけますーーーーーー。 こちらは事前申し込みが必要になり、 定員に達し次第締め切りにはなりますが、 年度内2回あり

          ニコニコサロンで笑って帰る♪

          こんにちは! 北部地域包括支援センターでは、担当地域内の集会所を使って 年度内に3回サロンを開催しています。 普段、外に出て人に会う機会の多い方も少ない方も 気軽に出て来られる場所のひとつとして 1か所あるだけで違うかなあと考えました。 参加者は70~90歳の女性が大半ですが、 男性の方の参加も1割程度あったりします!! 「人見知りで恥ずかしい」「不特定多数が居る場所はちょっと・・・」そのような方でも、無理に周りと話をする必要はありません。 その場所に居るだけで気分転換

          ニコニコサロンで笑って帰る♪

          今月のおしらせです♪

          暖冬と言われている今年の冬。あまり厳しい寒さも感じられない陽気が 続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 2月も皆さまと一緒に活動できる日が多くありますので、 お時間見つけて遊びに来ていただけると嬉しいです。 ・青葉台寄っていがいん  2/8(木)10:00~11:00  青葉台3丁目集会所 ・ちょこっと貯筋体操  2/9(金),2/16(金)①10:30~11:15 ②11:30~12:15  利府町保健福祉センター 教養娯楽室 ・花園出張相談  2/12(月

          貯める筋肉を自分の力で!!

          包括支援センターでは、 毎月2回金曜日の午前中 利府町保健福祉センターで シニアのためのちょこっと貯筋体操を開催しております。 貯金も大事ですが、筋肉を貯める貯筋もとっても大事です。 講師先生指導のもと、 45分 20名程度の参加者の皆さんと一緒にストレッチや柔軟、スクワットなどの運動を主に行います。 年齢を重ねても自分の足でいつまでも元気で歩きたいじゃないですか?! 転ばないように、 転んでも大きなけがに繋がらないように 自分の身は自分で守るために 骨を支える筋肉を

          貯める筋肉を自分の力で!!

          介護者のつどいを開催します!

          気になっていること、聞きたいことありましたら 是非この機会に解決してみませんか?

          介護者のつどいを開催します!

          1月の包括事業のご案内

          例年になく温かな年末年始となりました。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 2024年もよろしくお願い致します。 さて、遅くなりましたが包括主催の行事のご案内です。 お誘い合わせの上、お近くの方は是非遊びにいらして下さい。 ・花園出張相談 1/8(月)、1/22(月)13:30~16:30 花園第一集会所 ・ちょこっと貯筋体操 1/12(金)、1/26(金) ①10:30~11:15 ②11:30~12:15 利府町保健福祉センター 教養娯楽室 ・ニコニコサロン 1