日々のルーティーン

毎朝、起床後に体重計に乗る。
数値をみて手帳に記録。昨日と比べて増えたのか、減ったのかを確認し、なぜ変化したのかに考えをめぐらす。昨日の食べたもの、運動、排便の有無など、正しく変化しているのかを何となく意識している。
その後、白湯を飲んで、ミロ。
朝食は、ピザトースト(8枚切りの食パンにピザソースを塗ってチーズを載せて焼くだけ)、バナナ、ヨーグルト、オレンジジュース。
仕事の日は、職場でコーヒー一杯飲みながら、メールのチェックなどを済ませる。
休みの日は、子どもを学校に送ってから、ランニングや水泳に。午前中に大体のことを終わらせて、午後からはゆっくりするのが好きな過ごし方。子供達が帰ってきたら、一緒に遊んだりしたいし、一定の時間をかけて集中してやることは、午前中に終わらせる。
このノートを始めてから、これをルーティンに入れるためにいつ書くのがいいかと考えているのだけどもい、休みの日は早朝に書くのがベターかと思い始めていて、しばらくそれでやってみようと思う。
朝のまだみんなが寝静まっているときに、文章を書く時間が、休みの日の1日のスタートにはぴったりな気がする。

時間がきた。今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?