見出し画像

新コース『発酵スパニッシュ』!


いつも使ってる発酵調味料で、40品以上のスペイン料理を作ってみよう!


こんな悩み事ありませんか?

  • 健康のために発酵調味料は使ってるけど、メニューがマンネリ化しているので、新しい麹を使ったレシピを知りたい

  • 家族の体調不良が多い

  • 作れる料理のレパートリーを増やしたいです!

  • 簡単で新しい料理が作って食べたい

  • 麹の使い方がワンパターン

  • 麹調味料の活用の仕方が分からない

  • 添加物がなるべく入ってない料理を作りたい

『発酵スパニッシュ』を受けるとどうなるの?

いつも使ってる発酵調味料を使い、40品以上のスペイン料理を作ります。

  1. 今使っている/使ってみたい、発酵調味料でスペイン料理が作れる

  2. 旨味の効いた味が決まるので、素材を生かしてササッと作れる

  3. 砂糖・化学調味料不使用で、知らないうちに家族みんなで一気に腸活

20代、コンビニ弁当、 外食三昧で仕事と遊び以外、何も考えていなかった生活の中で、ストレスも入ってきて、潰瘍性大腸炎を発症。

その後、育児ストレスや時間に追われて、潰瘍性大腸炎で2017年に2回入院。家族にもとことん迷惑をかけました。

そこから、和食とスペイン料理で日常の食生活を整えて、精神面も変えていったら、持病もほぼ完治。

今ではお医者さんにビックリされるくらい体調がよく、以前の4倍位の活動をしても体調を崩すことがなくなりました。

何より、ちょっとしたルールを知れば、献立作りも楽になり、忙しい生活の中でも知らない内に、家族に身体のよい食生活が実現しているんですよね。

和食とスペイン料理の良さを取り入れて、堅苦しいことは考えず、知らない合間に美味しく身体に良い食事を実践してみませんか?


どんな風に学んでいくの?

下のステップで学んでいきながら、実際にレシピを作っていきます。

1.スペイン料理の調理基礎知識
2.日本とスペインの発酵食品を知る
3.発酵食品を使って日々の料理を広げていく

〈動画&レシピ〉
レシピは隔週5品づつ6~8回に渡って、PDFレシピと動画URLがメールで配信されます。作りたいものをご自身のペースで作っていってくださいね!
分からないところは途中で止めたり、何度も繰り返し見ることができます。
※料理動画の視聴期限は現在設けておりません。(最低保証2年)
※商用可能コースもあり

〈食材・調理知識(動画&資料)〉

●スペイン料理に関する知識(食文化、食習慣、スペインの発酵食品)
●具体的な調理に関する知識(調理方法、調理器具、食材)
●発酵調味料を使うメリット・デメリット

PDF資料と動画URLをメールで送付しますので、ご都合のよい時間、ご自身のペースで視聴してください。

〈月いち質問会(ライン/メール&ズーム)〉
●いつでも質問できる環境
●月1回のズーム質問会

レシピなどの質問はいつでもライン又はメールで可能ですが、毎月1回、ズームで直接質問できる場所を設けたいと思います。
その月のレシピ、材料や道具の解説など、質問もこの時に直接できます。参加出来ない方はアーカイブで視聴できます。
※日程は、時間と曜日を決めて開催します。

『発酵スパニッシュ』で学べるもの

  • スペイン料理のことを全く知らなくても1から分かる「スペイン食文化解説」

  • 文化・土地の背景から説明するので理解しやすい「スペイン各地域別情報」

  • 不器用さんでも問題なし「根性不要のスペイン料理」

  • いつも使われている、日本の発酵調味料と近所のスーパーで揃う材料で「お家でスペイン紀行」

  • 日本でも手に入るスペインの発酵食品を使って「更なる腸活味方」を増やす!

  • スペイン特有の食材は使いません「代用祭り」で再現率アップ

  • 作り方はコンパクトにして美味しさキープの調理法

  • 家族から一目おかれるお惣菜が作れる

  • 食材の本質を理解しながら調理するので、アレンジがきき、料理の幅が大きく広がる

生徒さんの声


「わかりやすく、とても美味しくいただく事ができる講座」でした
つくりながらレッスンが出来、スペインの現地事情を色々と教えていただけた事が特に良い点でした。
家族にも大好評で、美味しくいただきました。
また参加させて下さい!

