エレベーター保守契約は保守会社と直契約か?管理会社契約か?①

エレベーターの保守を建物竣工依頼、管理会社の建物管理契約の中に一括して契約されていたら、ほぼメーカー系保守会社が下請けになっているでしょう。
竣工引渡時には数社の保守会社を比較し価格検討等して契約しません。マンションデベロッパーとメーカー系保守会社との間には協定価格があり、事務的作業で諸々の管理委託業務が進行します。
一般的にメーカー系保守料金は独立系保守会社の1.5倍~2倍の差額あるのに、管理会社は間接費用をさらに上乗せするので直接独立系保守会社からの見積比較は2倍以上となるケースが多いのではと思います。
マンションデベロッパー系の管理会社は基本的にはメーカー系保守会社しかエレベーター保守契約を締結しません。独立系管理会社でも一部の独立系保守会社しか建物管理契約にエレベーター保守を組み入れないようです。
なぜなのか?については次回のブログに掲載したいと思います。

エレベーターマネージメントのホームページはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?