見出し画像

【横瀬町/協力隊】10月 わたしがどうしようもなく落ち込むとき&最高に楽しかった横瀬まつり

みなさん、こんにちは
10月に入り
だんだんと寒くなってきました

季節の移り変わりなのか
周りで体調を崩す方が多いなと
思っていましたが

なんとわたしも
今週は
体調が絶不調でした

今日はわたしの弱音も吐きながら
今週の活動の報告や思い
週末の横瀬まつりについてレポートしていきます

わくわくw

1.わたしがどうしようもなく落ち込むとき

よく周りの方から
いつも元気だね
いつも明るいね
と言われますが

わたしもどうしようもなく
落ち込むときはあります

そのときは
できるだけ早く回復できるように
最善の選択をすることを心がけています

大切なひと(家族や友人など)に
温かく見守られているからこそ
迷惑をかけないよう
自分で自分の健康の
マネジメントを常に意識する

マネジメントとは
心身のバランスを大切にすること
内なる自分の声にきちんと耳を傾けること

自分を大切にするひとは
ひとも大切にするひとだと
わたしは思っています

仕事も好きだから
常に楽しく
最高のパフォーマンスで取り組みたい

だから
健康面は
常に配慮していたつもりでしたが・・・

この1週間めちゃくちゃ
体調が悪かったです(号泣)

体調が悪いときは
ゆっくりして
たくさん食べたら
だいたい治るのですが
(薬嫌いなのでいたって原始的w)

今回は
イベントの調整や
期限がある活動に
追われて追われて
ゆっくりできず

身体とこころのバランスをとることが
とても難しかった1週間でした(号泣)

症状は
パソコン作業による
ストレートネックと巻き肩からおこる
肩と背中の激痛

重なる時って
いろいろありますね

この症状はもともとあったので
横瀬町に移住前は1週間に1、2回は
整体やマッサージに行き
身体のメンテナンスをしていました

最近調子いいな~と思っていましたが
寒さから症状が悪化していました

体調が悪いとき
そしてなかなか治らないときは
どうしようもなく落ち込みます

がんばりたいのに
がんばれない

ふんばりたいけど
ふんばれない

こんなとき
どうしようもなく落ち込みます

こういうときに
当たり前の生活のありがたさや
健康の重要性
ひとの優しさが心に沁みます

横瀬町の仲良しの80歳のお姉さまに
「肩と背中がめっちゃ痛いんです」
と相談したら
結構長い時間
肩と背中をさすってくださいました
その手は小さいのですが
すごくあったかくて
甘えちゃいました
Y子さんありがとうございました(号泣)
ふかしたサツマイモもめっちゃおいしかったです

ずっと元気だと
自分の元気に過信しちゃうけど
こういうときは
色々と考える良い機会をもらいます
ありがたいですね

最後にお姉さまから
湿布貼ったらいいかもよと
アドバイス頂き
薬局へ

今回わたしが選んだのは
タイガーバーム
いつもちょっと変わったものを
選んでしまう癖が・・・w

家に帰宅後
すぐに痛みのある箇所に塗りたくったら
めっちゃラクになりました
これ効きますw
しばらくタイガーバームの
匂いがすると思いますが
お許しください

薬局の隅の方で発見!!

こんな感じでしたが
心は常にハッピーなので
しあわせです

今体調を崩されたという方が本当に多いので
みなさまどうぞご自愛ください

健康はウェルビーイングに通じると痛感した1週間でした

横瀬町の方から鉢付きでレタスが届きました!感謝!
横瀬町の秋:元気をもらう
横瀬町の秋:元気をもらう
横瀬町の秋:元気をもらう

2.今週うれしかったこと

ありがたいことに
地域おこし協力隊という身分で
ウェルビーイングをとおし
ひとりひとりのしあわせとは何かを
テーマに活動をさせて頂いています

ただ
こういう活動は目に見える成果を出すことは
非常に難しいです

でも
目に見えない活動ですが
ちゃんと見てくれているひとがいるんです

わたしが今横瀬町で活動していて
1番のうれしいことは
わたしのアクションが
誰かのしあわせにつながったときです
それを間接的にひとをとおして
教えてもらったときに
わたしの喜びにもつながります

ウェルビーイングのアクションは
其々のステークホルダーやレイヤーの
立ち位置でミッションが
変わってくると思っています

地域おこし協力隊というポジションで
活動できることは
より純粋な思いで
現場に近い立ち位置で
横瀬町の方の大切にしていることに
重きを置き
アクションを考えることができます

これからのわたしの人生の何につながるかは
今のところ分からないけど
わたしはこういう生き方を
大切にしたいと考える原点を
今横瀬町では学ばせて頂いてる気がします

常に明日はないかもしれないという生き方なので
来年も地域おこし協力隊をしているかは分からないですが
横瀬町の地域おこし協力隊になってよかったなと日々感謝しています

