見出し画像

【Kampo opinion・[Ⅶ]/[1]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅶ章(最終章)〜1節]

◉[アプリ制作版-Beginning]【Kampo opinion 〜 『いったい、私はどの様な体質なの!?』】〜、いよいよアプリに載せる診断法の解説[「東洋医学の方程式」を駆使して、「自身のsine(サイン)」を知る〜【第Ⅶ章(最終章)/第1節】]

【アプリ-Beginning】〜[「東洋医学の方程式」を駆使して、実際に「自身の体質」を分類してみよう!! …多部抜粋]、 


[第Ⅶ章]〜『陽虚(気/血共に、「虚」する状態)証体質』&『陽盛証体質(虚が無い、『』の状態)』/素因7分類

●『陽虚』とは、…
概念で云うと、…『陽虚』とは、『が足りない、即ち「」が不足している事が、特徴体質」です。 「エネルギー枯渇」の
根っからの「冷え性」だったり、…
・「関節」に痛み感じたり、…
・「胃腸」の冷えによる不調感じる、… 等の性質/状態示す

■[『陽虚』の原因は、「不足/労逸(運動不足/動作緩慢)/加齢(生理的減少)/性生活乱れ 等]である…。
先に述べた『気虚体質者』と、類似点多くなりますが、…
□『気虚証』の体質者は、…
・「元気出ない」、 ・「やる気無い」、等
気力」の『』が不足して弱っている状態の為、 ➀何をするにも力が出ず、 ②仕事外出スポーツしたり遊んだりするのも億劫なりかけている無気力状態示す
※[要するに、… 気を付けて、養生すれば、『気虚証』を治める事が出来易い。]
□ 対して、『陽虚証』の体質者は、…
・『素因(生まれ持った体質)』として、…
・或は、『陰虚証』の状態と「陽明経(中焦)の」が続いた結果として、『陽虚証(陰陽両虚)』にたどり着く
・更に、『他証体質(例えば、血虚証)』の方々状態/症状悪化したに、『陽虚証』に移行する場合がある
※[つまり、… それだけ「病理」が深く、…また、『体質としての陽虚』を呈する事多い。]

〜[素因7分類〜『陽虚証』]〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◉『陽虚』の位置的考察、〜

■[『気血水論』で説明すると、…
※[『陽虚』は、『気虚』よりも、病理深い状態示す。]
◆『気虚』の場合、〜 『』が足りない、即ち「エネルギー)」が不足している事示す
◆『陽虚』の場合、〜 先ず、… 
・『』が不足している状態もあるので、『エネルギー)』も余り無く、…
身体し「寒冷」←の性質/症状呈し易くなります。
上記が「に(久しく)」身体侵し続けると、… 所謂『』の部位まで「寒冷状態」を呈する。(これが、所謂『陽虚』と云われるものである。)

〜[Natural flavor/気血水論]より 〜

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◉『陽盛』の病理的考察、〜

◉『東洋医学的観た体質』や『漢方体質診断』等の「検索」にて、…
良く出て来る、『東洋医学』の解説に、…
・「身体」に『』が見当たらなくて、…
常に、『/』が充実している、…
・「エネルギー)」が、充満過ぎる体質(タイプ)のを、…
※[『陽盛タイプ』・『湿熱タイプ』]と解説しているのを、皆様も 一度は目にして見た事がある…。と思います。
■【陽盛タイプ】、〜
身体熱が過剰なっている体質の事。] ※[「身体熱っぽい症状」は、『陰虚タイプ』に似ているが、… 「潤い不足していない大きな違いと云える。
水分過剰場合」、『湿熱(しつねつ)と云う体質』になる。]…の様に、…

