日記と近況 24.05.16

お疲れ様です。
台風みたいな強風が吹き荒れてて、二階ベランダの物干しざおをおろしました。万が一落ちたりしたら洒落にならない。

せっせとミシンを踏む毎日です。
たまに我に返ってこれでいいのだろうかと考えたりするんですが、縫製の仕事は楽しいしやりがいがあります。
何もかも一人でやるプレッシャーはあれど、これまでの仕事のように何かが違ったり、一刻も早く逃げなければと感じたりはしません。
昔は両親の仕事の手伝いとしてしかやっていませんでしたが、規模は小さいながら同じような仕事を自分でやってみて、この仕事の大変さがよくわかりました。紳士服の仕立て職人だった父が、既製服の量産に切り替えるのは大変な決断だったと思います。とうちゃん偉いしすごいなと改めて思いました。
家を生かして仕事をするという私の夢は今始まったばかり。
ここからどう広げてゆけるかなと考えています。何ができるだろうか。

それはそうと最近やってみようと思ってる事など。

まずはガンダムシリーズを見てみようかなと思っています。
私は子供のころ初代が大好きでしたが初代しか見てなくて、数年前にやっと見たのがよりによってGガンダムでした。
なのでほぼ手つかずです。最近はネットで気軽にみられるので、作業用BGM代わりにできれば初代から復習しつつまずはZを見たいです。

あとは枕カバーを作らなければなりません。
二枚使ってるローテーションの一枚がずいぶんくたびれてきたのです。
良い感じの薄手の綿がないので、この際なので絹で作ろうかなと思います。
髪には絹がいいそうなので、着物の裏用の反物で作ってみようかなと思います。形は、練習がてらくたびれた枕カバーのものをコピーしてみようかなと思います。ほどいてファスナーも使いまわせるし。

私はハンドメイドは得意でも好きでもないし、1から何かを作り上げる力はないけれど、ものを作るのは好きだなと思います。
ほかの上手な誰かと比べると私なんてと思いますが、でも一応できるから。
一応できることを組み合わせていけば、結構なことができるかもしれないから。何ができるかは、まだ分からないけど。
持ってるもの、できることを棚卸してみて、思いつくものを試していこうと思います。今は枕カバー作るくらいしか思いつかないけど。

そうだな広げてゆかないと。
やりたいことというか、いずれこうなればいいなというビジョンはあります。
ミシンを広めたい。
ミシンを広めたいというか、ミシン仕事する機会を作りたい。
昔うちでやってたように、工業用ミシンに触る機会を作りたいのです。
それは草の根ながら、国内でのモノづくりの復興の一端を担う事になるはずだと思うのです。
最初は直線縫いでいい。そればかりやってるだけでも技術は上がってゆく。
流れ作業だけでも、自然に服やカバンを作れるようになる。何より、仕事でやるのが一番練習になるのです。私がそうだったので間違いない。

今は頭の中を整理しつつ、自分と向き合っています。
孤独ですが手ごたえのある孤独です。
毎日を全力で生きていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?