見出し画像

龍レリーフを持ち運ぶ方法がありました

くまさんからプレゼントしていただいた龍のレリーフ(我が家は蒲焼きさん)
一緒にお出かけしたいと思いながら、壊してしまうのが怖くて家に置きっぱなしにしていました。

②さんからのご提案をいただき、蒲焼きさんをお外に連れていく方法を考えてみたら、ありました。
考えもしないで、無理だって決めつけていたんだな。

幅は少しオーバーしてキツキツになるんだけど…

上下をゴムで保定できる
必要があれば、斜めに飾れる

何のケースか分かりますかな??

黄色いあの子の背中と尻尾

ニンテンドーSwitch(ゲーム機)のケースでした〜。ピカチュウversionを愛用。
電子機器を持ち運ぶためのケースだから、これなら安心感がありますな。


このケースに入れたら
蒲焼きさん、ポケモンじゃん。

・龍=ドラゴン
・陶芸=土 ってことで、
ドラゴンタイプと地面タイプの複合かな。
氷タイプの技が二重弱点だ。

・恐竜は氷河期(氷)に絶滅したから
・地面は雪(氷)に覆われるから


いや、蒲焼きさん、対戦しないし。
我に返ってこられました。

てなわけで、テントの中で今度一緒にゴロゴロしてきたいと思います。
新たな楽しみができました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?