見出し画像

20240203 パルコール嬬恋

今回は2/3金曜日の夜発で前泊し、2/3土曜日に滑ることにしました。

旅程としては
■18:00自宅発
■厚木PAで夕食、渋川伊香保で降りる
■途中の国道沿いコンビニで朝食を調達
■22:15 スキー場近くの宿着
といった具合です。

天候は

まあまあ寒い予報だったし、実際、嬬恋村付近の国道でマイナス5度だったので、オールシーズンタイヤでの走行がやや不安でした

実際には国道も、スキー場までのアプローチも除雪が行き届いており、おそらく凍結防止剤が撒かれていたと思われ、全く問題がなかったです。

夜間走行だったので道路状態がわからず、安全運転で走ったこともあり、まったくタイヤのグリップに変化はありませんでした。

宿の駐車場はガチガチのアイスバーン、完全凍結路でしたので、超ゆっくり進みました。驚いたのは、オールシーズンタイヤでも全く空転することなく進んだことです。平地でかつ速度も10キロも出してないのですが、全く進めないことはないことがわかりました。

さて2/3のゲレンデですが、8時から動くはずのゴンドラがなんと、強風のため運行中止とのアナウンスがあり、テンションだだ下がりです。
天気予報では風速2mとのことでしたが、朝方は10m以上だったそうです。

ところが、9:30ころに風もおさまりゴンドラの運転が始まりました。


山頂です
樹氷が素晴らしい
山頂付近は雪質サイコー

雪質は山頂から中腹くらいはとても素晴らしい。カービングキレキレです。
中腹から下部はカチカチアイスバーンでメッチャ怖い。
オイラの技術では、ずらして滑るしかありませんでした。

この日は知人と二人で来ていたので、のんびりゴンドラ7本、リフト4本で完了としました。

帰りに宿のお風呂に入って、スキー場を15:00くらいに出ました。

とちゅう「あおぞら」という地元の焼肉屋によって定食を食べて帰りましたが、美味すぎ!!

最高に美味しい 涙がでる

帰りも関越、圏央道とも渋滞もなく20時前に自宅に着きました。
とても充実した週末となりました。

<今日の収穫>
■晴れていればオールシーズンタイヤでも夜のパルコールは余裕でいける
■超ゆっくり、かつ平地であれば、オールシーズンタイヤでも凍結路面も走れる
■パルコールは風が強いし、条件によってはアイスバーンがある。きっとアイスバーンになりやすい場所
■群馬の「あおぞら」はコスパ最強焼き肉。必ず寄るべし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?