普通に日記 22.05.27

ねこ記録でもなく普通に人間の日記です。
主に仕事について考えていることを。

先日から単発のバイトに行ったりしています。
3月に、面接して半月かけて手続きして働き始めた職場を3日でやめた反省を生かして、とりあえずいろんな仕事をしてみようと思いました。
家からちょっと遠い所にも行ったりしますが、地元のドライブが大好きな私は、必要があって車でいろんな場所に遠出できるのが楽しくてたまりません。場合によっては交通費も出ますが、普段から頼まれもしないのに無意味に遠出してますから、あってもなくても大丈夫なのです。
ただ単発の派遣は現場の方からは印象悪いだろうなと思います。
自分が現場の人間だったらやっぱりめんどくさいし、一日しか来ないやつに高給取られるの嫌ですよ。
会社はぜひ、人手が足りなくなる原因をちゃんと突き止めて、正規雇用の方が働きやすい環境を作ってあげてほしいですね。
無職に言われたくないと思いますけど。

それはともかく今になって思うのは、私には十数年働いたかつての仕事場はほんとにたまたま合っていたんだなということです。今は全く違う会社になったに等しいので戻りたいとは思わないし、どっちにしてもやめていたと思うのですが、本当に幸せな事だったのだと。

家でミシンに乗ってた時もそれなりに楽しく、工場では安定した収入と人間関係、仕事上で信頼を得る喜びも感じていました。
責任が重すぎるとか体力的にきついとか、私にとってはそういう事はあまり問題ではなく、会社と人との信頼関係というのがすべてだったかもしれないと。安心できる環境で長く続けられるという事が、私にとっては大事だったのだと。

母の知り合いにハンドメイドで着物を使った服やカバンを作っている方がおられ、先日うちにあった生地をお分けしたんですが、何回も、あなたは使わないのか、本当にいいのか聞かれました。
私はというと、そんなにあっても困るし使える人に生かしてもらえるほうがいい、ハンドメイドもそんなに好きでもないし、プレッシャーでしかないと。
自分で言葉にしてみて改めて気が付いたのですが、自分はマジでそんなにハンドメイド好きではないし、今やってることが本当に重たくなっているんだな、と実感しました。
そりゃこんな嫌々やってること、盛り上がって行くわけないですよと。

着物はきれいだと思うけど、それで作ったかばんは別に持ちたくない。
私はできるだけシンプルで機能的なものを必要なだけ持ちたい。
そもそもきれいな着物を私ごときが切り刻むなどもったいないと。
家で仕事していきたいのは本当だし、家の資材も生かしたい思いもあるけど、このまま私がやってたんではきっと一生どうにもならない。
とりあえず今のやり方を考え直す必要があると。

アウトプットが大事だとはよく聞くんですが、自分の気持ちを口に出して言葉にして、誰かに聞いてもらうのはほんと大事だなと思いました。
家で着物を生かした仕事をするのは、私というより母にとって願ってもない事で、なら私自身はというと、そんなにやる気もなかったかもしれないと。
もう解放されたいのかもしれないなあと、第三者に聞いてもらって今頃気が付いた次第です。

ただ、だったらすべてを放棄してまた雇われて週5で働くかというと、それ自体が解決ではないとも思えます。
母から離れたいのではなく、その支配に甘えてる自分を何とかしなければと思うのです。
動機はどうあれ、今考えている、着物と今の家を生かすやり方は決して間違ってはいない。
あとは私の気持ちの持ちようであると。

考えている事が変わってきただけで現状に変化はないのですが、けっこう重要な変化なんではないかと自分で思っています。
そんな近況でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?