見出し画像

休日のお遊びにかぼちゃポタージュを作ったお話


かぼちゃを使った料理は、ひとつしか作ったことがありません。
それは、かぼちゃの煮物。

変にアレンジしなくていいからと言われてから、かぼちゃの煮物しか作ってない。
あ!ホワイトシチューに入れたら、イエローシチューになったことがあったの思い出した。🎃
あれは、確か冬至の日だった気がする。


今回は、かぼちゃポタージュを作りました。

かぼちゃポタージュを作った訳

それは、水分多めなかぼちゃを冷凍で貰ったことと、消費期限間近の牛乳があったから。

休日のお遊びで作ってみました。


玉ねぎをみじん切りにして、炒めて、かぼちゃと牛乳を投入!
皮は予め向いてくれていたので(おばちゃんが)、そのまま入れることが出来ました。
かぼちゃに火が通ったら、余熱が取れるまでしばらく置いておきます。

この間にIllustrator!
3月の写真展に向けてグッズを作っています。完成が楽しみです✨


余熱が取れたら、ミキサーで固形を無くしていきます。
あっという間にポタージュの完成。

どろっとしたポタージュが作りたかったので成功です!


ドロっとしてるの分かるかな

元気になる色味のポタージュは、目でも美味しかったです。
味付けはしていないけど、玉ねぎとかぼちゃ本来の甘みでとっても甘く濃厚でした😳

素材そのものの味がやっぱり好きだなと思いました。
たまには調味料なしのご飯食べたくなりませんか??
私だけかな。。


このポタージュを3日間ほどかけて飲みました。
かぼちゃが手に入ったら、また絶対作ります。


最後まで読んでくれてありがとうございます☺️
最近は、色味を意識して食材を選んでいます。
彩りのあるご飯は、それだけで元気になれる気がします。
色が鮮やかな方が栄養バランスもとれそうだし!


この記事が良かったらサポートよろしくお願いします☺️
また読みに来てくれると嬉しいです🎃

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,244件

もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!