見出し画像

減酒100日目と血液検査結果

2024年の年明け・・コロナ罹患をきっかけに減酒を決意。
年明けにおそるおそる受けた血液検査で、軽度の肝障害という結果をもらった。
このまま放置して、好きなお酒が全く飲めなくなる事は何としても避けたい
と思った。
だが・・15年以上も毎日飲み続けていた私が、飲まない日を作ることが
できるのか、できるわけがない!いややらねば!の葛藤を繰り返したが
週末だけは飲んでいいというお守りを持って減酒に臨んだ。

結果。2ヶ月半後に受けた検査でγ-GTPは190→46になった。
肝臓の血液検査結果はA判定。
その日は小躍りして、週末ではなかったがビールを飲んだ。
頑張った自分へのご褒美。

仕事がしんどかった日にビールを開けられないのは辛い日もあったけど
その分週末が楽しみになったし、何よりも飲んでない翌日のパフォーマンスは高い。
ブラックアウトという恐ろしい現象もない。
お酒を飲んで薄目で見てたものがはっきり見えてきた気もするし。

お酒を飲まない分、今まで目もくれなかったスイーツには手が出てしまうけど、それでも体重は何もしなくても1キロ痩せた。
痩せてくると、そこに関しても頑張ろうって気になるから、夕食は野菜多めにしてカロリー控えめにしようって思えるようになれた。

お酒を介した人づきあいに関してはまだクリアできていない。
やっぱり誰かと飲むお酒は楽しいし、コミュニケーションが円滑になるという思い込みがまだ捨てきれない。
今はお酒を飲む機会を敢えて作らないようにしている。
飲みすぎてしまう自分が怖いから。

禁酒というハードルは高すぎるけど減酒なら、迷える大酒飲みにも
味方してくれる気がしている。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?