せーまま

1歳&3歳の姉妹ママです! 偏食、こだわり多めな娘たちと日々奮闘中(笑)

せーまま

1歳&3歳の姉妹ママです! 偏食、こだわり多めな娘たちと日々奮闘中(笑)

最近の記事

  • 固定された記事

子どもの感謝の気持ちを育てよう!

せーままです!「ありがとう」と感謝の気持ちを言えるように…言わされるのではなく、自分の意思で言葉にできると素敵ですよね💓 今回は、日常の習慣から感謝の気持ちを育てる方法についてお話ししていきます。 良ければ最後まで読んで行ってくださいね。

有料
150
    • 【2児ママ】効率的な時間管理術

      こんにちは!せーままです。 2児ママ歴一年ですが、毎日バタバタしています。そんな中で取り入れている時間管理術をお伝えします。 *効果的な時間管理術* 優先順位の設定: まず、最も重要なタスクを特定しましょう。仕事、家事、育児など、優先順位をつけることで、何から始めるべきかが明確になります。 To-Doリスト: 毎日の予定やタスクをリストアップし、優先順位をつけたTo-Doリストを作成しましょう。これにより、計画的にタスクをこなせます。 時間枠の設定: 各タスクに対して

      • 【子育て】赤ちゃんとのコミュニケーションについて

        こんにちは🌞せーままです! 赤ちゃんってまだおしゃべりができないからコミュニケーションの取り方に悩む方もいるのではないでしょうか? たくさんおしゃべりしてくれるようになると楽しいですよね! 赤ちゃんのおしゃべりを育てるコミュニケーション方法🍼 積極的な対話: 赤ちゃんは言葉の響きに敏感です。日常の活動中に、積極的に赤ちゃんと対話しましょう。例えば、お風呂に入れるときに「今日はどんな一日だった?」と話しかけることで、言葉に興味を持たせます。 共感と感情表現: 赤ちゃんが感

        • 【絵本】子供の好奇心を育てよう!読み聞かせのコツ5選

          こんばんは!絵本を見て欲しいけど、どうやって読んだらいいの?と思う方いませんか? 参考になると嬉しいです! 子どもの好奇心を育てるためには、適切な絵本を選ぶことが大切です。 読み聞かせのコツ 声の表現: 感情豊かに読みましょう。声のトーンやリズムを変えることで、ストーリーがより魅力的になります。 質問を投げかける: 絵本を読む途中で子どもに質問を投げかけ、物語の内容やキャラクターについて考えさせましょう。例えば、「この動物は何色かな?」や「次はどうなると思う?」など。

        • 固定された記事

        子どもの感謝の気持ちを育てよう!

          【偏食】ごはんタイムを楽しい学びの場に変えるアイデア6選

          こんにちは😃我が家の上の子は苦手なものが多い、偏食っ子です。そんな我が子に試したアイディアをお伝えします❣️もちろん、全て解決するわけではないですが…少しずつ食べてくれることも🍴良ければ最後まで読んでいってくださいね! カラフルな食材: 子どもは色鮮やかな食材にひかれます。野菜やフルーツを豊富に使った彩り豊かな料理を用意しましょう。例えば、赤・黄色・緑の野菜を使ったサラダや、フルーツの盛り合わせなど🍎🥦🥕 食材の名前を教える: 食事中に食材の名前や特徴を教えることで、子ど

          【偏食】ごはんタイムを楽しい学びの場に変えるアイデア6選

          3歳女子のトイトレ状況

          こんにちは!せーままです^_^ 今日は、上の子のトイトレについて! あと数ヶ月で4歳ですが… トイトレ完了してません💦 娘は4月から幼稚園に通ってます! 入園前にトイレでできるようにはなったのですが… まだオムツ大好きです… そんな娘の状況&やってみたことを紹介します。

          有料
          100〜
          割引あり

          3歳女子のトイトレ状況

          【自己紹介】せーままです*

          1歳&3歳の姉妹の子育てしています! お仕事は現在育休中の為、上の子は幼稚園へ 下の子はお家で過ごしています。 3歳差育児のこと 偏食、こだわり強いことなど これからたくさんお話ししたいです(^^) よろしくお願いします😊

          【自己紹介】せーままです*