マガジンのカバー画像

植物、庭

18
植物の写真、庭の話、植物が出てくる話をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

草取りで心晴れやか

朝、息子が学校へ行った後、1時間半も草取りをしてしまった。 草取りしたいな〜と思いながら…

ak-Kanahebi
13日前
12
+4

春です!

ak-Kanahebi
3か月前
10

その後のコミカンソウ

つぶやきも含めて、何回かコミカンソウについて書いている。 「育ててみようかな」と書いた後…

ak-Kanahebi
7か月前
5

牛と鳩と 湯島天神〜不忍池 そしてパンケーキがたこ焼きに

思いがけず、たくさん歩いた。 先々週の土曜日。 娘が面接試験を受けるため東京へ。 ひとりで…

ak-Kanahebi
8か月前
17

コミカンソウの夕べ

先日、買い物から帰り、家の駐車場に車をとめたときに目に入った景色。 うん?あれは…? も…

ak-Kanahebi
9か月前
11

息子から報告。
「家の裏、コミカンソウがすっごい生えてるよ。もし絶滅危惧種になったら保護区になりそうなぐらい。」
それは大変だ!
「…保護してみる?」
「いや、駆逐すべき。」
はい。

ak-Kanahebi
10か月前
3

この草の名は

家の周りの砂利敷きのところにコミカンソウがたくさん生えてくる。 私がこの草の名前を知ったのは4年前。 小中学生の科学作品展へ息子の作品の展示を見に行ったとき、コミカンソウについての研究展示を見たのだった。 うちの周りに生えてくるこの草、コミカンソウっていうのか。 葉の裏にみかんの実のような小さい粒が付いている。 小さいみかんで「小蜜柑」か。 なるほど。 草の裏なんて気にしてなかったな。 よく見かけていても、名前はなんだろうと考えたことはなかった。 科学作品展へ行

雨とあじさい 【アニメーション】

After Effectsで制作したアニメーションです。 あじさいの絵を描いたら、雨と組み合わせてアニ…

ak-Kanahebi
11か月前
12

あじさいまつり

先月下旬、あじさいまつりに行ってきた。 電車に乗って、山梨県の南部町というところまで行っ…

ak-Kanahebi
11か月前
69

シマトネリコの花

庭のシマトネリコが開花まっさかりだ。 木の下へ行くとブンブン音がする。 ミツバチがたくさ…

ak-Kanahebi
11か月前
9

桜と青空

ak-Kanahebi
1年前
14

春を撮ってみた

わが家の庭にも春がきた。 ここしばらく新しく花を植えていないが、 前からある花たちが続々と…

ak-Kanahebi
1年前
9

わが家の日常 春を感じる

先日、学校から帰った息子が言った。 「玄関の外の階段でダンゴムシが死んでた。もうそんな季…

ak-Kanahebi
1年前
7

小さな葉っぱ

小学校の購買ボランティアの日。 車で行って、帰りに買い物に寄る。 スーパーの駐車場で車のバックドアを開けようとしたとき、その下の4センチくらいの幅のところに小さいもみじの葉が載っているのに気づいたがそのまま開けてしまい、小さな葉っぱはふわっと飛んだ。 あ、と思い、車の中と周りを見たが、葉っぱは見あたらなかった。 どこかへ飛んじゃった。 ま、いっか。と思い買い物へ。 買い物を終えて家に帰り、バックドアを開けて荷物を出したら、 さっきの葉っぱがそこにあった。 中に入っ