rico

IT系コンサルタント。小1、小3女子の母。自然と社会とテクノロジーの関係について悶々と…

rico

IT系コンサルタント。小1、小3女子の母。自然と社会とテクノロジーの関係について悶々としています。

マガジン

  • 子育て

  • 地球環境

  • 食べること

最近の記事

テニスのトラウマを克服する

2024/5/4、友達のお誘いで、野川公園で久しぶりのテニス。 でも、最悪だった。。。 道に迷って15分遅刻し、さらに、途中でストロークを打つのが怖い病が出てきた。 大学のときから、ときどき出てくる、ボールが全く見れなくなり、ラケットの軌道がわからなくなるトラウマ。特に、アプローチや余裕があるボールを打つときに出る。 その後、このGWはこのトラウマについてずっとそわそわしている。 2冊読んで、今後のレッスンは、 鍛えたい技にフォーカスして、それを伸ばすための課題を最

    • イスラエルの親友家族

      はじまりは2019年 2019年2月、私たち家族は、Nagomi Visitというプログラムを通じて知り合いました。Nagomi Visitは、海外からの旅行者を日本の家庭にご招待し、お話をしながらランチやディナーをゲストと一緒に食べるというプログラムです。 我が家には今まで5組の旅行者方々を招待しています。Yulia, Eli, Yuval, Danielは、私たちのはじめてのゲストでした。コロナ禍を経て2023年4月に再会し、さらに2023年10月7日のハマスの攻撃を

      • Nagomi Visit from US, Apr 28th 2024

        今日のゲスト コロナ禍でNagomi Visitがストップして以来、はじめてのお客様をお迎えしました。お迎えしたのは、アメリカからのパパ、ママ、1歳4ヶ月のAmanda。 Amandaは、最初に会った時はパパに抱っこされて恥ずかしそうにしていましたが、家にに着くなり部屋の隅に置いていた玩具箱に駆け寄り、いろいろなものを出しては、はじめての家とは思えないほど大興奮して遊び始めました。妹がほしいという次女の願いもあり、小さい子連れのご家族をご招待したので、うちの小4、小6女

        • 塾を辞めたい 3/3

          塾の卒業生の話をきいた翌日の4/26の朝、次女は、塾のことについてまだ迷っているようで、元気がありませんでした。あまりに元気がなかったのと、自分が辛いことについて話してくれたことに対して、「◯◯の気持ちを教えてくれてありがとう。大変だったね。」とキッチンで伝えました。 夕方、姉妹でテニススクールに行った後、小6の長女が受験まであと9ヶ月しかないにも関わらず、志望校に合格するために偏差値がどれくらい足りないか把握していないこと、いつまでに何をする必要があるか無計画であることに

        テニスのトラウマを克服する

        マガジン

        • 子育て
          26本
        • 食べること
          2本
        • 地球環境
          1本

        記事

          塾を辞めたい 2/3

          4/13に次女が塾を辞めたいと言ってから、Facebookにもやもやを吐露したところ、多くの方にあたたかいコメントをいただきました。優柔不断な親を再認識しつつも、本当にありがたく、仕事の合間にちらっと読んでは何度もうるっときました。 ただし、Facebookで「好きなことをすればよい」というコメントに勇気づけられつつも、「塾を辞めてもいいよ」と次女に言う決心はまだできませんでした。次女も、辞めることに迷いがあったのか、月曜日の理科社会、木曜日の国語は難なく行きました。しかし

          塾を辞めたい 2/3

          塾を辞めたい 1/3

          4/13の土曜日、新小4次女から塾をやめたいと言われました。 次女が通っているのは、長女が5年生への進級テストで合格できなかったなかなかハードな塾ですが、次女は順調にやっていると思っていました。 次女は負けず嫌いで小3なのに自己管理もでき、塾の友達とも仲良くしていたし、親が言わなくても、塾から帰ってきたらすぐに宿題をするし、楽しそうに勉強をしていました。 2月から4年生用のハードなプログラムになっても勉強をするように言わなくても計画的に勉強をしていたので、私にとっては驚きで

          塾を辞めたい 1/3

          UAEでは英語を話さなくても生活できる(NC)

          Second most spoken language in UAE is Urdo 90% of the people in Dubai are immigrants or tourists. Shop keepers in Bacora, local grocery store, police officer and taxi drivers can speak English, so we don't need to speak English to live in

          UAEでは英語を話さなくても生活できる(NC)

          焚き火ごはん@鴨志田農園

          ゆかいな主催者たち 先日、子どもたちと子どもたちのお友達を連れて、CSA(Community Supported Agriculture)農家であり、「コンポストアドバイザー」の鴨志田さんと、鴨志田さんのお友達で「旅する料理人」の三上奈緒さん主催の「焚き火ごはん」の会に行きました。 鴨志田さんは、約2年前からお世話になっている、自宅から自転車で5分ほどの農家さんです。月に2回、野菜をいただき、家で出た野菜の生ごみを鴨志田さん特製のコンポストに入れて一次処理をし、それを鴨志

