見出し画像

note継続記念と振返り

皆さんこんにちは。
いつもの挨拶で始まった今日

🎉note一周年🎉

ですが❗

実は私がnoteを始めたのは去年の2月なのです🙇💦

いまさら一周年記念というのも遅すぎですよね
連投もできていませんし、でも継続はできて
いるので記念に振り返りをしてみたいと思います。

       ━━━>❊<━━━ 

≡1.note開始≡

思いかえせば1年前の2月

退職の意向が延び延びになり5月まで勤務と
決まった月でした。

5月以降何をしようかと考えたなかで

そうだ! 文章書こう!

などと思いたち、ググッてブログを検索していると
noteを見つけました。

しかし機械音痴でPCは苦手なうえ、自分で書いたものが誰かの目にとまるということに、多少抵抗も
ありましたが、5月からの無職期間を楽しく過ごすために意を決して始めることにしました。

ちなみにnoteを選んだ理由は

他のブログより書きやすそうだったからです。
直感です✨

こうして私のnote活動が始まりました。

≡2.noteで挑戦したこと≡

晴れて5月いっぱいで退職し、晴れ晴れとした
気分のなかnoteも開始から3ヶ月が経ち、
順調に連投していました。

書いたものを誰かに読んでもらうことにも慣れて
きて、ありがたいことにフォローしてくださる
方々も増え、コメントのやり取りができるように
なってきました。

そこで新たな挑戦を思いつき、思いつくまま手を
付けていきました。

これまでの挑戦と理由・感想はコチラ⬇

1,Kindle出版
<理由>
“出版”するという経験をしてみたかったという
シンプルな理由
<感想>
難しかった💦
フォロワーさんにサポートしていただきなんとか出版にこぎつけたものの…苦戦
出版・販売の難しさに直面し、note一周年を期に
退会を考えています
※サポートしてくださったフォロワーさんありがとうございました。

2,Canva作成
<理由>
Kindle出版に際し、本の表紙や挿絵等を自分で作成するため
<感想>
無料で色んなスタンプを使用できるので、楽しくて
1日中やっていました。
動画も作れるのでさらに楽しさ倍増❗
1年経った今も楽しんでます
※作りすぎ、note記事にアップし過ぎでマガジンにまとめました

3,LINEスタンプ
<理由>
できるかどうか試したかっただけ
<感想>
LINEのスタンプメーカーなどを使って作成し
とりあえず販売までしてみましたが、Kindle
同様手続きが、私には難しくて、販売にのせたところで力尽きました
※早々に退会


振り返ると色んなことをやってきました。
やめたもの、やめようと考えているもの、
続いているものがありますね。

やめたもの・やめようと考えているもの、どちらも
やってみて良かったです。

とても良い経験になりました。

なによりPCに対する苦手意識がなくなりました。

4年前に1度、記事納品の仕事を1年した経験があり、
その頃も記事を納品するうちに苦手意識は薄れていきましたが、契約終了と同時に触らなくなり再び
苦手になっていました。

今は継続して向き合っているので仲良くできて
います。

≡3,noteで参加した企画≡

うえの3つと同時にnoteの企画にも参加していました。

大きなものは

2023年の創作大賞とマガジンの企画書です。

どちらも自分のマガジンに別枠でまとめています。

2つとも書くだけでいいので楽しかったです✨
wordpressへ入稿したり、表紙つけたりせずにすむので純粋に書くだけ。楽しい!

≡4,その他≡

5月いっぱいで退職し、6月からは
ハローワークと求職活動に励みました。
その様子は記事にしていて、マガジンにもまとめています。

仕事をしよう❗という意気込みも起こらない程
疲れていたので、求職活動はセミナー受講などで対応していました。

その最中、8月に母が自転車の横転で腰の手術をしたり、認知症が発覚したり、そこから実家の生前整理や介護施設の手続きなどがありました。

そう考えると、結構動き回っていた事がわかります。

母の件で奔走すると同時に編み物もはじめ
カーディガン・巾着・カバンを編み、スマホショルダーも作成。

娘のワンピースをトートバッグにリメイクし、壊してきた折りたたみ傘を修繕。
息子のジーンズを裾上げ、家の隙間を改善。

色々できました。

≡5,これからのnoteとのつきあい方≡

まずは2024年の創作大賞の記事を書いてみること

それ以外はつぶやきと、テキストを不定期で
投稿していくという、のんびり投稿にしていきたいと考えています。

      ━━━>❊<━━━

noteは2月で1年を迎え、5月に入り、来月で
無職期間も1年を迎えます。

1年でいろんなことがあり、娘の就職で環境も
少し変わりました。良いことも、そうでないこともありましたが、たくさんの学びがあった1年だと
感じています。

次の1年も‘楽しい1年だった’と思えるように
やりたいことをやって、毎日を楽しんで過ごしたい
と思います。

まずは創作大賞2024参加からですね。


















この記事が参加している募集

振り返りnote

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートいただけましたら幸いです。とても励みになります✨これからの活動の力になりますのでこれからもよろしくお願い致します🌸