切り替える 24.05.03

おはようございます。
もうお昼近いですが午前です。
朝から泣き言なのでご注意ください。

世間様とは関係なくお休みなのですが、明日明後日と介護のバイトです。
正直これを最後にしたいと思っていますし、明日明後日も出勤することを考えると気持ち悪くなります。

投げっぱなしOJTとか無視されるとか、そういう以前にもう、自分の仕事に自信が持てなくなっています。
どう考えても職場のレベルについていけてないので辞めさせてくださいと。
週2の短時間のバイトなど、辞めたところで大したことはないだろうと思うのですが、なぜ引き留められるのか分かりません。
そもそも週2の短時間でそこまで要求されると思ってなかったので、自分の見込みが甘かったのだとは思います。
ここを辞めたら今度こそ介護職には戻らないでおこうと思います。
誰にでもできる仕事ではないとしみじみ思います。

内職の仕事はGW明けから開始することになりました。
本格的にミシン環境を整えなければいけません。
でもなんか、介護で自信を無くしすぎてこっちまで自信がないです。
こんなことではいけないのですが、今はとことん落ち込んでいようと思います。底をついたらいずれ上がる。

昨日は、以前の仕事場で仲良くしていただいた女性とお会いしました。
その方も例の職場にはほとんど行ってないとのこと。
聞けばずいぶん環境が変わったようで、今誰がいるのかも分からないし、そもそもその仕事自体存続するか怪しいところなようです。
気が付けば今もその職場の事やそこにいた人たちの事を考えてしまうのですが、もうあのままのあの場所ではないんだなあと実感しました。
楽しいことも、悲しいことも、すべてもう過ぎ去ったこと。
もう戻ることはできないのだと。

忘れたつもりでいたのですが、実は誰よりも執着してたことに気が付かされました。

大変だったけど、楽しかったなあ。
辛いこともあったけど、素晴らしい出会いもたくさんあった、かけがえのない経験。
そう切り替えて、それらの経験は過去として手放して、私は自分の道を進まなければならない、そんな風に思いました。
職場も、出会った人々にも、ありがとうと言いたいです。
ありがとう大好きな人達。
それぞれの道をゆき、幸せになりましょう。
明日で最後にするつもりの介護のバイト先の皆さんにも、ありがとうございましたと言いたいです。
色々な学びや気づきを感謝しますと。
そうして手放して、前に進もう。

家でくさくさしているのも何なので、せっかく晴れているので湧き水の借地を見に行って、ちょっと水路掘ってきます。
そのあとこの間まで行ってた派遣先の近くの神社へお礼参りに行きます。
夜は身内でバーベキューです、無理やりでも楽しもうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?