見出し画像

脳出血闘病記52 初めて知ったMTDLP

まずは、今日の、血圧、125/83で日も正常血圧範囲です。

今日の血圧


昨日タナベセラピーのセラピーサポーターとして、セミナーの練習台として参加し、その中で、田邉浩文博士のお話で、初めてMTDLPという言葉を知りました。
MTDLPとは、作業療法の一つで、生活目標と支援内容を書式化し、作業療法の流れを視覚化することによって、対象者、ご家族などに、作業療法の目的を共有しやすくしたツールが、生活行為向上マネジメント(MTDLP)ということらしい。
田邉博士は、これに取り組んでいて、MTDLPが、そのうち、回復期病院でやっていることに取て代わっていくのではというようなことをおっしゃっていましたが、MTDLPのことを調べてみて、僕が片麻痺になって、日常生活に復帰して、感じていることと一致していて、回復期病院に、こういった考えを持っている先生がいて、出会っていればなぁと思いました。
今日もこれから、タナベセラピーのセラピーサポーターとして行くので、手技等の話はまた後日に。


#脳出血 #脳梗塞   #片麻痺    #SDGs的家族型リハビリ   #リハビリ #カタマヒロ #高血圧 #降圧剤 #タナベセラピー #CIセラピー #MTDLP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?