・・・・・・・・・・

「また作ってみたくなる講座」でした
先生の講座初めて受講しました。
とても充実したレッスンで、
いい勉強になりました。
進め方、分かりやすく説明して
くださり楽しくレッスンが受けられました♪
家族にも好評でまた作ってみようと
思います!楽しかったです♪

・・・・・・・・・・

「気軽スペイン料理が楽しめる講座」でした
簡単に手に入るもので、
本場のスペインの味と文化も教えてもらえるので
楽しい時間でした。
分量もめちゃくちゃ細かくないのがありがたいです。
とても美味しかったので、
また違う食材でリピートしてみたいです!


習えるメニュー

講座概要

【初級】発酵スパニッシュ

●講座期間:2024年3月中旬~7月中旬

●動画スペイン料理基礎知識レッスン
(食文化、食習慣、スペインの発酵食品、調理方法、調理器具、食材)
動画でお好きな時に学んで頂けます。

●動画料理レシピ
料理レシピは動画にて自分のペースで、作りたいレシピに着手できます。
2週間に1度5品x全6~8回の動画が配信されます。
おまけレシピを含め、40品以上が学べます。

●ラインやメールで質問無制限
分かりにくい所や代用品などいつでもご連絡ください。
時差の関係で遅れることもありますが、24時間以内に返信します。

●ズームでの質問会(月1回x4か月・各1時間)
レシピや食文化など色々質問できます。

●商用利用の方
個別セッション(受講期間中60分×2回)もありますので、レッスン構築、レシピの質問等にお使いください。まずはズームで無料の個別相談にお越しください。
通常の受講の後に商用可能コースに切り替えも可能です。その場合、差額を頂くだけになります。

●価格:
・45,000円(定価)⇨34,800円(2月22日中までの早割)
・商用可能コース:お問い合わせください。
・商用レシピ数40品以上

よくあるご質問


Q1.スペインのことを全く知らないのですが、大丈夫でしょうか?
A1.スペインについては、食文化から食材・レシピまで講義がありますので、分からない部分は何度も観て頂き、質問会などで質問して頂けます。また、スペイン料理特有の調理のポイントなどもしっかりお伝えしますのでご安心ください。

Q2.レシピは自分の好みに変更してもよいですか?
A2.はい、アレンジ可能です。

Q3. コンテンツやレシピはいつから観ることができますか?
A3.  3月中旬から視聴スタートです。

Q4.  まだ小さい子どもがいるのですが、受講できますか?
A4.  はい、もちろん大丈夫です!私も2人のママなので、子育て中でも学びたいママの気持ちはよく分かります!
受講は基本は動画視聴で行いますので、安心してお子さんと一緒にご受講ください。

Q5.  コンテンツやレシピはいつまで観れますか?
A5. 視聴期限はありません。今後変更があれば事前にご連絡しますが、最低視聴保証は2年となります。

Q6.  料理をほぼしたことがないのですが、ついていけるでしょうか?
A6. 調理の内容に高度なものは含まれておらず、また、受講期間中は何度でも質問が可能なので、わからないことが出てきたらいつでもご質問ください。


最後に、、、

世界が大戦を行っている時に、スペインは国内の市民戦争に長い間、苦しんでいました。

何もない環境で育まれてきたスペイン料理は、手に入る食材をシンプルに美味しく頂く知恵が沢山詰まっています。

アトピーの方もほとんど見ないスペイン、そして食料自給率も93%なんです。(日本は38%!)

どうすればその位高くなるかというと、ただ単に、野菜をそのままの形で調理して消費していく、というカラクリだと思います。結果、生産も続き、身体も健康キープ。

日本は、便利なものが多いのは良いのですが、添加物もものすごい入ってますよね。。。でも添加物をなるべく使わない料理というのは、実はそんなに難しくないのです。

「頑張らずに美味しく、しかも健康に」

を日々実践していけば、現在のあなたや家族だけでなく、お孫さんやひ孫さんにも続く、素晴らしいプレゼントになります。

長寿国1位の日本と5位のスペイン、どちらに転んでも素晴らしい食文化だと思っています。

そんな2つの国のやり方を取り入れて、賢く美味しく楽しく食事を作っていきませんか?


頂いたサポートは、マドリードでの夢のオープンキッチンスペース設置用に使わせて頂きます。日本からいらした時にそこで一緒にピンチョスをつまみましょう!