シロ

ボクシングと茶道と陶芸が好きです。

シロ

ボクシングと茶道と陶芸が好きです。

最近の記事

月命日

早いもので父が亡くなって1ヶ月。 今日は家族と「先月の今頃はバタバタしてたねー」などと話しています。 桜が満開だったなぁー天気もよかったし。 急に月命日と言われても何したらいいかわからないので(あまり知識がない…) お菓子と花を準備して、プリンも買って、父の好きな料理を作りました。 多分喜んでいるはずーと思いながら。

    • 新年度と甘酒

      久々に甘酒飲んだらおいしかったです。 千歳鶴のは酒感強めかなー(個人の感想) さて、4月から上司が変わりました。(異例) 初日に新上司から打ち合わせします、てことで、前年度の面倒くさかったあれやこれやを聞かれ…事情聴取ってこんな感じなんでしょうか…話しながら、ほんとなんだったんだ去年。と思ってました(苦笑) また1年で変わるような上司だったらどうする?と思いながら2週間過ごしていたけど、大丈夫そうかなと思っています。 「適材適所の人材配置は大事。周りに迷惑かかるから。」ての

      • かまぼこ

        大好物!というわけではないけど、旅行に行くと必ずお土産に大量買いするので、一部で「ぼこ女」と呼ばれています。 そんな私、今日初めて知ったことがありました。 北国で知らない人はいないであろう「かま栄のかまぼこ」。某店舗にカレーロールてのが売ってたんです! その店舗限定だったんですが、なまらおいしいわけですよ。これは全店舗で売って欲しい! 関係者の方、読んだら検討していただきたいです…(笑)

        • だって好きなんだもの。

          4団体、どうしても覚えられません… ボクシングの話です。 昨日の井上拓真選手の試合を見ながら、どうやったらあの距離感で試合ができるのかを考えていました。 元々あんまり人に近づかれたくないし、殴られたくない。何でボクシングやってるのか、って話ですが(笑) ガードもうまくないので、現時点では近づかれただけで私の負けです。 かと言って、距離があったら短い手では届かないし。何でボクシング…(笑) 接近戦、もう少し研究したいと思います!

          人生いろいろ

          島倉千代子の話ではなくて… 先日、キャリアコンサルタント養成講座の仲間とZoomで話しました。 養成講座が終わってから2年。 資格を活かして仕事をしてる人、 新しい資格に挑戦してる人、 転職活動中の人、 これから試験を受ける人、 特に変わりない人、 など、様々な状況にある人のいろいろな話を聞けました。楽しかったです。 身近にキャリコンの話をできる人がなかなかいなくて、何なら「何それ?」くらいの反応だったりする中で、月日が経ってもこうして話ができる仲間がいることはありがた

          人生いろいろ

          お役所の謎

          ・同じ組織だけど、採用は部署ごとにやる。 ・1年更新で3年まで働くことができる。 ・同じような名前の部署でも場所により仕事が違う。 となった場合、必ず3年いる必要はないし、別の部署に行きたいと思ったら採用試験を受けてもいいと思うのだけど… 某所で まだ任期があるのに、更新するって言ったのに、上司に相談がなく採用試験を受けた! 旧部署に新しい部署から問い合わせがなかった! ということで、旧部署が激怒! (会議で話題にもなったらしいが) えっと… 確かに、更新するって言っ

          お役所の謎

          白いチーズ蒸しパン

          最近よく食べています。 「チーズ蒸しパン」は北国にしかないのかな?私は「長崎蒸しパン」も好きです。 「白いチーズ蒸しパン」は日糧さん(→日糧製パン。北国の企業。)のチーズ蒸しパンにクリームはさんで冷やしてる食べ物です。そのまま(笑) 柔らかくておいしいので、ローソンのスイーツの棚で見かけたらぜひ。 ※「白いチョコブリッコ」も見かけましたが、まだ食べてません。

          白いチーズ蒸しパン

          見逃し配信

          いつでも観たいものが観れるって素晴らしい。 昨日の徹子の部屋に宮本亞門さんが出てたの知らなかったんです、私。 周りの誰にもわかってもらえないけどイケメンよねぇーということで、即、見逃し配信観ました。   お父さんとの話聞いてたら泣きそうになりました。一方でなんか力もらった気もする! 若い時の亞門さんの映像、イケメンでした。もう一回観ようかな… 一緒におっさんずラブも観るか。

