見出し画像

【創作大賞2024】モデリング初心者blender日記

ゴールデンウィーク、予定がないなら新しい事をやってみたい!
どうもモウオソテーです。

喋りたがりなんですよ、自分。
でも、顔出しなんて嫌じゃないですか。
思い返せばパソコンに放置しきっている

blender

っていうソフトあるなぁって思いまして、
思い切って配信用の3Dモデル作ろうかなぁと。

という訳でがんばってモデリングしてみたいと思います。

どうやら3Dモデル、最初は立ち絵が必要みたいで、
絵を描くらしいんですよ。
で、魚になりたいみたいなこと言ってたじゃないですか。

☝️ここでね魚になるっていってるんですよ。
だからモウオをモチーフに立ち絵、一応描きました

🎵さかな
🎵さかなさかな〜
🎵モウオを描いてきた〜
(鼻歌)

とりあえずね、顔動けばいいかなぁと大雑把にかいて、
blenderにとりこみます。

角度合わせがわからない

が、こんなもんでいいのかな?
で、面をペタペタ貼って組み立てるみたいです。

これでいいのか?
とりあえず進めてみっか?

これが難しいですね。
変にいじるとすぐ顔面崩壊事故です。
とりあえず顔仕上げてみたいと思いますが、
1番顔が難しいらしいです。

なんてこったパンナコッタ!

初見すぎますし、初心者すぎて、ネットサーフィンしながらですが
なんとかやれています。
でもローポリとか余計なポリゴンとかわかりません。
ポリゴン…
ポケモンですよね、ポケモンの話…じゃないんですか?
面の数らしいんですがわかりません。
ローポリにならないように面を増やせばいいんでしょうか?
口はローポリじゃない方がいいとかありますけど
ローポリ判断基準がわかりません。
楽しいですがわからないだらけです。
助けてください。

blenderできてきたらまた日記にあげます。
わかっていてもいざやるとできない問題が多発します。

マジメに

優しいnoterさんもしくは有識者の方たち
blenderのコツ教えてください。


どうもモウオソテーでした。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

ヒプマイに狂うほど沼ったオタク サポートしてくれたら かなりヒプノシスマイクブログはかどります!