見出し画像

水張り手順

今後日本画を描いていく上で忘れてはならないことだと思うので、、、。水張りの手順をここに記します。


まず床に新聞紙をひきましょう

①霧吹きで紙をふやかす。

麻紙みたいな分厚い紙はハケで水を伸ばした方がいいらしい、、

②紙の上にパネルを置く。

③パネルにのりをつけてく。

このときスティクのりはおすすめではない、、


④下に敷いてる新聞紙で紙をまきこんでパネルに張っていく。
🌾このとき、パネルを押さえながらやるのがコツらしい。
あとなでなでしたり、、。

自分が出せる最大限の力で


⑤余った紙の部分を切っていく。


⑥水張り完成じゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?