🎈算命コーチ 鞠🎈

算命学は、現代では占いとして使われています。 本来は、宇宙自然の法則を基につくられた…

🎈算命コーチ 鞠🎈

算命学は、現代では占いとして使われています。 本来は、宇宙自然の法則を基につくられた古代東洋の哲学です 人も自然の一部。 その自然は地球であり地球は宇宙の一部です。 この宇宙から授かったあなたの命の使い方をお伝えします。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 40,745本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 天冲殺について(算命コーチ鞠)

    天冲殺の記事をまとめました。 解説シリーズ毎に更新していきます。

  • 火性の干支解説(丙丁)

    丙と丁の干支解説をまとめました。

  • 木性の干支解説(甲乙)

    木性の陽である甲(こうぼく)と陰である乙(おつぼく)の干支解説をまとめました。

記事一覧

算命コーチ鞠の雑記帳(その19)午未天冲殺の6月7月の過ごし方~月天冲殺の過ごし方~

算命コーチ鞠の雑記帳(その19) 午未天冲殺の6月7月の過ごし方 ~月天冲殺の過ごし方~ 雑記帳では、シリーズではない話題をみなさんにお届けする わたしの「閑話(…

庚辰の方は、闘争本能が高く自身が正しいと思うことは、
他者と対立してもやり抜く強さがあります。
周囲を大事に思う気持ちも強いです。
コミュニケーションは攻撃的で
「知的な語り」で相手を言い負かすこともあります。
庚辰の女性は家庭におさまることはせず、仕事で能力を発揮でいる人です。

六十干支38~(17)庚辰について~

六十干支38 ~(17)庚辰について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。 金性の陽・・・…

庚午の方は、名誉名声に恵まれ学問や芸術分野で才能が開花しやすい方です。
人のために生きることで自分の能力が発揮されます。
努力家で負けず嫌いです。
自分の意思を貫くことで周囲の理解を得にくいこともあり、孤独を感じやすいです。
孤独な経験によって、人に寄り添える生き方となります。

六十干支37~(7)庚午について~

六十干支37 ~(7)庚午について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。 金性の陽・・・庚…

生年天冲殺の方は親や目上をあてにしない生き方。
横の繋がりを大事にする。
生月天冲殺の方は自身の孤独を受け入れて自分を成長させていく。
生年、生月どちらも天冲殺の方は、
ありのままの自分を受け入れ「他者との違いを個性」としてのばしていく。
プロ棋士藤井さんはまさにその生き方です。

算命コーチ鞠の人物解説シリーズ⑥藤井聡太さん(プロ棋士)

算命コーチ鞠の人物解説シリーズ⑥ 藤井聡太さん(プロ棋士) 解説シリーズでは、話題の方の命式をお借りして、 特徴的な部分などの解説をします。 ●藤井聡太さんについ…

金性の干支解説を次からする予定です。金性は「庚」と「辛」の二つです。
金性の方は行動のテンポが速く、物事をやるやらないをはっきりさせていきます。「庚」の人は意思が強く、「辛」の人は繊細でプライドが高い方が多いです。それぞれの干支の特徴を解説していきます。

己(きど)(土性の陰)の
自然界のイメージは大地(畑)です。
他の干支と異なり、
「養分」次第で豊かな作物が実ります。
自分の人生を自分次第で
「デザイン」ができる人です。
自身にどのような養分(学び、経験)を
与えることができるが重要です。

転職③
私も天冲殺期間に転職したことがあります。
天冲殺明けに
「自分の意思をしっかり確認」しました。
そして今もその会社で自分のやりたいことをやっています。
天冲殺を理由に自分を制限せずに
「なぜかをわかって」行動してみましょう!

