オガワ・フランツ・ハルミ

昭和生まれ、福岡市在住。芸と芸術を愛す。記事の話題もあっちに行ったりこっちに着たり・・…

オガワ・フランツ・ハルミ

昭和生まれ、福岡市在住。芸と芸術を愛す。記事の話題もあっちに行ったりこっちに着たり・・・古いと言わず、古臭いのでもなく、ただ古風と思ってほしい。音楽を奏でるように、画家が絵を描くように、写真家が写真を撮るように日常を書きたいと思います。

マガジン

  • 雑記、こんな記事書いちゃいました

    様々なことに興味がありもっと同じような内容をかければよいですが書いちゃいました。

  • 音楽の事など、批評的なこと、

    ついつい一言多い精神が強いので批評っぽいことも書いてしまっています。人の意見はそれぞれなので伝わるのだろうかと思いながら書いていました。

  • 3行日記書いています

    3行日記を始めたら、やめられなくなっています。日記と呼べるのか?

  • 台所、小さなキッチン、家事の話など

    結構家事の話を書いているんだなと思っています。良かったら読んでください。

  • 料理に関する記事

    料理得意でないけれど料理本を見て作ったり、実家で作っていたものの記事をまとめました。

最近の記事

はじめてマスカラをつけた日、

その日は忘れないと思う。 20歳前のティーンでいられるのも最後の年、ほとんどメークもしなくて口紅もきょうだいの海外土産で1本持っているかないかのころ、 この表紙の女子みたいに若い頃、おさるさんといわれていたのにマスカラを買ってつけてみたら、はじめて私がきれいな女の人になったような感じがして衝撃だった。 大人の女性になるんだと思った。 口紅をつけるよりも、マスカラのほうが衝撃的、だった。 そんなコスメの出会いが、あった。

    • 私のプチプラスキンケア

      50代になって、デパートで売っているようなスキンケアやめたんです。 10代のニキビが出始めた時から化粧水をつけ始めてからのスキンケアですが、もう50過ぎてそんなに一生懸命お手入れよいかなと思ったのです。美しくなることの努力を少しやめてみようと思いました。 美容雑誌を見ても日本のプチプラは優秀だからそれで手入れをしても肌がわりと強いので大丈夫かなと思ったのです。もう力を抜いてみようと思ったのです。洗顔から書きますね。まず・・・ まずSENKA のパーフェクトホイップで洗顔

      有料
      100
      • 初夏なので、クレイジーケンバンド、ある晴れた悲しい朝

        自分では詩を作る才能がないのにおばあさんが短歌を作って同人誌にのせていたので短歌を読んできてどのジャンルにおいて歌におもいを馳せる様です。自分が2年あまり記事を書いていて曲の歌詞を載せたりすることが多くてよほど歌が好きなのだと気づきました。 ある晴れた悲しい朝 作詞 横山剣 これで終わりかと思ったら 思わず涙がこぼれ出た 二人で暮らしたマンションが後ろ窓に遠ざかる ある晴れた朝だった 来る日も来る日も朝帰りの俺に愛想をつかして 突然お前に突き付けられた一枚の紙きれ 目の

        • 皇室の愛子さまの将来は、

          スマホのニュースを見ていたら皇位継承に危機感を持っている人が72%だと知りました。 私は上皇后陛下が子供のころから好きで、皇室に関心を持っているのですが、三笠宮寛仁親王や、高円宮さまがお子様に恵まれても女のお子様なので子供心に男子しか皇位継承が出来ないのに宮家が続くのかと疑問を持っていました。なぜ皇室の方の問題なのに政府が議論をしないのかと庶民として思ってはいました。 平成7年の天皇皇后両陛下のご成婚があり、国民も素晴らしい方が皇太子妃になられることを国民として喜んでいま

        はじめてマスカラをつけた日、

        マガジン

        • 雑記、こんな記事書いちゃいました
          42本
        • 音楽の事など、批評的なこと、
          18本
        • 3行日記書いています
          12本
        • 台所、小さなキッチン、家事の話など
          9本
        • 料理に関する記事
          7本
        • お茶とお菓子の記事、好きやねん。
          9本

