見出し画像

【陰陽☯の章・5/4/後Ⅰ】〜『いったい私はどんな体質であるのか!?』[第5章〜4節・後Ⅰ]より

◉[最終章]【誰でも解かる『漢方概論』】〜、…[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る〜【第5章/第4節・後Ⅰ】]➀

【第5章】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身の体質」を知る]〜、   [Ⅳ]〜【脾虚寒証体質ⅳ/素因分類】例題⑪、

◉「今ファイル」より『素因』が『脾虚寒証体質』に関する体質」でありますが、… その「病理」が『脾虚気虚』と云う形症例である…。
[Ⅳ]-【「脾虚寒証体質」/[素因分類]】〜


■【東洋医学解釈】〜、

◆『脾気虚』(ひききょ)とは、〜
・『』が不足する状態で、「働き低下した病態」を指します
※[すなわち、消化吸収機能減退症候が現れます。]
症状」として、…
・[食欲不振食べ物味がしない食べるお腹張り易い下痢吐き気ゲップ等を呈し、補充されない気虚による疲れ易さ 等と云った全身倦怠感、]の症候呈します。
・また、…[寝起き悪くなる食後 眠くなる手足への栄養運ばれにくくなる為、手足怠さ手の平掻き易い]等の症候も呈します。
※[基本漢方薬は、『四君子湯』を用います。胃の動きの低下による「もたれ胃内停水=上腹部を軽く叩くと、チャプチャプと胃内容の音がする状態)」がある時は、四君子湯に半夏と陳皮を加えた『六君子湯』を用います。
・更に、程度が進むと、…『陽虚(陽が不足した状態)』の様相し、「症候」を伴う様になり、「腹部冷え水様便」等の症状を呈します。
※[基本漢方薬は、『人参湯附子理中湯』を用います。

〜[花月クリニック『脾/脾気虚』、…]より〜

  
  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

※[上記の「サンプル」となる「人物」について「体質の解釈」をします。]

◆『例題⑪』《患者さん》〜、
TIさん(60歳前半)/男性管理職業]。
※[「太文字」に注目して、お読み下さい

数年前2〜3)より、「腰臀部屈む)」が「痛む」様になった…。
・また、毎年「」になると、「下痢腹痛あり)」が起こる様になった…。
・更に、「」になると、「手足(四肢)」が重怠い感じするとの事で、…
コチラ(当院)の患者さんに、「東洋医学診断行う」と云う事で進められて来院される。
※[「既往歴」にて、「下痢止め整腸剤ビタミン剤」等の「処方歴」がある…。(病院受診歴より)]

: 私は「望診聞診触診」から行う過程で、…
●「望診聞診」〜「何か精気無く痩せていて、…言葉チカラ無い」感じ、…
●「触診腹診」〜「腹診時の胃内停水音が少しあり、… 左下腹部鈍痛、…腹部全体軟い」感じ、「腰臀部大腸瘉腎兪志室八髎穴)」辺りの気持ち良い圧痛、… 及び「薄白色・カパカパ)・湿白色・やや周り歯型あり)」事を確認する。
:〈施術➀(手技療法)〉〜[1〜41回]
両大腿部膀胱経)」及び「背腰臀部兪穴)」にアプローチする。
:〈施術②(電子針療法)〉〜[1〜32回]
両大腿部胆経)」及び「腰臀部大腸瘉腎兪志室八髎穴)」、「脾虚腎虚本治法」にアプローチする。
:〈施術③(隔上灸療法)〉〜[1〜32回]
腹部臍周り)」、「腰臀部大腸瘉腎兪志室八髎穴)」にアプローチする。
●[無事、…「症状は改善した」様です]

以上「例題⑪」からでした…。


問診四診)〉にて、…[施術中]
・(私)問➀〜、(「本人」さんへ)
『「腰臀部」が「(屈む痛む」と云う事ですが、…
・「温める(温泉♨等)」と痛み和らぎ、…
・「下痢続く」と痛み増し、…
・「朝方寒い」と痛む、…
等があった事無かったですか!?』 との問いに、
・(TIさん)回答➀〜、
ですネ…。 (痛みが)になるので、温泉が好きです…)』、『確かに…。 下痢続く痛くなります…)』、『は、「痛いです…』との答え、…

問診四診)〉にて、…[別の日・施術中]
・(私)問②〜、(「本人」さんへ)
前回の診察中、「薄白色・カパカパ)・湿白色・やや周り歯型あり)」事を「確認していますが、…
・「下痢した時」同時に腹痛したり疲れませんか⁉、… 或は、…
・「下痢した時」同時に手足チカラ抜けます(踏ん張り効かなくなりますか⁉、…との問いに、
・(TIさん)回答②〜、
そうですネ…。何方かと云うと、そんな感じします…。』との答え、…


問診四診)〉にて、…[別の日・施術中]
・(私)問③〜、(本人について)
『「TIさん」の「体質」についての質問ですが、…
・「オシッコ近い方」ですか!?、…
・「冬場」に「夜間尿」が増えますか!?、…
・「お腹冷える」と、「下痢しませんか!?』 との問いに、
・(YKさん)回答③〜、
そうですネ…。その通りです…。』との答え、…

以上である…。


次回、…[Ⅳ]〜【脾虚寒証体質/後Ⅰ/脾気虚(ひききょ)/素因分類】「解説」へ、続く…。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?