◆【陽盛タイプ】で起こり易い症状とは、…
汗搔きである。(身体は浮腫んでいる)
口臭強い
体臭気になる
赤いニキビよく出る
暑いのが絶えられない
興奮し易い
※「生理」について、…
月経状態経血多め濃い
月経周期短い
おりもの黄色粘っこい臭いキツい
■「 起こり易い疾患/症状
不妊症
不眠症(寝つきが悪い)。
ニキビ吹き出物
膀胱炎
膣炎
□上記に対し、『陰盛体質と云うものもある、…(ご紹介すると、…)
・【陰盛タイプ】、〜
偏盛」とは、「邪気盛んになる状態」を現しています。
・[「邪気必要以上入り込む状態虚寒)」と、「パワー少なく陰パワー多く見える状態陽虚)」の2パターンがある。]
※[この場合、…症状として、…
悪寒/冷え/下痢 等が起こる。]

〜[東西薬局&オリエンタルボディ]より 〜

◎ 上記は、『陽盛タイプ』と、『陰盛タイプ』の「解説」を述べていますが、…

「前ファイル」(〜『陰虚証/6節』の【陰主陽従】)で述べている様に、…

●[「病気」は『』の『』からスタートし、…『』はその「症状」に影響される]、…  とあり、… また、
●【『』と云う「物体/物質的要素である」】が存在して、…
はじめて【『』である「エネルギー体」が発動(陰を動かす)する】と云う『陰陽』の根本的な「考え」に基づいて… 

〜[Kampo opinion Ⅵ/『陰虚証』(4節) ]より 〜

□上記の様に、…「個人的師匠」や「私自身」も含めての「考え」ですが、…  
やはり、…「病気(体質を含めて)」は「『陰虚』からスタートする」と、解釈した方が、… より、現実的感じがする…。

◇[身体に、『』の「」が存在して、… はじめて『陽盛』、『陽虚(陰陽の両虚)』が現れる。]
と、云う事や、… 
◇[身体に、『』が存在して、… はじめて『』、『(この場合、「邪気」が実する)』が現れる。]
と、云う様に、…。

例えば、ですが、…(上記より…)
■『陽盛』とは⁉、〜
エネルギー)」が、充満し過ぎる体質(タイプ)の事、…。
■【陽盛タイプ】とは⁉、〜
・[身体過剰になっている体質の事。] ※[「身体熱っぽい症状」は、『陰虚タイプ』に似ているが、… 「潤い不足していない」点が大きな違いと云える。 「水分過剰場合」、『湿熱(しつねつ)と云う体質』になる。]  …と、ありますが、…

□先ず、…[「エネルギー)」が、充満過ぎる体質(タイプ)]ですが、… 
・「東洋医学」の「基本的概念」(『陰陽』の考え通り、…『』が先に立ち、『』が服從する)からすると、…
※『』も、確認されない方が、… 勝手に[「エネルギー)」が、充満し過ぎる体質]には、ならないと思います。
やはり、…何処かに『』が存在する…。
それは、『素因(生まれ持った体質)』なのか!?、…『病因(内因/外因/不内外因)』によるものなのか!?、…「診断」して観ないと、解らないが…。]
※ また、[『』が身体何も無い、… 充実している状態方々が、…わざわざ「診断チャート表」にて、「自分体質は、なんだろう!?(←病気、一つなった事が無いのに、…)」とはならないと思います。]

□また、…[【身体熱っぽい…の症状は、『陰虚タイプ』に似ているが、… 「潤い不足していない大きな違いである】、とありますが、…
・「陰虚存在して、はじめて旺盛になる」のであれば、【身体熱っぽい】の症状は、…やはり『陰虚からのスタート考察した方良いと思います。
後の、…【潤い不足していない点大きな違い…】と、ありますが、…
これも、…
※【例えば、…『陰虚証』から、『外因(「湿熱」とあるので、暑邪&湿邪)』の影響受け、〜「乾き…」、〜『不内外因冷食)』を余計にしてしまう…。結果として、『水滞証体質となり、〜「に、皮膚潤った様見える」】等の様に、… 解釈出来る。

◉ よって、上記の通りで、… 今回の「Kampo opinion/113節」は、…
陽虚証のみを、題材として、述べて行きます

  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Kampo・[Ⅶ]/[2]】〜『いったい私はどんな体質なんだろう!?』[第Ⅶ章2節]「7種体質/陽虚証・質問事項&解説②」へ、続く…。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,641件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?