今までのわたしの人生のすべてが
今ここで役立っていると思います
そして横瀬町の日々も
きっといつかそうなるだろうなと
確信しています

わたしは言葉が大好きで
今まで言葉に何度か勇気をもらってきました
今の心境はまさしくサン=テグジュペリ
「星の王子さま」の名言

It is only with the heart that one can see rightly; what is essential is invisible to the eye.   
- Antoine de Saint-Exupéry(サン=テグジュペリ) -
心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。

https://iyashitour.com/archives/29954

横瀬町でのフィールドは
アフリカのセネガルで感じたことと
リンクしています
国・文化・肌の色・言葉・人種が違っても
感じる心はいっしょなんだと思います

横瀬町が好きなのは
横瀬町のひとが好きだからだと思う・・・

3.11月12日(日)イベント準備、がんばってます

AIでつくるウェルビーイングのアートな世界の
開催に向け
いろいろな方にご協力頂きながら
準備をしています

2回目のリハを10月26日に実施しました
1回目の課題をおおよそクリアできました
最終リハは11月10日です
みんななんとなく体調不良ですが
常にポジティブでハッピーマインドの
ひとたちとの
いっしょの時間は楽しいので元気もらいます

リハの様子@Area898

※横瀬町の方から言われてはっと気づいた大切なこと※

今回のイベントを横瀬町でやることは
かなりチャレンジです

普段の生活では
あまり聞きなれない言葉が
散りばめられているイベントだからです
イベント準備で1番大変なことは
聞きなじみのない言葉を
どのように簡単に伝えることができるのかです

ただ難しいイベントですが
興味の持ってくださった横瀬町の方が
早い段階からお申込みを下さっています

今日横瀬まつりのブースに
コーラスサークルの方が来てくださり
友だちが申し込んだんだけど
申し込みできているかと
そのお友だちと確認に見えました

そのときに
本当はわたしも申し込みしたかったんだけど
PCやタブレットを持ってなかったから・・・
スマホでは参加できないのかな
と言われ

はっとしました・・・
スマホやiPhoneも対象にすれば
横瀬町の方で参加したいと思った方の
チャレンジをもっと増やせたかもと
思ったからです・・・

パソコンやタブレットが
ひとつのハードルになってました

早速講師のルルさんと相談したいと思います
前回のリハでとんこちゃんが
iPhoneでやって無事できていたので・・・
今回スマホやiPhoneもOKか
最後までできる可能性を探りたいと思います

このひとことで大切なことに
気づかせて頂きました

ありがとうございました

4.第4号ウェルビーイング通信「ぬくとまる」納品完了

10月27日に無事11月号「ぬくとまる」
の納品が完了しました
12月号も魅力的な企画を考えております!!
お楽しみに!!

データは11月1日以降にアップします!お楽しみに!!
とんこちゃん、たいこさん、来てくださってありがとうございました!!

5.楽しかった横瀬まつり

10月29日(日)に横瀬まつりが開催されました
これまた大規模で
各地区の横瀬町の方々のブース出展
ステージなどもあり
すごく盛り上がってました

横瀬町
町民体育祭といい
クオリティが高くて
めっちゃすごいですね

わたしも朝から
棚田保存会のブースのお手伝いを
させて頂きました

棚田保存会のみなさんといると
なんだかホッとします

味噌ポテト
古代米の赤飯
野菜
小物など

事前のミーティングで決定されたものを出店

棚田保存会の方々の思いがつまった
自慢の商品なので
売り子としては自信をもってアピールできます

本日も完売

味噌ポテトは
全部手作りなので
揚がると
すぐに売れ切れてしまい
お客様に待って頂くこともあり
申し訳なかったのですが
ありがたいことに
大繁盛でした

赤飯も最高に美味しい

横瀬まつりには
たくさんの方が来られており
地域に愛されているイベントだということが
すごくすごく伝わってきました

たくさんのひとがご来場なされており
横瀬町、こんなにひとがいたのかと
内心驚いていましたw

来場者のピークが
1番忙しかったので
写真が少ないですが

横瀬町パワーが伝わるとうれしいです

横瀬町
すご~く素敵な町です
今日も楽しかったな~

ゆるキャラのブコーさんすきになっちゃった
こんちゃん、イモはこうやって洗うときれいになるよと教えてもらいました!木すごっ!
集合は8:30!みんなで準備中!!
昔ブルーベリーと間違えたハックルベリー
お昼時はたくさんのひとが・・・
友だちがとってくれた写真
やっと念願かなってしんべいのそばが食べれた!激うまでした!
これ買いたかったけど、完売しちゃった(号泣)
サヤカロックハンすごくよかった!!なんか感動した!!

来週は文化祭です
秋はイベント盛りだくさん
今日、絵手紙サークルの方とお会いし
note読んでるよ~と教えてくださいました
ちょうど絵手紙サークルのことを書いていたので
うれしかったです

これからも横瀬町の魅力を
どんどん発信したいと思います
ネタが尽きない横瀬町
本当にありがたい

今回も長文読んでくださり
ありがとうございました
いいなと思ったらフォローや♡スキを押していただけますと励みになります

では、また〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?