見出し画像

六十干支32~(16)己卯について~

六十干支32
~(16)己卯について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

土性の陰・・・己(きど)の干支

干支番号16 己卯(きどのう)

春の土中の草根

己~大地、畑
卯~土中の草根

宿命に己卯を持ちの方(主に日干支)
・お人好しで人を疑うことをしない
・美意識が高い
・自意識がやや過剰
・芸術的な才能がある
・あいまいなことが苦手
・集中すると周りがみえない(高い集中力)
・自分のやりたいことをやり抜く
・少しだけ短気

宿命に己卯を持ちの方(主に日干支)のありがたい五行(精神を整える五行)とは?
春に新たな作物が大地に根をはりはじめるとき、
地中には前の季節に刈り取られた根や茎が残っている状態です。
新しい作物が芽吹くために畑をすきこみ(たがやす)ための木性がありがたい五行です。
また、土壌を温かくして作物が育てるための火性も必要。

精神を整える五行を生き方に活かすには?
己卯のありがたい五行は木性と火性です。
ありがたい五行を活かす生き方とは?
冬が終わり大地に新しい作物が芽吹く時です。
豊かな土壌にしていかなければならない状態です。
そのような大地である己卯の方は、
自分のやりたいことを明確にすることが大事です。
「決める」ことや「判断する」ことで他者の評価を気にする傾向がありますが、
「決める」てやり抜くを意識してみましょう。
もともと、感性や直観力が鋭い方です、自身の行動から様々発想が浮かびさらに行動を加速さていけます。
自分の役割をしっかり認識知ることも重要です。
また、「学びの時間」を作りましょう。
自身の畑を豊かにするための「栄養」として「学び」を与えください。
本を読む、学びの場へ行くなどの「座学」だけでなく、「体験学習」なども学びとしてチャレンジしてみましょう。
自身の己(大地)を豊かにするための栄養=学びです。

己卯が日干の方は、「申酉天冲殺」
申酉天冲殺の方は、家族を特に兄弟を大事にする方です。
仕事などで最後の仕上げやまとめがうまくできないことがあります。
結果を意識しすぎるとうまくできないことがあるため、「今」に集中していきましょう。

申酉天冲殺の特徴詳細はこちらへ
https://note.com/rich_llama150/n/n4353c9fbe292

己卯(主に日干支)の方は、
物事の始まりはしっかりと準備して取り組みます。
コツコツと自分のやるべきことをひとつひとつ完了させていきます。
人生の波は穏やかで大きな苦労はないです。
周囲の人との共感性も高く、人とのかかわりが穏やかなので周囲から相談を受けることが多い方です。
見た目は穏やかなですが、自分の想いにまっすぐで、曲がったことが嫌いです。
好き嫌いもはっきりしています。

次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?