見出し画像

🍥週3日だけの町中華🍜

前から気になる中華料理屋さん。
いつもシャッターがしまっている。
たまにシャッターが半分空いていて明かりが見えるけれど、暖簾(のれん)は出ていない。

食べログの口コミを見る。
今年の書き込みは無くて、古い書き込みには老夫婦が2人でやっていると、ある。

休業中???

*****

新しい町に住み始めたのは、一年前。
東京の西のほう。
お気に入りのラーメン屋はまだ見つからない。
以前住んでた町には、東口と西口に一軒ずつ美味しいラーメン屋があった。
今の町は、北口も南口にも見つからない。

おかみさんが体調を崩して休業していたけれど、最近再開したらしい。
そんな情報が聞こえてきた。
店をやっているのは週3日。17時~20時らしい。
かなり短い営業時間だ。どんな味なんだろうかな。いつか行ってみたいなぁと、嫁さんと話す。

*****

ようやく行けた。
一番乗りに入りたくて17時過ぎに到着。
オヤジさんがテーブルで新聞を読んでいた。
自分の中では、100点に近いスタートだ。

内装はいわゆる町中華。
テレビで大相撲の千秋楽が流れていた。平幕と大関の優勝決定戦らしい。
相撲を久しぶりに見た。

ビールは中瓶


雰囲気を重視して、久しぶりに瓶ビールを飲んだ。良く見るyoutube のやつで、密かに注文したかったことを今日やってみた。

レバー野菜炒めとギョウザで始めた。
味も良くてビールのあてに最高。
ギョウザのかわと焼き加減は好みの家庭的な感じ。
嫁さんは実家の味に似てると言っていた。

ボリュームたっぷりのレバー野菜炒め


*****

オヤジさんが、お通しです!と、豚串かつを持って来てくれた。これはサービスなのか!?伝票がないスタイルなので今もって不明(笑)
熱々なので~ってオヤジさん。
確かにめちゃ熱くて、そしてめちゃ美味しい(^-^)

ビールのあての三品。右上はサービス!?の串カツ


気をてらわないオーソドックスな味。厨房のおかみさんがずっと作っている。
夫婦に会話は無いけれど、穏やかな空気が流れている。
お店に慣れて緊張感も無くなってきた。

*****

メインは五目ラーメンと炒飯(チャーハン)を注文した。
レバ野菜炒めが予想より多かったのと、予想外の"お通し" 串カツで、お腹がそこそこたまってきていて、嫁さんと半分ずつにした。

しっとり系の炒飯(チャーハン)


具だくさんラーメン


チャーハンも五目ラーメンもとても美味しかった。
パラパラではなくてしっとり系の炒飯は家庭的な味で美味しく。ラーメンはすっきりスープでとにかく具だくさん。チャーシューも味がしっかりついていて、単品でも美味しいお味。
量が多かったので一つずつ注文して半分ずつは大正解。

なると🍥を食べたのは久しぶり、と嫁さん。
(チャーハンにも刻んで入ってますぜっ)

大満足な夕食。

新しい町の好きなラーメン屋が、ようやく見つかりました。
長く続けて欲しいなぁ(^-^)

ご馳走さまでした!

*****
店を出て、ショーウインドウの五目ラーメンの見本を発見。
たくさんの具は見本そのものでした。
変わらない味、変わらないメニュー。
ずっと続けてこられたんだろうなぁって。
そう思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?