転職②
天冲殺期間の転職はダメではないです。
自分がやりたいことを制限するってなんだがかイヤですよね。
やってみたいと思ったらやってみたらいいと思います。
天冲殺だからと制限するのでなく、
どうしたら進むことができるかを考えていきましょう。
と伝えています。
転職③へ続く

転職①
天冲殺期間中の転職って大丈夫ですか?
と鑑定時に質問をされる時があります。
天冲殺期間に退職した会社(業界)とは
ご縁がうすくなると思います。
また、天冲殺期間に入社した会社(業界)は
天冲殺期間が明けてから、
「本当にどうしたいか」を見直してみましょう。
転職②へ続く

六十干支36~(56)己未について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。 土性の陰・・・己(きど)の干支 干支番号56 己未(き…

算命コーチ鞠の雑記帳(その18)陽占からみる「才能の活かし方」~有名なお二人の命式を比較~

雑記帳では、シリーズではない話題をみなさんにお届けする わたしの「閑話(雑談)」です。「才能の活かし方」です。 新旧のちびまる子ちゃんの声優を担当されているお二人…

六十干支35~(46)己酉について~

六十干支35 ~(46)己酉について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。 土性の陰・・・…

六十干支34~(36)己亥について~

六十干支34 ~(36)己亥について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。 土性の陰・・・…

算命コーチ鞠の雑記帳(その19)午未天冲殺の6月7月の過ごし方~月天冲殺の過ごし方~

算命コーチ鞠の雑記帳(その19)午未天冲殺の6月7月の過ごし方~月天冲殺の過ごし方~

算命コーチ鞠の雑記帳(その19)
午未天冲殺の6月7月の過ごし方
~月天冲殺の過ごし方~

雑記帳では、シリーズではない話題をみなさんにお届けする
わたしの「閑話(雑談)」です。
6月になりました。
梅雨入りもまもなくですね。
6月と7月は午未天冲殺の方にとって「月天冲殺」となります。
今回は、午未天冲殺の方を例に月天冲殺の過ごし方をお伝えします。

午未天冲殺は以下の10通りの日干支をお持ちの方

もっとみる

庚辰の方は、闘争本能が高く自身が正しいと思うことは、
他者と対立してもやり抜く強さがあります。
周囲を大事に思う気持ちも強いです。
コミュニケーションは攻撃的で
「知的な語り」で相手を言い負かすこともあります。
庚辰の女性は家庭におさまることはせず、仕事で能力を発揮でいる人です。

六十干支38~(17)庚辰について~

六十干支38~(17)庚辰について~

六十干支38
~(17)庚辰について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

金性の陽・・・庚(こうきん)の干支

干支番号17 庚辰(こうきんのたつ)

春の岩石

庚~岩石
辰~湿土 春

宿命に庚辰を持ちの方(主に日干支)
・人から世話を焼かれやすい
・甘え上手
・人生で困ったとき、人から助けてもらわれやすい
・積み重

もっとみる

庚午の方は、名誉名声に恵まれ学問や芸術分野で才能が開花しやすい方です。
人のために生きることで自分の能力が発揮されます。
努力家で負けず嫌いです。
自分の意思を貫くことで周囲の理解を得にくいこともあり、孤独を感じやすいです。
孤独な経験によって、人に寄り添える生き方となります。

六十干支37~(7)庚午について~

六十干支37~(7)庚午について~

六十干支37
~(7)庚午について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

金性の陽・・・庚(こうきん)の干支

干支番号7  庚午(こうきんのうま)

夏の岩石

庚~岩石
午~炎 夏

宿命に庚午を持ちの方(主に日干支)
・反骨精神あり
・一途に努力する
・寂しがりや
・ロマンチスト
・礼儀正しい
・融通が利かない
・伝

もっとみる

生年天冲殺の方は親や目上をあてにしない生き方。
横の繋がりを大事にする。
生月天冲殺の方は自身の孤独を受け入れて自分を成長させていく。
生年、生月どちらも天冲殺の方は、
ありのままの自分を受け入れ「他者との違いを個性」としてのばしていく。
プロ棋士藤井さんはまさにその生き方です。

算命コーチ鞠の人物解説シリーズ⑥藤井聡太さん(プロ棋士)

算命コーチ鞠の人物解説シリーズ⑥藤井聡太さん(プロ棋士)

算命コーチ鞠の人物解説シリーズ⑥
藤井聡太さん(プロ棋士)

解説シリーズでは、話題の方の命式をお借りして、
特徴的な部分などの解説をします。

●藤井聡太さんについて
2002年7月19日生まれ
言わずと知れた「八冠」の棋士。
どこまでタイトル保持ができるかなど周囲の関心はつきませんね。

藤井さんの天冲殺は特徴的です。
特殊な天冲殺の影響を受ける生き方とは?

