見出し画像

X post📮 Vol.12 2024年3月 18日(月)〜3月24日(日)

2024年3月18日(月曜日)

東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ

ひむかしの のにかぎろいの たつみえて かへりみすれば つきかたぶきぬ
「東の空は曙の太陽の光が差してくるのが見え、振り返って西を見ると、月が西の空に沈んでいこうとしている。」

このような情景はよく目にするので、単純な情景歌のように思える。
この歌は、父、草壁皇子がこの世を去り、あとを継ぐ息子、軽皇子が立派にこの世を治めていくことを自然の風景に例えてうたった歌。

人も自然の流れの中で同じように移ろいでいくもの。

今日も『今』を大切に。

良い一日を!

#おはニコ #coffee #柿本人麻呂 #聖霊の日

今日は「聖霊の日」歌人として有名な柿本人麻呂・小野小町・和泉式部の3人の命日
49
朝の寒さも緩んできた。

******************************

2024年3月19日(火曜日)

おはようございます!

明日は春分の日、祝日です。

カレンダー通り出勤の皆さんは明日はお休み!
そう思えば…今朝はなんだか心軽やかですよね!

気持ちひとつで、起きている現象について違った考え方ができるので、人の脳みそって面白い。

そう、何が起きても暗い気持ちで受け止めない。

それだけでも、次に起こる事は良い方にかわってきます!

今日も鏡に向かって、ガッツポーズと最高の笑顔を!

#おはニコ #coffee #今日の花

あざみの花言葉「独立」「厳格」73
今日は今治市長と副市長と面談した

******************************

2024年3月20日(水曜日)春分の日

一年のうちで昼夜の長さがほぼ同じになる日。
今日から日が長くなると思うだけで嬉しい!

この日が国民の祝日なのも「自然を讃え生物を慈しむ」という事で祝日に採用されたそう。
この理由で祝日って凄く素敵だし、これに勝る理由はないですよね。

彼岸の中日、今日はぼたもちをご先祖様にお供し、自分もいただきます。
小豆は厄祓いにもなりますからね!

お墓参りは行けないけど、今日もご先祖様に感謝と祈りを捧げます。

良い一日を!

#春分の日 #おはニコ #coffee #牡丹餅 #今朝は強風

スィートピー「門出」「優しい思い出」47
今日も素晴らしい朝焼け
この後、強風で雲が広がる
この日の朝日を見たい!
雲の切れ間から見られた春分の日の朝日

******************************

2024年3月21日(木曜日)

息をするように…つぶやかずには生きていけない程の存在になったTwitter(X)

今日が何の日かご存知ですよね!
そう! Twitterが生まれた日!

2006年の今日、Twitterの共同創設者ジャック・ドーシーが、「just setting up my twttr(自分のTwitterアカウントを設定しているところ)」とつぶやき、この時この瞬間をもってTwitterが始まったのです!

私達がこれだけの情報を得られ、人との交流の主流になってるTwitterに感謝しかない!

ありがとうございます!

#おはニコ #coffee #Twitterありがとう #Twitterの誕生日

Twitterのマーク 可愛かった83
今朝の一番美しい色 実は何度も撮ってるんです
昨日・今日の太陽のエネルギーはパワフル 蝋燭の炎のよう

******************************

2024年3月22日(金曜日)

大好きだった野良猫 『だいすけ』
彼には他に『レオ』『クリーム』『ミー』という名前があって、川原に住んでいながら多くの人に可愛がられていた。
とても人懐っこくて、呼ぶと「みゃ〜ん」と鳴きながら近寄ってきてスリスリしてくれ、この猫を可愛がってる人の中には、ブラシを持ってきてブラッシングされてる方もいてツヤツヤ毛並みだった…。

世の中に猫がいてくれてとても幸せ。
野良猫を嫌がる人もいるけど、野良猫を排除した場所ではドブネズミが巨大化して困っているニュースも聞く。

昔から猫と人は共存してきた。助け合って生きてきた。
人の都合ばかりを優先していたら、最終的に困るのは人間だろう。

さくら猫ばかりになり猫が地域からいなくなるのも…考えなければいけない問題なのかもしれない。

今日は『さくら猫の日』 野良猫に会えたらいいな!

#おはニコ #coffee #さくら猫 #猫

だいすけ・・・どこにいったのかな 72
たんぽぽ 春って感じ!
春は花が先に咲き誇る

******************************

2024年3月23日(土曜日)

1983年7月に任天堂からファミコンが発売され、販売台数が1000万台を超えた日。

当時の価格は14,800円

発売当初はそれほど人気がなく、徐々に人気が出て、1985年発売の「スーパーマリオプラザーズ」のヒットのおかげで大きく伸びたらしい。

今や世界中の人の娯楽になってる。

最初はダメでも、いつブレークするかわからない。

粘り強く楽しく、今日もがんばっていきましょう!

#おはニコ #coffee # ファミコン

最初にやったテレビゲームは「パックマン」73

******************************

2024年3月24日(日曜日)

昨日、全国で最も早く高知でサクラ開花確認されました!

少し遅めの桜便りです。

今日は全国的にお天気が荒れ模様になるようなので、まだ桜が咲いてなくてちょっとホッとします。

雨の日曜日…、ゆっくりお家で過ごすのもいいですね!

良い日曜日を!

#おはニコ #coffee #桜前線

今年はまだソメイヨシノは咲いておらず・・・去年の写真

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?