記事一覧

中小企業、派遣社員から大企業正社員へ。JTCは転職がオススメ。コミュ力があれば意外と難しくない説。

私は、あるJTC企業で管理職として中途採用に関わる機会がありますが、中途採用の場合は新卒よりも明らかに採用のハードルが低いと感じてます。 今回はその辺の話をしてい…

200
趙雲
3日前

人生2回目のコロナに感染しました。リアルな体験談を書きます!!早く治す方法を発見したかも

コロナに感染しました!! 昨年に引き続き2回目です、感染経路も非常に明確なので、コロナ感染から感染後の経緯を書いていきます。 まず感染は5月X日 木曜日13:00…

150
趙雲
5日前
1

20240406 ピラタス 24年ラストゲレンデ

いよいよピラタスも明日4/7で最終営業日。 オイラも今日で滑り納め。 4月になると朝は関越よりも中央道が渋滞するという現象がおきます。 とくに八王子JCTで渋滞がひ…

趙雲
2か月前

20240330 ピラタス 春スキーと渋滞

ピラタスもいよいよ春スキー この日も6時前に自宅を出発。自宅出発時、ハイシーズンのときは外は真っ暗なんですが、この時期になるとすでに明るい。 いつもどおり、圏央…

趙雲
2か月前

降雪日にピラタスにFF車 オールシーズンタイヤで行ってみた

2024年3月23日は朝方から雪となりましたが、オールシーズンタイヤでピラタスへ行きました。 これからいよいよ登坂路に入ります。このような状態でも私のオールシーズンタ…

100
趙雲
2か月前
1

20240323 ピラタス パウダー

この週は季節外れの雪が降り、ピラタスにもたっぷり積雪があったようです。くわえて土曜も雪予報 いつもどおり6時前に自宅を出発。八ヶ岳SAを過ぎたあたりから雪が、、、 …

趙雲
2か月前

20240316 パルコール嬬恋

この週の水曜に季節外れの大雪があり、ゲレンデ状態にかなり期待しました。今回は金曜日に近くのペンションに前泊します。 水曜に大雪があったものの、金曜日はかなり暖か…

趙雲
2か月前
1

オールシーズンタイヤでスキー場に行ってみた パート2 (2年目)

私のオールシーズンタイヤは2年目に突入したわけですが、想定以上に雪道に対して効果を発揮することが、改めてわかりました。使い方を間違えなければ、非常に効果的なタイ…

100
趙雲
3か月前

20240310 日曜日 ピラタス午前券

訳あって今回の土曜日は最近恒例の上諏訪ステーションホテルに泊まり、日曜日にピラタスに向かいました。 せっかくスキー場近くにいるのに、ホテルで朝風呂いくなど、余裕…

趙雲
3か月前

20240302 ピラタス 過去一良かった件

今週の木から金に雪が結構降ったらしく、さらに土曜まで気温も低く天候は晴れということで、ピラタスへ。 諏訪南からピラタスまで一面雪景色ですが、道路は除雪されており…

趙雲
3か月前

2月の3連休一人旅 2回目 

2月の後半3連休にまたも一人旅を敢行。宿はまた同じ上諏訪ステーションホテルです。ここの魅力はなんといっても安さと温泉。 正直ただ寝るだけのオイラにとっては暖かい…

趙雲
3か月前
3

20240224 白樺高原国際スキー場 

3連休の中日はスキー場に行っては行けない日。なんですが、行きました。 この日は天気が良く、先日も雪だったので、更に人が多いでしょう。 はじめにピラタスに向かいます…

趙雲
3か月前
1

20240223 富士見パノラマ 隠れ駐車場

2月2回目の3連休初日(金曜)に富士見パノラマに行きました。 本当はピラタスに行きたかったのですが、今週に季節外れの暖かさ+雨で、なんとゲレンデが溶けてしまい、ロ…

趙雲
3か月前

20240217 ピラタス 雪質結構良かった

今週は暖かい日が続き、木曜日はピラタスでも雨が降ったようで、アイスバーンの恐れがあるものの、ピラタスに行きました。 ピラタスには8時40分ころ到着。3連休の後なので…

趙雲
3か月前

ふらっと一泊旅行、3連休の中日と最終日に富士見パノラマに行ってみた 

今年の2月は10、11、12が3連休なっており、いろいろ事情があって連休の中日である11日に一泊し、スキーに行くことにしました。 宿は諏訪にある上諏訪ステーションホテル…

趙雲
3か月前
1

20240212 富士見パノラマ 3連休最終日 

2月3連休の最終日に富士見パノラマに行きました。 この日は諏訪のホテルに宿泊していたため、睡眠十分です。 ホテルを8時前にでて、8時半前にスキー場に到着。一番上の駐…

