見出し画像

むすこのはなし

私には、3歳と2歳と6ヶ月の男三兄弟がいる。

昔からよく男兄弟とか言ったりすると、元気そうとか、母親が逞しくなりそう。とか、悪く言うとうるさそう、とか。イメージは一定している。

でも、彼らはそんな事はなく、比較的大人しい。

長男は非常に母親に懐いており、生まれたての時は私が離れるとぐずってしまっていた。
次男と三男は赤ちゃんでもずっと大人しい。
夫との会議で、長男を甘やかした方が全員バランス良くグレずに済むんじゃ無いか。と言う話になった。

あの子らが育つ過程で、子供は大人の気持ちを察するものだから、病んだメンタル面も見せることも大事であろう。無理していると、向こうも無理する。と思っている。

ありのままでいた方が家族仲も良いだろうと、父にも夫にも教えられた。

それって、難しいことだろうとは思うが、他人と暮らした事で、心のストレッチができる気はする。
心が開けない相手は伴侶とすべきでは無いし、まして自分の子供の父にすべきでは無いんだろうと思います。

私の子が他の子よりとくに察しがいい!と思った瞬間は(親バカ)まだ長男が赤ちゃんだった頃。
ぐずりや夜泣きが多く、ひとりっ子で子供と暮らすのがほぼ初めてだった私は、「もういや!」と心の中で思った。そうすると、余計に大きな声で泣いてしまう。

それを見たときに、ああ、私申し訳ない事してるなぁと思うと、少し大人しくなって、私の様子を伺うようにじっと見つめてきている。

私に近づく努力してくれてる?と思って、
「愛してるよ」と心から思いながら抱きしめると、甘えるように声を発していた。

それからは、泣いてもなんでも拒絶しなくなった。いま、彼らは心を開くためのストレッチをしているのだ。と思えるようになったから。
こう言う訓練をしておくと、3歳になった長男は、愛情表現を分かりやすくしてくれる。苛立ちも見せるときは見せるが、基本的にメンタルは安定している。

 次男と三男は、感情を表に出さないタイプだけれど、上の子で慣れたもんで、少し不機嫌そうだと抱き寄せてみたりとか、世話したりとかするとすぐに泣き止んだ。2人は、甘えん坊長男に気を遣っていて、あいつはママっ子だから。と、冷静に見ている。もちろん構ってはあげるが、食事を終えるともういいよと言わんばかりにさっさと眠ってしまう。
三男に関しては、こいつ生きてるか??ってくらいずっと寝てる(笑)

その人の性格は、生まれてどれくらいの期間で決まってゆくって言われているけれど、生まれたときから、人は大人だし、表情や行動ひとつで見抜いてしまうものだろうと思う。

子育てはまだまだこれから。