          焚き火ごはん@鴨志田農園

          長女、インフルでセカンドスクール断念、そして母は大混乱

          昨日の朝、夫が長女が39度の熱がある、インフルだ!!と叫びました。私はそのとき、熱があるからといってインフルだと決めつけるなんてロジカルではないと思い、次女を最寄り駅まで送って行き、午後に小児科に連れて行けばいいかなと思い、溜まっていた仕事を含め、ミーティングを3つしました。 夫が「オレは今日ミーティングがつまっているから小児科に連れて行けない。夕食はつくるから小児科に連れて行って」と言うので、それならと、小児科を探しておいてもらえるようにお願いしておいたので、ひと段落した

          長女、インフルでセカンドスクール断念、そして母は大混乱

          最近毎日楽しい

          小4長女は、昨年末の塾の進級試験に合格できず退塾になり、別の探究系の塾に行き始めました。 そんな長女が最近明るくなった気がします。 ラスボスになっていた日々 以前通っていた塾は2年生の2月から行き始め、3年生の勉強をするところまでは順調にできていましたが、3年生の2月から4年生用の勉強がはじまると、あまりに宿題が膨大でそもそも自由な時間がなくなってしまい、かつ、正確に計算をすることや単純に暗記をすることが求められ、塾に行くのがイヤになりました。結果、塾を休むと言ってパパに

          最近毎日楽しい

          お年玉でママのお誕生日にサプライズプレゼント

          2月17日、家族に私のお誕生会をしてもらいました。 今年は子どもたちにお金の使い方を考えてほしくてお年玉を全額子どもに託したのですが、先週横浜に行ったときにアクセサリーショップでこっそり私のお誕生日プレゼントにピアスを買ってくれていました。 自分が好きなものも当然買っていますが、他人に買ってあげることを子どもたちが考えついてくれたことが何より嬉しかったし、私が子どもの時にはそんなことを考えたことがなかったので新鮮でした。 パパがお店を18:30から予約してくれていたのに

          お年玉でママのお誕生日にサプライズプレゼント

          次女の悲しみ

          昨晩、小4長女が昨晩中にやると言っていた塾の勉強をせずにダラダラ遊び、挙げ句の果てに寝ていたため、私とパパが、「やったの!」「いつやるの!」、「やらないと洋服捨てるよ!」と言っていたところ、小2次女がしくしく泣き出しました。 パパが洋服を捨て始めたところ、次女が「パパ、K(次女)とママの話が終わるまで洋服捨てないで」とパパを制止し、私にリビングに来てと言いました。 次女が泣いた理由 リビングでゆっくり次女の話を聴いたところ、次女が泣いた理由のポイントは下記でした。 次女

          次女の悲しみ

          乳がん再検査結果までの道のり

          なぜnoteに書こうと思ったか2022/03/17に人間ドックを受診し、乳がんの疑いありという結果だったため、4/28に乳がん専門のクリニックとうたっている「新宿ブレストセンター クサマクリニック」に再検査に行きました。 結果、「問題なし」とのことでしたが、人間ドックの結果が郵送されてから約1ヶ月、いろいろな妄想をしたので、今の気持ちを忘れないように書き留めておきたいと思います。 経緯3/17に会社で必須となっている人間ドックを受信しました。昨年、乳がんの疑いありとのことで

          乳がん再検査結果までの道のり

          Not Good!

          今年2回目のオンライン参観日次女の小学校は2020年のコロナ禍で積極的にオンライン授業にチャレンジしたため、オンライン授業のノウハウが溜まり、継続中のコロナ禍でオンライン授業をすることができています。 教室の前後と手持ちのiPadカメラの3台体制で映像を配信していただけるため、カメラを切り替えて現地に行っているのと遜色ない子どもたちの様子を知ることが出来ます。そして、オンラインならではのよい点は、遠方のおばあちゃんにもこの様子を見てもらえることです。 英語の授業(1時間目

          Not Good!

          姉妹のポジティブ思考から学んだこと

          ポジティブとはどういうことかを次女に学ぶ先日、小1の次女の小学校で夏休みの自由研究の発表会がありました。発表当日、母はとても心配でした。その理由は下記。 【理由1】夏休みに大きなシャボン玉をつくる自由研究らしきものをしたものの、実際のところは10分ほど楽しく遊んだだけ。しかも、もともと目指していた「自分が入れるくらい大きなシャボン玉」はできる気配もなく終わった。 【理由2】次女の発表当日朝、最寄り駅に送って行く途中、「あ、今日発表だった」と慌てて家に帰り、落書き帳の1ページ

          姉妹のポジティブ思考から学んだこと

          オムライスから学んだこと

          オムライス作りチャレンジまでの経緯Wojcicki氏の"How to raise happy and successful children"を読み、子どもたちにもっと自立してもらうべく、リモートワークの両親に代わって子どもがお昼ご飯をつくることにしました。私が提案したときはとても不満そうでしたが、1日目:パスタ(ナポリタン)、2日目:ひやむぎ、3日目は子どもたちの要望で親子丼と続き、4日目の昨日は次女が「ひとりでそばをつくる!!」と言い、ひとりでそばをつくってくれました。

          オムライスから学んだこと