趙雲
3か月前
1
中小企業、派遣社員から大企業正社員へ。JTCは転職がオススメ。コミュ力があれば意外と難しくない説。

中小企業、派遣社員から大企業正社員へ。JTCは転職がオススメ。コミュ力があれば意外と難しくない説。

私は、あるJTC企業で管理職として中途採用に関わる機会がありますが、中途採用の場合は新卒よりも明らかに採用のハードルが低いと感じてます。

今回はその辺の話をしていこうと思います。

新卒では採用が難しい理由
これは割と明確です。学歴フィルターです、私の知り合いの大手企業の方々も同意見でした。

もちろん例外もあるようですが、多くの企業では未だに学歴フィルタあると思います。

だって、私の所属して

もっとみる
人生2回目のコロナに感染しました。リアルな体験談を書きます!!早く治す方法を発見したかも

人生2回目のコロナに感染しました。リアルな体験談を書きます!!早く治す方法を発見したかも

コロナに感染しました!!
昨年に引き続き2回目です、感染経路も非常に明確なので、コロナ感染から感染後の経緯を書いていきます。

まず感染は5月X日 木曜日13:00〜13:30の間です。

なぜ特定できたかといえば、すでにコロナ感染済だったA氏とランチしたからです。席も対面でお互いよく喋ってました。

私は当日(木曜日)無症状だったのですが、A氏から夜に高熱がでた!!と連絡がありました。。。

もっとみる
20240406 ピラタス 24年ラストゲレンデ

20240406 ピラタス 24年ラストゲレンデ

いよいよピラタスも明日4/7で最終営業日。
オイラも今日で滑り納め。

4月になると朝は関越よりも中央道が渋滞するという現象がおきます。
とくに八王子JCTで渋滞がひどいです。なので今回は5:30に自宅を出発、おかげで渋滞もなく8:30にはピラタスに着きました。

この時期は登山客も少ないようで、終始混雑なくロープウェーにのれます。客が少ないので20分間隔の運行になります。

ゲレンデは予想でシャ

もっとみる
20240330 ピラタス 春スキーと渋滞

20240330 ピラタス 春スキーと渋滞

ピラタスもいよいよ春スキー

この日も6時前に自宅を出発。自宅出発時、ハイシーズンのときは外は真っ暗なんですが、この時期になるとすでに明るい。

いつもどおり、圏央道を走行していると八王子JC手前で渋滞発生、小仏トンネルで事故が起きたらしく、なんと90分くらい渋滞にハマってしまいました。
ピラタス着は10時半でいきなりテンションダダ下がりです。
ただ春スキーなので1日券が5500円→3500円とか

もっとみる
降雪日にピラタスにFF車 オールシーズンタイヤで行ってみた

降雪日にピラタスにFF車 オールシーズンタイヤで行ってみた

2024年3月23日は朝方から雪となりましたが、オールシーズンタイヤでピラタスへ行きました。

これからいよいよ登坂路に入ります。このような状態でも私のオールシーズンタイヤではピラタスに行けましたので参考にしてください。路面状況を写真で公開します。

もっとみる
20240323 ピラタス パウダー

20240323 ピラタス パウダー

この週は季節外れの雪が降り、ピラタスにもたっぷり積雪があったようです。くわえて土曜も雪予報

いつもどおり6時前に自宅を出発。八ヶ岳SAを過ぎたあたりから雪が、、、

3月下旬にしては結構降ってます。

脇パウダー占有です

この日は雪のためか登山客もおらず、ゲレンデもガラガラ。ロープウェーは20分間隔で運行です。

<まとめ>
・雪が降っている場合でもオールシーズンタイヤでなんとかいける。ただし

もっとみる
20240316 パルコール嬬恋

20240316 パルコール嬬恋

この週の水曜に季節外れの大雪があり、ゲレンデ状態にかなり期待しました。今回は金曜日に近くのペンションに前泊します。

水曜に大雪があったものの、金曜日はかなり暖かく道中の道も除雪完璧で夏タイヤでも行ける感じの道路でした。
金曜日は14:00くらいに自宅を出て、途中で仕事をしながら宿についたのが20:00くらい。そこから風呂に入り、プチ宴会をした後、土曜日に備えます。心配は雪質と風です。予報では強風

もっとみる
オールシーズンタイヤでスキー場に行ってみた パート2 (2年目)

オールシーズンタイヤでスキー場に行ってみた パート2 (2年目)

私のオールシーズンタイヤは2年目に突入したわけですが、想定以上に雪道に対して効果を発揮することが、改めてわかりました。使い方を間違えなければ、非常に効果的なタイヤです。

