見出し画像

ゲームクリエイター向け。共同マガジンを作ります。

今日でだいたいnoteを初めて1ヶ月、
著者は主にunityなどのゲームエンジン関連の記事を投稿してきました。

そこで気づいたのです。
ゲームエンジン関連の共同マガジンなくね?

てなわけでないなら自分でゲームエンジン関連の共同マガジンを作ってしまおう、と思い作ることにしました!

参加費などは無料です。

⭐️共同マガジンに入るメリット
✅viewが増える
✅スキが増える
✅モチベーションが上がる!

自分も共同マガジンに入る前は、週間viewが約500
ぐらいでしたが、共同マガジンに入って1週間で
週間viewが3000ぐらいまで増えました!

せっかく書いた、おすすめのコードとか、役に立つテクニック、自分のゲームの進捗報告などがあまりviewが伸びないと悲しいですよね。

いや!俺は自分用にメモで書いてるだけだし!

って人でもやっぱりviewが伸びないよりは伸びた方が嬉しいですよね。

自分もnoteは自分用のメモ代わりに始めたのですが、
やっぱりnoteに投稿していくうちにviewなどが気になってきて、viewが伸びると嬉しい気持ちになり、もっと頑張ろう!という気持ちになるようになりました。

⭐️この共同マガジンのコンセプト

まぁゲーム制作者同士で、色々苦労した話とか
オススメのコード、作ったゲームの紹介、
個人ゲーム開発の日記、進捗報告
などをお互いに共有しようぜ!ってコンセプトです。

共同マガジンの説明などはこちらが分かりやすいです。


⭐️参加して欲しい方
 

Unity や Unreal Engine でゲームを作ってる人。

Godot、GameMaker、ツクール系、
はたまたExcel、Python、などなど。
ゲームエンジンに限らずゲームを作ってる人
これから作りたい人など大歓迎です!

⭐️記事のジャンル

マジでゲーム制作系なら、なんでも良いです!

例(この例に無くてもゲーム制作系なら👍)
Unity1週間ゲームジャムに参加!
ゲーム制作の進捗報告!
こんなゲーム作りました。
ゲーム作り始めました。



⭐️ルール
✅1日にマガジンに追加する記事は100個まで!
✅追加する記事は、いつ作成されたものでもok!
✅カバー画像と説明文は変更はしないでね(管理者以外)

共同マガジンのマナーとかは、こちらのとらねこ様の記事が詳しく書かれてます

参加希望の方はコメント欄で教えて下さるとありがたいです。

参加希望コメント例

共同マガジンに参加したい!

参加希望!

参加してくれるだけでありがたい!        

こんくらいでいいです。

コメント欄に追加後にこちらで確認して、メールで共同マガジンへの招待の連絡を送ります!
(メールって言ってもnoteの機能を使って、招待ボタンを押すだけなので、なんか怪しいやつじゃないです。)

⚠️注意点
登録すると、メールがたくさんくるので通知をオフにしとくのがおすすめです。

#ソラップの共同マガジン [ゲームクリエイター向け]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?