りこまる

だいじょうぶ に なれるように 祈ってるひと◎りある かいぞうにんげん🦼🖕🧠https…

りこまる

だいじょうぶ に なれるように 祈ってるひと◎りある かいぞうにんげん🦼🖕🧠https://lit.link/rikohappygirl

最近の記事

  • 固定された記事

#00【はじめましての方も、そうでない方も 】

はじめまして、こんにちは🫧 りこ と申します🦒💌🦒 私自身を知ってもらわなくても、言葉さえ届けば。とは思うのですが、 でもやっぱり知ってもらいたいのが本音で 自己紹介しちゃお〜!(よくばり〜!) ・全部大丈夫にしたくて、ひたすら祈っている人です💌 ・よく分からない難病や病気たち、そして重複障害と幼少期から闘っている20さい🧠🦴🦼 ・アウトサイダーでもキラキラしたい、自分らしく生きたい、という想いをフツフツと滾らせています ・言葉や絵やハンドメイド◎ キラキラクリエイタ

    • わたしだけの大切

      大切なものを誰かと分け合うと、少し寂しい。 自分の心にひっそりとしまっておいたら良かったな、って思う時がある。 リボンを掛けて、心の中で大切にしまっておいた 時々眺めては、それと出会ったときの… キラキラした、泣きたくなった、嬉しくてドキドキした、 そんな気持ちを思い出して、元気を出す そういう大切なものをね、誰かにそぉっと見せてあげる時があるじゃない? そのリボンを解く時のドキドキ、 でも…いざ見せてみたら、そんなに感動されなかったり そういう時、本当に寂しくなる。 こ

      • 嫌われたわたし

        体より心の方がよっぽど辛い。 体が動かないことや調子が悪いことより、 心が落ち着かないことや不安と自責で何も出来ないことの方が辛い。 体調が悪い、には対処出来る。慣れてるから。 気分が悪い、には対処出来ない。死にたくなる。 慣れれば出来ると思うの、 病気に対して1番有効な薬は 慣れだって私は知ってる。 慣れてしまえば、辛くない。 どうしたって逃れられないよ、自分からは。 雁字搦めで抜け出せないの クヨクヨしないように生きてた結果がこれでした 頑張ってるつもりでも体は言

        • 信じることと愛すこと

          信じることって、愛すことと同じだと思っていて。 何かを信じる時って 自分のその 信じたい って気持ちごと愛してあげてるんだと思うんです 例えば 人を信じるのも、その人の気持ちとか考えとかその人自身とかを 愛してみよう!ってなった上で 正確には、信じてみよう と思った自分を愛した上で成り立ってるんだと 思うんです だから、信じたのに上手くいかなかった時 それを信じると決めて それを愛した自分ごと否定された気分になってしまう だから すごくすごく辛いんだなあ って思いました

        • 固定された記事

        #00【はじめましての方も、そうでない方も 】

          カーテン越しの苦しみ

          わたしは生きたいと思っているし、苦しくてもしんどくても這いつくばってても生きてればいいことだってあるのが現実だし、神様にだって味方されてると思ってるし、自分は幸せ者だって思ってるし、今できる誠意一杯のことはしてきてるつもりだよ。 でも、でも、でも、 あなたが、私の事を、可哀想って言うから。こんな体じゃ早く死んじゃいたいって言うから。神様は意地悪だねって言うから。努力なんか報われないって言うから。 わたしは、私に覆されそうになる。 わたしがどれだけわたしを信じていても、周

          カーテン越しの苦しみ

          こんな自分でも誇りたいんです

          普通じゃない自分も好きなことに変わりはないんだけど、でもやっぱり この世は 普通であること が土台になっているから、 自分が生き易くなる為に 普通であれるように 努力をするんです それは、時々すごく恥ずかしく思えるし 自分が情けなく思えたり、 生まれながらに普通側の人達のことを僻んでしまったりするけど でも、そのことを感じて、心にアザを作りながら、 生きやすい自分になろうと努力していることは 普通じゃないことのおかげで すごく誇れることだとおもうんです、よ