        記事

          萩原朔太郎 月に吠える序文 抜粋

          今の時代は殺伐として叙情がない時代だなと思っています。 自分が紡ぎだした言葉ではないですが、萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)1886=1942年昔の詩人の月に吠えるという詩集の序文を抜粋で書きたいと思います。同じ時代の森鴎外などが彼の月に吠えるを絶賛したそうです。 月に吠える 序 詩の表現の目的は単に情調のたまに情調を表現することではない。幻覚のための厳格を描くことでもない。同時にまたある種の思想を宣伝演繹(せんでんえんえき)することのためでもない。詩の本来の目的はむ

          萩原朔太郎 月に吠える序文 抜粋

          育った町の思い出の書店

          本屋さん、少なくなっている様ですね。 近所には本屋がなくて、近いスーパーも雑誌の扱いをやめています。雑誌も美容室に行くと電子書籍になっていて、雑誌のページの髪の毛をはらわないですむからいいっすとスタッフの方が言っていました。コンビニは近所は雑誌の扱いが大きめですが、いつも行くコンビニは取り扱いが少ないです。 福岡市なら最寄りは天神・博多地区で巨大書店があったり、新天町商店街や天神地下街に書店はあってそこで買ったりしますがAmazonが便利ですが、わりと街で買っていたりしま

          育った町の思い出の書店

          クロックムッシュ、クロックマダム、それってなぁに?

          クロックムッシュ?クロックマダム? そういう料理がフランス料理であることは知っていましたが、実際食べたのは日本のホテルのバイキングで小さくカットされてあったクロックムッシュでしたがこれがクロックムッシュかと思って美味しく食べました。 まさかその数年後に料理本で見て自分で作ってみるとは思っていなかったのですが、ホワイトソースをつかいあげたくて、どういう料理だろうと興味もあったので作ってみました。タサン志麻さんのレシピで作ってみましたシリーズです。 クロックムッシュ(2人分

          クロックムッシュ、クロックマダム、それってなぁに?

          郷ひろみとよろしく哀愁

          2月24日、3連休の中日用事で天神に出た夜の事、 NHKののど自慢チャンピオン大会があっていて審査員が中川翔子さんなどが出演していてあまり興味がなかったのだけれど、各県ののど自慢チャンピオンのトラック運転手さんが五木ひろしさんの歌を歌われた後からテレビはほとんど見なくなったけれど少しみていたら、審査員のほかにゲスト歌手も出ていて水森かおりさんと郷ひろみさんだった。 水森かおりさんは最近の曲だろうけれど郷ひろみさんは、郷ひろみはアラフィフにはなじみのある曲が多くてその中のよろし

          郷ひろみとよろしく哀愁

          1月下旬ですが、年末年始の話、コロナにかかるの巻、その②

          去年の12月23日にコロナに罹り26日に病院に行って薬を処方してもらった後の話を引き続き書きたいと思います。今日は福岡市は雪が舞っていて寒いです。 とにかく26日の夕方に薬をのんで効いてきたように思ったのですが、もうのどがおかゆを食べても、牛乳をのんでも沁みるような感じで、とにかく白湯と麦茶のぬるいものは何とかストローでのどを潤すくらいはできたのですが夜は良かったのですがのどの痛みはひどくて夜中に乾燥と痛みで目が覚めてしまうような感じでした。大みそかくらいまで夜中に起床して

          1月下旬ですが、年末年始の話、コロナにかかるの巻、その②

          1月も下旬ですが、年末年始の思い出、コロナにかかるの巻①

          大相撲初場所も9日目ですが、昨日の取り組みから高安がインフルエンザで休場と場所前調子が良かっただけ残念に思います。 インフルエンザや新型コロナ風邪が流行っているようで、福岡市もインフルエンザ警報が出ています。流行っている様です。 もう師走の年末年始を楽しく過ごすぞ感はとっくになくて、櫛田神社はお多福の大きなお面が設置され二月博多座からは松本幸四郎さんが節分会に参加されるそうです。1月24日からサロンドゥショコラというバレンタインデーのチョコレート会場が設けられるそうで私も

