ミシンを頑張っている 24.05.11

バインダー押さえ欲しいなとJUKIの押さえを見ていたら、先日の記事で取り上げた謎押さえの正体が分かりました。
元記事はこちら。

今回正体が判明したのは中二病っぽいやつです。
こちらJUKI職業用本縫いミシン用の押さえでした。
これがあればほかの付属品も使えるようになる、高価で便利なものだったようです。ちなみに上の記事でこれと一緒に写ってた押さえはギャザリング押さえだったようです。二枚の生地を一緒に縫うと、下を通した生地にギャザーがかかるという。

現在内職でやってる仕事は細かくてめんどくさいけど面白いです。
失敗も山ほどしてますが勉強になってるし、効率を上げる方法を考えながらやってそれが全部自分の血肉になっています。
一人でやっているので冷や汗をかくこともありますが、結果さえ良ければすべてよしなのでやりがいがあります。決してこれ一本で食べていけるものではありませんが、家でミシンを使うことが収入につながるのはしみじみ嬉しいですし、絶対にこの先の何かにつながるという謎の確信があります。

私は飽きっぽくて、興味がそこまでない出来ないことはすぐ放り出すし、やりたい事はがむしゃらにやるけど、できたらできたでそこで飽きます。
どれかひとつでも突き詰めてたらなあと今更思いますが、今からでも一つくらいとことんやってみようと思うのです。それがミシン。
洋裁は得意ではないし好きでもないけれど、せっかくミシンが使えるのだからもっと勉強してみようと思います。
とりあえずできることを増やしていきたい。

明日はホームセンターへL字曲尺を探しに行きます。
手芸用ではアイロン定規が便利そうですが長さがちょっと足りない。

しみじみ思いますが、幸せです。
これからもずっとこんな感じで生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?