わたしのタイヤはグッドイヤーのフォーシーズンズというタイヤなんですが、これはタイヤ屋さんの方に勧められて買いました。

正直オススメできないオールシーズンタイヤもあるそうですが、このフォーシーズンズは良く効くと言っていましたが、

もっとみる
20240310 日曜日 ピラタス午前券

20240310 日曜日 ピラタス午前券

訳あって今回の土曜日は最近恒例の上諏訪ステーションホテルに泊まり、日曜日にピラタスに向かいました。
せっかくスキー場近くにいるのに、ホテルで朝風呂いくなど、余裕こいていたら、いつのまにか8時近くになり慌ててチェックアウト、おかげでピラタス着が9時近くになっていました。

数日前に降雪があり、しかも気温も低いため、先週に引き続きとても良い雪質です。

今日は日曜日のため早めに帰りたく思い午前券にしま

もっとみる
20240302 ピラタス 過去一良かった件

20240302 ピラタス 過去一良かった件

今週の木から金に雪が結構降ったらしく、さらに土曜まで気温も低く天候は晴れということで、ピラタスへ。

諏訪南からピラタスまで一面雪景色ですが、道路は除雪されており問題ない。日陰にアイスバーンがありましたが、オールシーズンタイヤでもゆっくり走れば問題ありません。
駐車場に9時前に到着。気温はマイナス9度、やっぱり今日は寒いです。

結論から言いますと、今日は過去一良い雪質でした。朝一はちょっと硬いバ

もっとみる
2月の3連休一人旅 2回目 

2月の3連休一人旅 2回目 

2月の後半3連休にまたも一人旅を敢行。宿はまた同じ上諏訪ステーションホテルです。ここの魅力はなんといっても安さと温泉。

正直ただ寝るだけのオイラにとっては暖かい布団と温泉さえあれば、言うことなし。

今回は初日に富士見パノラマ、中日に白樺高原国際スキー場です。

今週は暖かく、スキー場でも雨が降った為、ゲレンデコンディションは良くなかったですが、旅行自体は楽しかった。

夕食は近くの蕎麦屋?に行

もっとみる
20240224 白樺高原国際スキー場 

20240224 白樺高原国際スキー場 

3連休の中日はスキー場に行っては行けない日。なんですが、行きました。
この日は天気が良く、先日も雪だったので、更に人が多いでしょう。

はじめにピラタスに向かいます。昨日の降雪のため、行く途中の道路は圧雪+凍結になってます。

とても怖い思いをしてピラタスに着きましたが、なんとアプローチの入口に満車の看板が。。。ダメ元で駐車場まで行ってみたが、やはり満車です。
水族館の駐車場まで満車で、路駐してい

もっとみる
20240223 富士見パノラマ 隠れ駐車場

20240223 富士見パノラマ 隠れ駐車場

2月2回目の3連休初日(金曜)に富士見パノラマに行きました。

本当はピラタスに行きたかったのですが、今週に季節外れの暖かさ+雨で、なんとゲレンデが溶けてしまい、ロープウェーのコースが使えなくなったそうです。

富士見パノラマも今週は雨の影響を受けたようですが、昨日から雪になり、
本日も雪です。ちょっと期待しましたが、結論から言うと最悪なバーン状態でした。

今回は自宅を8時前に出ました、順調なド

もっとみる
20240217 ピラタス 雪質結構良かった

20240217 ピラタス 雪質結構良かった

今週は暖かい日が続き、木曜日はピラタスでも雨が降ったようで、アイスバーンの恐れがあるものの、ピラタスに行きました。

ピラタスには8時40分ころ到着。3連休の後なので、人が少ないと思っていましたが、晴れていたためか登山客が多く、9時発のロープウェーには乗れず、9時10分発のロープウェーに乗ります。

山頂は樹氷はわずかに残っている感じだけど、あきらかに暖かい。気温はちょうどよいくらいです。

予想

もっとみる
ふらっと一泊旅行、3連休の中日と最終日に富士見パノラマに行ってみた 

ふらっと一泊旅行、3連休の中日と最終日に富士見パノラマに行ってみた 

今年の2月は10、11、12が3連休なっており、いろいろ事情があって連休の中日である11日に一泊し、スキーに行くことにしました。

宿は諏訪にある上諏訪ステーションホテルで、前日の2/10にインターネットで予約。前日直前予約なのに、なんと素泊まり5500円で宿泊できました。ヤフートラベルが一番安かったです。

今回向かったスキー場は
■2/11 PM 富士見パノラマ(本当はピラタスに行きたかったが

もっとみる
20240212 富士見パノラマ 3連休最終日 

20240212 富士見パノラマ 3連休最終日 

2月3連休の最終日に富士見パノラマに行きました。
この日は諏訪のホテルに宿泊していたため、睡眠十分です。

ホテルを8時前にでて、8時半前にスキー場に到着。一番上の駐車場に案内されました。いつもの土曜日と同じくらいの車の数です。

リフト券売り場はガラガラです。普段の土曜日より少ない気がします。

ゴンドラもガラガラです

ゲレンデも空いてます

昨日の午後とは打って変わって、良いバーンです。雪も

もっとみる