見出し画像

脳出血闘病記45 自費リハ(Will Labo)は、すごい。

とりあえず、今日も、記述しておきます。今日は、129/77で、、これまた、正常血圧範囲です。

今日の血圧


それでは、報告は、終わりで、別の話題を、先週久しぶりに、Will Laboに行ってきました。
僕が退院してからづっとなので、山田先生は、僕の身体を一番よく知っている人だと思います。
カタマヒロファミリーリハビリチームも、日々成長を続け、最近では、仕事で、帰りが遅いHですが、夜11時過ぎに帰ってきても、必ず、足の筋トレとマッサージをやってくれたりして、技術うんぬんよりもカタマヒロファミリーリの結束は強くなっていっているようで、それは、SDGs的家族型リハビリの目的の一つなので、僕の身体含めていい方向に向かっています😁
その上でのWill Laboy山田先生の技術と身体構造の理解度は、これぞプロという感じでした。
僕も、最近では患者のプロみたいなものなので、ある程度の施術の技量は、分かります。
もう、相当な人にリハビリ受けていますので、こんなこと言うのは、おこがましいですが、Will Laboの山田先生は、僕の中では、確実に三本の指に入りますし、信頼しています。
山田先生に、1時間半ほど、身体の調整を含めたリハビリを受けた後、浅草の街を少し歩いたのですが、とにかく、歩きやすくなっていました。
この先、どんなに良くなったとしても、Will Laboには、通うだろうなと思いました🥰


#脳出血 #脳梗塞   #片麻痺    #SDGs的家族型リハビリ   #リハビリ #Will Labo #カタマヒロ #高血圧 #降圧剤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?