          1月も下旬ですが、年末年始の思い出、コロナにかかるの巻①

          2023年、令和5年を振り返って、今年もあと9日あまり

          2023年、令和5年もあと10日を切りました。今日は金曜日なのですが、朝の情報番組は、浦安の東京ディズニーランドからお天気中継をしていたのでクリスマスモードなのだと思います。アラフィフの私が小学生だったころに東京ディズニーランドは開業したので大人でもクリスマスは日本では外せないイベントになっていますね。 私は特に用事はなくて、一匹狼のように生きているのでそれも良いですが、今年はホリデーシーズンを迎えて落ち込んでいます。 皆さんはいかがですか? 今年はいろいろなことに自分

          2023年、令和5年を振り返って、今年もあと9日あまり

          好かれる勇気、嫌われる勇気

          もうアラフィフなので中学生の頃の話なんてもう傷つきもしませんが、今だったらいじめ問題になると思いますが、クラスの女子の投票で嫌いな女子3位でした。 当時は傷つきました、それ以来人に好かれようと努力をしてきたようにおもいますが、それでも女子からは鼻につく存在のように思います。 好かれるということは、結構無理をして自分を見せて行かないといけないような感じに思えます。 嫌われるならそれで上等ではないですか。 好かれることに疲れる様だったら嫌われて上等です。 群れることも苦手で

          好かれる勇気、嫌われる勇気

          シューファルシ(レタスの肉詰め)作ってみた!

          タサン志麻さんの料理本、沸騰ワード10×伝説の家政婦 志麻さんベストレシピ公式本第二弾(宝島社)刊から33ページ目のレタスの肉詰め シューファルシという料理を作ってみました。 私、オガワ・フランツ・ハルミが10月22日の記事、「朝のルーティン」にも書いていますが昨日は祝日だったので気持ちに余裕があって作ってみたかったシューファルシを作った記事です。朝のルーティンもよかったら読んで下さると嬉しいです。 志麻さんのレシピの家庭のフレンチ作りましたシリーズです。 シューファル

          シューファルシ(レタスの肉詰め)作ってみた!

          更年期症状から、あちらこちらの身体の変化

          私は10月でアラフィフの52歳になりましたが、8月のお盆のころに夜中に腰が痛み始め鎮痛剤をのんだのですが効かずに整形外科に行ったほうが良いと言われたのですがしゃがむのもきつい感じであまり動けずそのまま2週間ぐらいで症状がおさまったのですが、それ以来日常で持つバックを軽いものに変えました。 閉経が近いので整形外科に受診をして骨密度など測らなといけないなと思っているのですがまだ行っていません。 誕生日近くなった10月は眼精疲労が酷くて目薬を差したり目にほっとパックをしたりしま

          更年期症状から、あちらこちらの身体の変化

          日曜日のルーティン

          日曜日、とても空が青い。近所のマンションになる鉄筋コンクリートの解体工事もない。 安心したのか、いつもよりも遅い6時44分に起床。起きてコーヒー切れかかりかなと思ったら今朝で切れた。買いに行かないと。 テレビもほとんど見ていないけれど、日本シリーズ出場は阪神とオリックスなのね。 空が青いと何となくむなしい感じもするけれど、夕方の薄暗いグレーになっていくよりもいいか。 コーヒー買いに行って大濠公園を歩くか、平日の疲れも出ているから休みたい気持ちもある。 時間があるので

          季節の花、花の思い出

          ご無沙汰していました。記事を書いて15か月連続でnoteに書かせていただいています。 福岡市の繁華街天神にミーナ天神という商業施設があって九州最大規模のユニクロが出来ています。 最大規模ということはユニクロは生花を扱っている店舗です。 中秋の名月の頃はりんどう、ケイトウ、ススキなどお団子だけがなくて季節感を取り入れた花々を扱っていました。先日行ったときには秋の薔薇でしょうか深紅の薔薇とまだりんどうが扱っていました。ユニクロ季節感があって風情があるなと思っています。 ユニク

          季節の花、花の思い出