          見逃し配信

          コロナと石焼ビビンバ

          本当だったら、今日明日には旅行に出発している予定。年1の楽しみをコロナに奪われるとは思ってもみませんでした。 去年は大雪警報で目的地にいけず、今年こそはとの思いもありましたが、思い足りないのか縁がないのか… 何でこのタイミングか! 1年365日もあるのに! コロナと騒がれ始めてから何年も経ってるし! 罹る機会他にもあっただろうさ! と文句を言っても仕方がないので、コロナ記録を書くことにしました。 2月2日 午後、職場で急に咳が出る。 所要で時間休を取っていたので、帰って用

          コロナと石焼ビビンバ

          菌状息肉症

          と言われても、何のことやら… 漢字がかくかくしてますよねー そんなわけで、近所の皮膚科で大学病院に紹介されてから2年。菌状息肉症疑い→治った→再発ということで、昨年末に確定診断されました。 ほんとに初期、軽いので治療はしません、と主治医に言われましたが、見た目もよくないしかゆい。 「治りますかー?」と聞いたら「煩わしいけど長くつきあうことになります。消えることもあるけど。」と言われました。 確かに一回消えてるしな(笑) とりあえず、かゆみ止めのステロイドをもらいました。

          菌状息肉症

          ボクシング

          先日の寺地拳四朗選手の試合。 最後の2ラウンドは、こういう闘い方もあるのかーと思いながら観ていました。 チャンピオンで居続けるのは難しいんだな… 次の試合も頑張ってほしいです。

          ボクシング

          この1年

          良くも悪くも「当たり」の1年でした。 4月に配属された新しい職場はあまり評判がよくなくて、人間関係が大変でした。 1人辞めて新しい人が入ってきてからは平和になりました。よかった。 マスボクシングの練習で色んなところにパンチを受けることが多かったです。ガードしっかりしないとだめだ…来年頑張ろう。 家族が病気になって介護したり、自分に病気が見つかったり、こんなに続くかね…という年末でした。早期発見でよかったです。 他にも思い出せばいろいろありますが、最後に宝くじが当たった

          「春に散る」

          この映画観たい!と思っていたけど観に行けず、すっかり忘れてましたが(笑) 井上尚弥選手の試合を観るのにLeminoにもう一回登録したら… なんと!配信されていました!嬉しい。 もちろん内容も記憶にあるけど、ミット打ちいい音だなーとか、筋肉すごいなーとかそっちの方が記憶に残ってます。 そういえば、片岡鶴太郎さんは昔ボクシングやってたっけ!というのも思い出しました。 今や、ヨガの人ですが(笑) 年末年始、また時間ができたらもう一度観たいと思います。

          「春に散る」

          初めての更新講習

          キャリアコンサルタントの資格を取ってから1年ちょっと。 先日、初の更新講習に参加しました。 事務の仕事の中ではなかなか資格を活かせる場面もなく日々過ごしてきたので、久々のキャリコン理論についていくのがやっと… でも、やっぱり楽しいし好きです。 そしたら、こんな声をかけてくれた方がいました。 「今は事務の仕事かもしれないけど、そのうちみんなが色々相談してくるようになると思う。私も最初そんな感じでこの仕事始まったから。」 ずっとキャリコンの仕事をしたいと思いながらも、相談機関

          初めての更新講習

          仕事の話

          職場の人から「退職します」と急に言われました。朝仕事に来ようとすると吐く、涙が出ると。ストレスが限界に達したようでした。 聞けば、次の仕事も決まったようです。 少し休まなくて大丈夫なんだろうか… 上司は再任用で、役職が下がっています。でも、前の役職の働き方が身についているようで、やや圧がある上に、なぜこの職場に?というくらい仕事に消極的です。この職場はフットワーク軽くてなんぼなのに…。それでも、本人的には頑張っているのかもしれません。 組織には、この状況をずっと話してきた

          仕事の話

          おめでとう。ありがとう。

          バレー男子がパリ五輪の出場権を獲得しました。私がバレー部で汗を流していた学生時代から30年以上応援してきたので、本当に嬉しくて嬉しくて泣きました。 五輪まで9ヶ月。選手の皆さんには怪我に気をつけてほしいと思っています。 来年、パリに応援に行きたい。しかし、行けないと思うので、今回と同じように日本から全力で応援します! 楽しみです。

          おめでとう。ありがとう。