見出し画像

花束

こんにちわ、ricoです。


娘が誕生日に花束をもらってきました。


綺麗なのだけど我が家には花瓶がない。
と言うかせっかく綺麗に咲いているのでそのままドライフラワーにして、それを使ってアクセサリーにしようかという話になりました。


アクセサリーは作れるんだけどねぇ。


私、



食べられないものは最速で枯らす



ちょっと特殊能力でもあるんじゃないか?ってくらい、観葉植物とかお花を育てられない人種なんです。キュウリとかナスは育てられるんだけど。


とりあえずお花はハンギングにてドライにすることにしました。完了したらサクッとピアスとかバレッタとかにしてみようと思います。一部はシリカゲルでドライにしています。


で、ふと気づいた。



人生で花束なんぞもらったことない



ってことに。


多分花束を持ったのは結婚式くらいかと…。
母の日とかにプレゼントすることはあるのだけれど、自分が何かの折にもらうことって1度もなかったです。


母の日に「カーネーションあげよか?」とか言われることも何度もあったけど、枯れちゃうと悲しいからな~って言ってました。ホントに下手と言うのか、私が過保護すぎて根腐れさせてしまう。お水あげすぎなんですよね。


お花自体は凄く好きです。今の時期だとネモフィラ畑とか行きたいし、藤の花もかも見たい。なのだけど、自分がお世話をするとなるとちょっと話が変わってきてしまう。


過去に超初心者向けのマリーゴールドとかパンジーを育てたこともあるけれど、やっぱり枯れてしまう。まともに育てられたのは多分小学生のときのヒヤシンスくらいなんじゃないかな。笑


娘がもらった花束を、ずっと楽しめるようにとアクセサリーを作る発想は良いと思うのだけど。レジンとかバレッタのパーツやモールドは持っているからすぐにでも作れるのだけど。


お花を育てられないのは、わりと自分でもコンプレックスでもある。変な妖気でも出てるんじゃないかと真面目に思う。


過保護にしても根腐れしにくい、放置でも元気に育ってくれるお花があればぜひ知りたいです。プランターしかないけども。キュウリたちの隣で可愛く咲いてくれる鉢植えが欲しいですね。


祖母は野菜も花も育てるのが上手だったのだけどね。実家は毎年色とりどりのお花が咲き乱れていたのだけど…そこは遺伝してくれなかったな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?