見出し画像

ふらっと一泊旅行、3連休の中日と最終日に富士見パノラマに行ってみた 

今年の2月は10、11、12が3連休なっており、いろいろ事情があって連休の中日である11日に一泊し、スキーに行くことにしました。

宿は諏訪にある上諏訪ステーションホテルで、前日の2/10にインターネットで予約。前日直前予約なのに、なんと素泊まり5500円で宿泊できました。ヤフートラベルが一番安かったです。

今回向かったスキー場は
■2/11 PM 富士見パノラマ(本当はピラタスに行きたかったが、、)
■2/12 AM 富士見パノラマ
です。スキー場レポートは下記。

初日のスノボも終わり、ホテルに行く前にコンビニに寄ろうと思ったのですが、ホテルの近くにコンビニが見当たらず、諏訪湖付近をウロウロする羽目になりました、駅前のホテルですがコンビニが無いのにはちょっと驚きです。(ひょっとしたら見逃していただけかも・・)

ホテルには16時くらいにチェックイン。部屋は2Fでとても狭い部屋ですが、綺麗で必要最低限なものは揃ってます。どうせ寝るだけなので快適です。バス無しですが1Fに温泉があるので不要です。トイレ、洗面台はあります。

直前予約5500円にしては十分すぎる部屋

チェックイン後はすぐに1Fにある温泉へいきました。小さいですが露天風呂もついてます。温泉は結構良かったです、スノボのあとの温泉は最高です。夕方だったので貸切状態でした。

スノボのあとは温泉とビールが最高!!マストアイテムです。
地ビールがコンビニで売っていたので買いました


諏訪ロマン 400円

諏訪浪漫というビールです。味違いで3種ありましたが、ケリュシュタイプというものにしました。メチャクチャうまいです。
ちなみにこのビールはホテルの自販機にも売っていたので、ちょっと高いですが、追加でいただきました。

ベッドも寝心地良く、この日はぐっすり眠れました。朝起きたらまた温泉です。身体も温まり、AM7時半にはチェックアウトし、また富士見パノラマに向かいました。

富士見パノラマまではホテルから下道(20号)で30分くらいです。除雪も完璧で快適でした。ちなみに諏訪市内も道路は除雪完璧なのでオールシーズンタイヤで全く問題ないです。

富士見パノラマは午前で終了し、いつものように蔦の湯で温泉&サウナ。八ヶ岳PAでタンメン。毎度の最強のルーチンで夕方4時半には帰宅できました。

たまにはこういう一人旅もいいですね。またやりたいと思います。

<旅程>

2/11(日)
■7時40分ころ自宅出発
■9時半くらいには双葉PA着、早すぎたので軽く軽食をとって時間を潰す
■11時20分くらいにピラタスの入口にくるが、満車のため富士見パノラマへ
■11時50分くらいに富士見パノラマへ、やはり駐車場満車で空き待ち、20分くらいで駐車場へ。
■12時半から15時半くらい滑る。バーン状態がひどくゴンドラ5回回しできりあげ
■コンビニでビールとつまみを買い、16時すぎにホテルチェックイン
■すぐにホテル内温泉へ
■18時ころホテル近くの蕎麦屋で敢えてチャンポンを食べる
■ホテルの部屋で部屋のみ。ビールとおつまみ、これが最高
■22時くらいにいつのまにか寝ていた。

2/12(月)
■AM6時くらいに目が覚める、しばらくしてホテル内温泉へ朝風呂
■AM7時半にチェックアウト。昨夜は雪が降ったようで、車の雪かき実施
■AM8時半に富士見パノラマ、11時半くらいまですべる
■12時半に蔦の湯着、13時半前に蔦の湯発、温泉はガラガラ。
■14時に八ヶ岳PAで塩みそタンメン
■16時半に自宅着
■塩カルが酷かったので、すぐに自宅で洗車
■家のみでビールと翆ジンソーダ

ちなみに2/11深夜にこの地域全体に降雪があったようですが、オールシーズンタイヤで全く問題なし。というか諏訪地方は除雪が行き届いている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?