藤井聡太さんがどのような方である

もっとみる

金性の干支解説を次からする予定です。金性は「庚」と「辛」の二つです。
金性の方は行動のテンポが速く、物事をやるやらないをはっきりさせていきます。「庚」の人は意思が強く、「辛」の人は繊細でプライドが高い方が多いです。それぞれの干支の特徴を解説していきます。

己(きど)(土性の陰)の
自然界のイメージは大地(畑)です。
他の干支と異なり、
「養分」次第で豊かな作物が実ります。
自分の人生を自分次第で
「デザイン」ができる人です。
自身にどのような養分(学び、経験)を
与えることができるが重要です。

転職③
私も天冲殺期間に転職したことがあります。
天冲殺明けに
「自分の意思をしっかり確認」しました。
そして今もその会社で自分のやりたいことをやっています。
天冲殺を理由に自分を制限せずに
「なぜかをわかって」行動してみましょう!

転職②
天冲殺期間の転職はダメではないです。
自分がやりたいことを制限するってなんだがかイヤですよね。
やってみたいと思ったらやってみたらいいと思います。
天冲殺だからと制限するのでなく、
どうしたら進むことができるかを考えていきましょう。
と伝えています。
転職③へ続く

転職①
天冲殺期間中の転職って大丈夫ですか?
と鑑定時に質問をされる時があります。
天冲殺期間に退職した会社(業界)とは
ご縁がうすくなると思います。
また、天冲殺期間に入社した会社(業界)は
天冲殺期間が明けてから、
「本当にどうしたいか」を見直してみましょう。
転職②へ続く

六十干支36~(56)己未について~

六十干支36~(56)己未について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

土性の陰・・・己(きど)の干支

干支番号56 己未(きどのひつじ)

夏の大地(畑)

己~大地(畑)
未~乾いた土、燥土、夏

宿命に己未を持ちの方(主に日干支)
・周囲に勢いをつけるリーダーシップ
・年をとっても仕事を現役で続けていく
・自分の意見を少々強引に通す
・忍耐つよい
・反

もっとみる
算命コーチ鞠の雑記帳(その18)陽占からみる「才能の活かし方」~有名なお二人の命式を比較~

算命コーチ鞠の雑記帳(その18)陽占からみる「才能の活かし方」~有名なお二人の命式を比較~

雑記帳では、シリーズではない話題をみなさんにお届けする
わたしの「閑話(雑談)」です。「才能の活かし方」です。
新旧のちびまる子ちゃんの声優を担当されているお二人の命式を解説します。

3月の突然の訃報に大変驚きました。
TARAKOさんのまるちゃんが聞けなくなると思うとすごくさみしいと感じました。
小学生の時から「りぼん」に連載されていたちょっと独特な漫画。
わたしは少女漫画はあまり読んでいなか

もっとみる
六十干支35~(46)己酉について~

六十干支35~(46)己酉について~

六十干支35
~(46)己酉について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

土性の陰・・・己(きど)の干支

干支番号46 己酉(きどのとり)

秋の大地(畑)

己~大地、畑
酉~実りの秋、砂利

宿命に己酉を持ちの方(主に日干支)
・お洒落な人
・歳をとっても子供っぽさ魅力的な人
・子供っぽいプライドの高さあり(負けず

もっとみる
六十干支34~(36)己亥について~

六十干支34~(36)己亥について~

六十干支34
~(36)己亥について~

このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。

今回のシリーズでは、五行ごとにまとめて解説していきます。

土性の陰・・・己(きど)の干支

干支番号36 己亥(きどのい)

冬の畑

己~大地
亥~冬、水脈

宿命に己亥を持ちの方(主に日干支)
・好奇心旺盛(少々飽きっぽい)
・気分屋なところがある
・のみこみが早く勉強も仕事も器用にこなす
・人に甘え

もっとみる