見出し画像

わぁぁ、今日は幼稚園午前保育だったの!?病院行くから、お昼ご飯作れないかもと、1人落胆していたら…。

もう、今日はびっくりしちゃった。明日が運動会の準備で休園だから、今日は幼稚園1日あるんだろうな、

と勝手に勘違いしてたのよ。もう、私のバカ、バカ、

今日は、子宮筋腫の経過のフォローで婦人科に行くから、朝早起きして、長男の離乳食を食べさせるのと、仕度するのと、

長男と2人でタクシー乗るって言うのに、1万円札1枚しか、お金がないことに朝気づいて、

って言うか、幼稚園のお便り文字が多くて、文章があちこち散らばってて、要点が毎回分かりづらいんだけど、

椅子に座ってゆっくり書類が座って読めないから、たまにうっかり見落としてしまうの。

だからといって、こんなダラダラ文章書いてるヤツに、幼稚園の先生も言われたくはないだろうけどさ💦

と苦笑いしながら、せっかく長女と一緒にお昼ご飯を食べる日が、人生で1日増えて、うれしいのに、もう、何でお米を炊いて出なかったの❗️❗️

なんでこんなにノープランなのよ❗️❗️

と幼稚園に着いてドアに、大きく「今日は午前保育です。」と太字で書いてあるのをみて、私のようなうっかり者が他にもいることを望んだw

「ママ、ご飯どうするの?」
とちょっと心配そうにする長女を見て、
「何にも考えてなかった。せっかく(娘の名前)ちゃんと食べるから、考えるね。楽しくお昼食べたいし♪」

朝晩は、長男の離乳食が1日2回はじまってるから、娘に話しかけられても、それどころじゃなかったりするのを、私は日々申し訳なく思っていた。

長男は、離乳食はじめての1ヶ月半月ほどで、はじめての離乳食的な本に書いてある量をさらっと、食べて、遊び食べをする余裕すらある。

長女の時からあるお店に並んでいる、5ヶ月からのキューピーのベビーフードの瓶、1回で食べないと、開封したら保存ができないの書いてあるとどうすりゃいいんだ、と、コスパ悪いぞと、

その時のママ友に聞いたので、スーパーで、5年前、瓶を手に取り見つめら

こんな量を、一体誰が食べるんだ❗️❗️、教えてくれ?と思っていたら、5年と言う時を経て今、1回でこれ以上の量を食べてしまう男の子に出会ってしまった。

宇宙にw問いを発したことで、時空を超えて、目の前に答えが出た。

うちの息子だ❗️❗️びっくりするわ❗️❗️

作ってストックしても、ストックしても、なくなっていくのだ。

冷凍庫は、長女の好きなアイスがあってそんなに入らないから、量をストックできないのがネック。

「ご飯炊いておけばよかった。カボチャの煮物しか冷蔵庫にないから、考えてみるね。」

と答え、コーヒーを買ってお金を崩して、コンビニでポイントカードに電子マネーついてるのに、1万円を出す申し訳なさよ、本当にすまぬ。

この時間本当にここのコンビニは、ベビーカーでコンビニ入ると通路でかさばるのに、いつも丁寧に、エコバッグに荷物入れてくれて、こちらが出るときにドアを開けてくれたりするのだよ。

「ありがとうごさいます。」と何度感謝を言葉にしたか、分からない、だからこそ、

思ったように買い物に赤ちゃん連れて、長女連れて行けないなら、なおのこと、前もって、気づいておくべきだった。

タクシーを呼んで嵩張るママリュックと、すぐお財布と鍵とスマホが出せるように、ショルダーバッグ、

大きなママリュックとショルダーバッグのカバン2個持ちはダサいらしく、あぁはなりたくないと、ディスられているとどこかの記事で読んだ。でも、

大きなリュックじゃないと、哺乳瓶もオムツもおしりふきも、ミルクのお湯の水筒も、入らないのだ。

ベビーカーで、道を塞がないように片手で動かし、もしくは、長男を左手で抱えながら、

片手でショルダーバッグから、素早く出さなきゃいけない時があるのだ。もたもたして、周りの人を待たせてしまうのは、忍びない。

それでも、スッとカバンの中から、出したいものが片手で、出せたことなんかないのだから、たまにどうすりゃいいんだ、と途方にくれてしまう…。

とタクシーを呼んで、婦人科に行って、生理が年々重すぎて、動けないので、はじめてピルを処方してもらえないか、先生に聞いてみた。

生理が重く、出血も多くて、たまに体調悪すぎて、おかしいなと思うと血液検査で貧血になっている、PMSも年々ひどく、突然筋腫なのか。腹痛で突然動けなくなる。

寝込んでしまうと、減ってしまうのが、子どもとゆっくり落ち着いた環境で過ごす時間と気持ちのゆとりだ。

と言うことで、医師から説明を受けて、ピルを試してみることにした。子宮筋腫とピルと生理の話はこの話は、また書くとして。

今日にですよ、なぜ今日に限って、会計した時に、薬はありません。と処方箋をもらえず、処方するのを忘れられていることに気づいた❗️❓️

何だってーーーーーーーーー、幼稚園の午前保育のお迎え時間( ´゚д゚`)アチャー

こりゃ延長料金発生だわ、と幼稚園に電話し、お友だちみんなお昼の時間なのに、

1人だけ持参したお弁当がなくて、同じ教室にいて、私が来るのを待っているんじゃなかろうか、と思ったら、切なくなったが、別室で気づかれないよう、待ちますね、と。まじでネ申。

結局、会計をし直すのに30分、そこから薬が処方されるまで50分。

待ち時間、院内のコンビニで結局2人分のご飯を買うしかなく。

コンビニでご飯を買うの7年ぶり過ぎて、浦島太郎と化している、私😅

困ったら、オムライスと思ったけれど、オムライスがない、てか、冷静に考えたら何なんだ、とっさに出てきた、困ったら、オムライスって 🤣

オムライス、娘も私もそんな好きでもないのに。

ギリギリでお迎えに出発、幼稚園でタクシーを横付けし、無駄に注目をあびるも、それどころじゃない。

何とか、娘と会って、
「ご飯が時間がなくて、コンビニのおにぎり弁当になってしまった。」

としょんぼり話すと、
「何だかピクニックみたいで、私はうれしいよ❤️」

と喜んでくれた。

そうか、ピクニックか、と、ダイニングじゃなくて、クッションマットの上で、長男はバンボに乗せて並んで食べることに。

長男のピアノは打楽器だ❗️と言う爆発的な演奏を聴きながら、

写真は以前のもの。

いつもと違って楽しいと、はしゃぐ長女と、とりの天ぷら弁当を食べる。

うーん、豊かだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?