見出し画像

今日のフランス語 vol.7

こんばんは。Rieです。
仏検まで残り3日となりました。ここ最近は、日々の大学院の予習・復習、アルバイト、就活、そして仏検対策をなんとか回していて、食べるか寝るか勉強か。みたいな、受験生かって突っ込まれそうな生活を送っています。
でも、なんでだろう、楽しいって素直に感じています。フランス語を勉強する中で新たな発見があったら「やった!」って気持ちになるし、大学院は大変だけど同じ境遇で一緒に頑張っている友達がいるから私も頑張ろうって気持ちになる。友達の存在の大きさは、大学よりも今の方が濃く感じられているような気がします。

それでは今日のフランス語です。

・équité 公平 ->Elle a le sens de l'équité.
・égard 敬意
->à certain égard ある意味では à l'égard de 〜に対して
・céder à 〜のわがままを許す、〜に譲る、〜の言いなりになる
・dans l'ensemble 概ね
・se passer de qch 〜から遠ざかる
・en passer par qc (諦めて)〜に従う、我慢して受け入れる
->Il faut en passer par là. それは辛抱しなくてはならない。
・passer sur qch 〜を大目に見る
->Je passe sur ses fautes.過ちを大目にみる。
・interpeller 呼びかける、呼び止める
・intensif 集中的な
->soin intensif 集中治療
->culture intensive 集約農業
->mot intensif 強意語
・panne 故障---dépannage 修理
-> Je suis en panne d'idées.
・pari 賞金、ギャンブル
->faire un pari 賭けをする toucher un pari (賭けの)賞金を受け取る
・déployer 広げる、誇示する->déployer son talent 
・déficit 赤字、欠損、不足
->déficit en main-d'oeuvre 人手不足
-> être en déficit 赤字である、不足している
・générosité 気前のよさ、寛容
-> sans générosité 容赦無く
・démodé 流行遅れの
->vêtement démodé 流行遅れの服
・parlementaire 国会議員、議会の
->démocratie parlementaire 議会制民主主義
・ultime 最後の
->ultime espoir 
・encadrement 額に入れること、(幹部による)指揮
・compromis (相互の)妥協、歩み寄り
->parvenir à un compromis (譲り合って)合意に達する
・s'abstenir de 〜を差し控える、慎む
->s'abstenir d'alcool, s'abstenir de dépenser
・expressément 明白に
・énumérer 数え上げる、列挙する
->énumérer les cinq plus grandes villes de France
・abstinence 節制、禁欲 
->abstinent 節制家、禁酒家
・éprouver 被害を与える
->être éprouvé 被害を受ける
・à maintes reprises 何度も繰り返して

・moisson 収穫
->moissonner 収穫する
・recueillir 収集する、蓄える、貯める
->recueillir les eaux de pluie
・trait 線、特徴、表現法
->avoir trait à qc 〜に関係がある
->d'un trait 一気に 
-> boire de l'eau d'un trait.  Lire 5 livres d'un trait
・faillite 破産
・flâner ぶらぶら歩く
・cohésion 団結
・avertir 警告する、知らせる
->Il est venu sans avertir.
・désinfection 消毒
->désinfection d'une plaie 傷口の消毒
・dégager 解放する、帳消しにする

・しょっちゅう->sans cesse
・自分の目で->propres yeux

今日も、最後まで読んでくれてありがとうございました😊
残り3日、公開のないようにやり切ります!
それではまた明日 ;)

よろしければサポートお願いします♡頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!