          こんな自分でも誇りたいんです

          祈り

          同じ日本語なのに、使ってる言語が違うようなきがしてる ずっと 周りの人に伝わるように 1度脳内で言葉を変換しなきゃ思うように伝えられないし、周りの人の言葉は何度も噛み砕かないと(相手の意志通りに)受け取れない それが普通だったおかげで、気持ちを文字に起こすのは得意になったけれども 私はたぶん、人よりも世界の解像度が高いんだと思っていた。 それはすごく運が良くて素敵な事だと信じていた。 世間では端っこに追いやられてしまうようなもの、目を凝らさなければ踏んずけてしまうようなもの

          孤児の独り言

          例えばね、わたしの"しあわせ"を感じられるゲージは 100 あるとする でも、わたし以外の人はきっと 100 より多く感じられるンだな〜と時々感じる 正確には、同じ 100 なんだけど 容量が違うというか…広いの。 でもそれは当たり前で、だって、世界が違うから。土俵が違うから。持ってるものがそもそも違うから。それはもうどうしたって覆せないし、覆したいとも思わなくなったよ 否、別に不幸自慢みたいなのじゃなくて、 例えば、私の幼馴染は最近免許を取ったらしいとか 同年代の子達

          孤児の独り言

          漂流郵便局

          昨日は恵方巻きをママと妹と一緒に作ってたべた。 べたべた手にくっつくし、なんだかとってもくたびれてしまって 「売ってるのを買えば良かったナア..」とぽつり呟いたら、 「この時間が!!!!!たのしいの!!!」と妹が叫んだので思わず笑顔になった。 最近は、やりたい事とやる気が比例しなくて困っています 本もアニメも中途半端だし それから絵を描くのも中途半端、出したい公募があるのにまだ原稿を書き始めてすらない..... 根気がたりなーい!時間がたりなーい!集中力がたりなーい! 語彙

          漂流郵便局

          たましいが輝いてる人に

          「シャブやってもいいですよ、援助交際やってもいいです、何やってもいいです、ただ 生き延びてください。生きてれば、生きてれば、生きてればまた会えますから、」 そんな風に 汗まみれでぐちゃぐちゃになりながら目をガン開きにしながら 一人一人に向かって叫ぶ彼の歌を聴いて何度も泣く 生き延びるって大変じゃん。 みんなやばい部分は隠しながら普通に生きてるし私もヘラヘラ楽しんでるけど、 でもなんか考えても分からないことが多すぎるし ちょっと周り見渡すと自分よりも輝いてる人とか滅茶苦茶い

          たましいが輝いてる人に

          たましいが輝いてる人になりたい

          たましいが輝いてる人になりたい

          (急募)やるき

          メルカリで買ったけど全然届かないギター、いい加減にして欲しいから購入取り下げにしようかなって考えてたら1日終わった。空っぽ。 弾き語り出来るようになりたい、手が不自由でもジャカジャカ弾きたい 絵も描きたい粘土もやりたいラインストーンもやりたいなあ、事業所にも通えるようにならなきゃなあ、 やる気と時間と根気が足りないたりない 前は胃が痛くなるまでぜんぶ詰め込んで出来たけどもうできないなあ、好きなことだけでいいですほんと。 ここ3日くらい左手の握力がほぼゼロな感じで嫌だな、せっか

          (急募)やるき

          晩年

          死のうと思っていた けれど 夏用の着物を貰ったから せめて夏まで生きようと思った 太宰治 『葉』の言葉です。 特にこれといって生きていても希望もなく 生きなきゃいけない理由よりも 生きていて苦しい理由の方が多いから 死にたいと気軽に思ってしまうこと わたしはよくあります。 夕方、ニュースを見ていた家族が "こんな事件起こすなんてやっぱり精神病なんだろうね" と呟いていたのが聞こえてきました。 世の中の意見なんかそんなものだと思う。 自分が理解できないこと 自分とは違うもの