見出し画像

【3月】基本スペイン料理レッスン

動画配信3品&3/14ズームレッスン(合計6品)


3/14ズーム3品


動画配信の3品

◆3月のお楽しみ動画配信では、、、

①スープがたまらないスペインの雑炊・魚介のカルドッソ
②イカ墨の真っ黒コロッケ
③カンタブリアの四角いマドレーヌ・ソバオ

①美味しい魚介屋さんでは、パエリアよりカルドッソを頼むことをおススメします。だって、美味しいスープがあったら、お鍋の後の雑炊みたいにスープに包まれながらご飯を食べたい〜
マドリードに住んでる日本人の間でも、実はパエリアのパラパラ米より、メロソやカルドッソなどスープの多いタイプの米料理の方が人気だったりします。
パエリアより作りやすいカルドッソ、おうちでも挑戦しやすい1品です♪

②生ハムコロッケ推しですが、リピーターの生徒さん向けに具材を変えてご紹介する「イカ墨コロッケ」。
レストランでたまに見かけていました。最後にアリオリソースをつけて頂くと、味が決まるアペリティボにも前菜にもおやつにもなる一品です。

③北スペインのカンタブリア地方は、牧草もたっぷりあって牛も優雅に過ごしています。バターや乳製品が豊富で、そこのソバオは朝食やおやつに”自分ご褒美”にコーヒーや紅茶と頂くのが大好き。凝ったお菓子ではないので、お家で楽しんでしまいましょう~
四角い方が面白いですよね♪


◆3/14(木)19時〜ズームレッスン3品

④Arroz a banda アバンダ・パエリア
⑤エスカリバダ (焼き野菜のマリネ)
⑥Patatas Revolconas (北スペインのマッシュポテト)

具が入ってないのに魚介の旨味たっぷりのアバンダというパエリア、
カタルーニャの焼き野菜、北スペインの郷土料理をご紹介します。

3月はその他、3/15(金)スペイン人に教わるスペイン料理!、そして発酵スパニッシュコースもスタート!

発酵スパニッシュは、有難いことにお問合せを頂いておりますので、3月8日(金)~10日(日)に再販の準備をしておりますので、準備完了次第、ご案内しますね!


季節の変わり目ですが、スペイン料理で身体の中から元気になってしまいましょう~!



頂いたサポートは、マドリードでの夢のオープンキッチンスペース設置用に使わせて頂きます。日本からいらした時にそこで一緒にピンチョスをつまみましょう!