見出し画像

0.1秒後、私は何をしているのか。未来ってなんなのか。

こんにちは!のりこいです。

昨日学校から帰っている途中に思ったことを書きます。


ーーのりこいと初めましての方へーー
地球人の、のりこいです。
気まぐれでnoteを投稿している小学生です。
仲良くしてください。

byのりこい

のりこいより


未来ってなんだろう。

国語辞典で調べます。辞典には、

【未来】
何が起こるかは全く想像のできない、これから先のこと。

国語辞典

と、書かれています。今回は、そんな未来についてちょっと考えてみます。


「これから先」は、どこからどこ?

私の考えでは、「今の直後」からがスタートで、
ゴールは「無限」だと考えています。

未来には限りはあるのでしょうか?
のりこいは、時がなくならない限りは未来は続くと思います。



「今」は過去と未来の境目なんじゃないか?

今より、0.1秒前になれば過去になり、
今より、0.1秒後になれば、未来になる。

ほんのちょっとの違いでも、今、この瞬間以外は大体「過去」と「未来」
ですよね。

時の中でいちばん短いのは今だったりしますかね。

でも実際、今ってどこからどこかは分かりません。
だけれど、きっと「今」って過去と未来よりも大切なんじゃないかな。



0.1秒後、あなたは何をしていますか?

0.1秒後、あなたは何をしていますか?

国語辞典に描いてある通り、想像はできるかも知れませんが、未来が分かるっていうわけじゃないですよね。

わかる人ー!?いますかあああー?!
その能力、ちょっとでいいので分けてくださーい!!


未来と将来の違いって?

国語辞典には、

【将来】
これから先の時。

国語辞典

と、書かれています。同じ国語辞典なのに、「未来」に書いてあった
「何が起きるかは全く想像できない」が入ってないんですよ。

なので、もう決まっている未来。みたいな感じだと思いました。


時は無限大!【終わり】

最後まで読んでいただきありがとうございます!

いつか気が向いたら、「仲間と友達」の違いとか、考えてみようかな…。
気が向いたらですけど()

それでは、ぐっどらっく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?