見出し画像

フランス留学、現実はこんな感じ。

こんにちは。フランス留学中のRieです。

この度、ずっと興味のあったブログを始めようかなと思い立ち、
行動するなら今ということで、
少し綴ってみます。

実は留学に来てもう4ヶ月が経過しています。

2022年9月から2023年5月までの交換留学。
コロナがなければ去年か一昨年にボルドーへ交換留学をしているはずでした。
(留学決定後に断念、、)
そして今回、ロワール地方のアンジェに留学できることが決まりました。
やっと叶った3年越しの留学。

けど、現実はそんなに簡単じゃなかったんです。
毎日自分の出来なさに悔しく思う日々、
決意してもなかなか続かず、そんな意志の弱い自分に腹立たしくなること、
親切にしてくださるホストファミリーや、出会った素敵な友達と
会話を弾ませたいのに、
私のために説明してくれていることを理解したいのに、
できない。分からない。
もう、これが続くと悲しくなっちゃうんですね。(笑)
留学するとメンタル鍛えられるってよく聞いていた言葉を思い出して
納得。

渡仏後約1ヶ月の時に、日本では罹らなかったコロナに罹ってしまい
部屋にこもっていました。
私の場合は高熱は出ず、とにかく喉が痛い。咳が止まらず声が出ない。
というわけで、
スピーキング練習も音読もディクテも、何もできなかったんですね。
一旦話さなくなると、久々友達に会っても言葉が出てこない、、
まあ言い訳でしかないのですが、、

そんなこんなで
少しずつ話せるようになってるっていう感覚が
ふりだしに戻ってしまったような感じでした。

9月は週末にホストファミリーと出かけたり、友達と会ったりしていましたが、
10月はだいぶ在宅率が高かったような、、、

10月末から11月上旬にかけてのプチバカンスの間に
同時期に違う街で留学をしている同級生たちとパリで会いました。

近況報告して、美味しいもの食べて、頑張ろって思えた日。

11月は初めてのクラブを体験。
11月半ばの”ハロウィンパーティー”。🎃
日本ではクラブのイメージはあまり良くない気がしますが、
フランスでは”みんなが通る道”なんだそう。
ホストマザーが懐かしそうに若い頃のことを語ってくれました。

初のクラブの印象は、うーん、一回体験したらもう良いかな。(笑)
曲を知っていたらもっと楽しめたのだろうと思いますが、
クラブミュージックを全然知らなかった私。
そしてダンス経験もゼロで、
見よう見まねで友達の音楽のノリ方を真似してみました。(笑)

場所は元々チャペルだった場所。
そう、みなさんが想像する、あのチャペルです。(笑)
なんだか不思議な感じがしましたが、
音楽、ライト、ハロウィン仮装で
少し特別な(?)雰囲気を楽しめました。
もうコロナは流行り風邪の一つという感じで、誰も心配していないような、、
罹った時は罹った時、という印象です。

11月後半は次第にプレゼンやテストが増えてきて、それのための準備、
そして大学の近くの高校で、高校生に日本についてのプレゼンをしました。
フランスに行ったらやってみたいと思っていたことの一つ。
国際センターのような部署からのメールで参加者を募集していたので
思い切ってメールを送ることに。

当日は大人びた高校生たちを前にガチガチでしたが、なんとか質疑応答まで終了。
フランス人って本当に質問する人が多いんです。
こういう、プレゼンの時でも、普段の授業中でも。
その場で頭を使って自分の感じたことも合わせながら
話を聞いてくれていたんだなあと、、

フランス語での質疑応答は不安でしかなかったのですが、
やはり質問してくれる=興味を持ってくれた
って感じるので、質問されるのは嬉しいものですね。
日本に帰国したら、もっと積極的に質問していこうと思います。


12月は友達が誕生日をお祝いしてくれました。
クリスマスマーケットで見つけた時に何気なく発した一言を覚えていてくれて、
皆んなでお金を出し合って
革製のショルダーバッグをプレゼントしてくれました、、!(感動。。)

包装紙の中身がバッグだと分かった瞬間、
覚えてくれていたことが嬉しくて涙が溢れてきました、、。
手作りのホールケーキを作ってきてくれた友達もいて、、人の愛を感じました。
素敵な友達に出会えて、感謝感謝です。
帰国までもっと沢山思い出を作りたいなあ。

そして12月中旬に、リヨンへ旅行!
格安飛行機のチケットを取ったもののちゃんとチェックしておらず、
事前オンラインチェックインを忘れて追加の窓口手数料30€を払う羽目に、、、
格安航空券にした意味が、、(笑)
まあ、こういうのも経験ですね。
リヨンは本当に素敵な街で、食べ物が美味しかった。
山の上の大聖堂からリヨンを一望できました。
フランスで行きたかった街の一つを満喫できて最高でした。

そして12月は、なんといってもクリスマス。🎄
11月末から段々と街がクリスマスに染まっていきます。
メリーゴーラウンドや観覧車が街の中心広場に出現するのは
ヨーロッパならお馴染みの光景ですが、
初めて見た私はテンション上がりまくりでした。
あ〜、私ヨーロッパにいるんだなあ、、って(笑)
ホストファミリーには4人の娘さんがいてそれぞれ家庭があるので、
かなりの大家族。
総勢18人でパーティーをして、クリスマスを過ごしました。
プレゼントの数、食べる量、飾り付けの力の入れ方が日本の段じゃない笑
(個人的な意見です笑)
とにかく、フランス家庭のクリスマスを体験できて幸せでした。🎅

こんなもどかしい日々を送っていたら、なんと新年を迎えてしまいました。
あっという間だった2022年下半期。
半年留学だったら、
きっと後悔ばかり残してフランスを発っていたのだろうと思います。

6月上旬に日本へ帰国する時には
何も後悔したくない。
あと5ヶ月、努力を惜しまず全力で取り組みたい。
何か一つやり遂げたい。

前だけをみて、目の前のことに全力を注いでいこうと思います。
一日一日を大切に。

今日も、寝る前に単語を復習しよっと。

だらだらと半年の振り返りのような感じになってしまいましたが、
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました⭐️

次からは何かテーマに沿って
綴っていきたいなと思います。

ゆる〜く。

それではまた次回。😽


よろしければサポートお願いします♡頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!