may

好きなひと:一穂ミチ先生・雨宮まみさん・岸政彦先生などなど フォトギャラリーから写真や…

may

好きなひと:一穂ミチ先生・雨宮まみさん・岸政彦先生などなど フォトギャラリーから写真やイラストをよくお借りします。クリエイターさん、ありがとうございます!

マガジン

  • 雨宮まみ様へ

最近の記事

子宮頸がんワクチンを打った

30代なのだが、調べてみたら接種歴が無かったので打った。 今後の人生を考えた時に、打たないよりは打った方が良いと思ったので。 ただ、この年齢だと完全自費なのである。 シルガード9とかいう一晩効果が高いやつを希望したのだが、お値段もお高かった。 1回3万円也。これを合計3回打つ。 ただ、9万円ぽっちで恐ろしい病を防げるのなら安いものだ。 とはいえ、国よ。子宮頸がんワクチン40代くらいまで補助出してくれて良いと思うぞ。

    • 飛行機に乗った

      このnoteで3回連続くらい同じ話題について書いているが、それくらい私にとっては一大事だったのである。 飛行機に、乗った。 快晴の夏らしい空の下を空港まで車を走らせ、地元の小さな小さな空港で搭乗手続きを済ませた。 航空券はスマホでかざすだけだったし、心配していたスーツケースを預けるのも難無く終わった。保安検査は皆が腕時計など外していないのを見て真似して見たが特に咎められず通過した。金属探知機で厳しくチェックされるような時代は、とうに過ぎていたらしい。あ、ペットボトルだけ中身

      • 飛行機に乗る

        前回こんな記事を書いた。 ここ2ヶ月くらい、ずっとうんうんうんうん唸りながら悩んで、さっきネットで航空と宿泊がセットになっているチケットを予約した。 私は「航空券は値段が変わる」ということをなんとなくしか知らなかったので、水曜日に見ていたチケットの値段が今日になって3万円も跳ね上がっているのに気付いて、そりゃもうたまげた。 「神様が諦めろって言ってるのかも…ここで無理して旅行に行ったら何か酷い目に遭うのかも…」 やたらに神の存在を信じてる私はそう思って旅を断念しかけたのだが

        • 飛行機に乗ってみたい

          人に打ち明けられるやつから打ち明けられないやつまでコンプレックスだらけの人間だ。 そのうちの「信頼できそうな人になら打ち明けられるコンプレックス」のひとつは、「飛行機に乗ったことがない」である。 何故乗ったことがないかと言うと、健康面と金銭面が関係してくる。 長年メンタルを病んでいた元フリーターである私には飛行機に乗る機会などなかった。 鬱病と診断された直後くらいはパニック発作のような症状もあったし、飛行機なんて到底利用できないものだった。その後も「まだ私には無理かなー」

        子宮頸がんワクチンを打った

        マガジン

        • 雨宮まみ様へ
          6本

        記事

          転職が決まった

          年末に現職場であり得ない事件が起こり、絶対にこの職場を辞めようと決意した私は年末年始の休みにせっせと履歴書を書き(手書き!)、元日には転職活動用のスーツを買いに行っていた。スーツを買いに行った先であの大地震が起きてしまったのでお店の屋上で震えながら津波警報が解除されるのを待ったりしていたことは記憶に新しいが、とにかく転職活動が終わった。 正直、専門職で働く場所は山程あるので、面接などには全く苦労せず、ひとつ面接を受けてあっさり決まった。 喜びはあまり無い。「いつか辞めてやる

          転職が決まった

          仕事と転職と会計と時々婚活

          タイトルは私の2月の全てである。 現職が色んな意味でとんでもないことになっており、毎日3時間くらい普通に残業している。もちろんサビ残で…。 そして、そんな仕事をこれ以上続けられるか!!と昨年末から準備していた転職活動が本格化してきている。 さらには住んでいる町の町内会の会計役員を担っているので、年度末の会計作業をしている。 そこになんと婚活までしているのだから、キャパオーバーである。 私は不器用で、どれも手が抜けないので、ひと昔前の私ならぶっ倒れていたことだろう。 しかし

          仕事と転職と会計と時々婚活

          みんなどうしてそんなに金を稼げているのだ?

          昨年12月、一応冬の賞与が出た。 いつもの月給にちょっと色がついたくらいの額だ。 Yahoo!ニュースとかで『公務員のボーナスが…』みたいな記事を見ると、私の2.5倍くらいの金額をもらっていることがわかるので毎回びびる。 そういえば、それこそボーナスが出たくらいの時期に近所のATMにお金を下ろしに行った際、見知らぬ人の給与明細書がATMの端に放置されているのを発見した。 好奇心が抑えられず、横目でそこに書かれている数値を読み取った。 基本給が30万と書いてあった。 マジかよ。

          みんなどうしてそんなに金を稼げているのだ?

          MステSUPER LIVEを心待ちにしなくなった

          小学生の頃、めちゃくちゃテレビを見ていた気がする。バラエティもドラマもアニメもなんでも見ていた。 特にミュージックステーション、HEY HEY HEY、うたばんなどの音楽番組は大好きだった。 ビデオテープ(ビデオテープ!)に録画して何度も何度も繰り返し見た。 ミュージックステーションのクリスマス頃に放送するスペシャルは本当に楽しみだった。 いつからだろう。私はMステの特番をしっかりとは見なくなった。 好きなアーティストのアルバムを歌詞カードを何度もめくりながら聴きこまなくな

          MステSUPER LIVEを心待ちにしなくなった

          初めての地下駐車場

          これまでのあらすじ フルタイムで病院勤務しながら実家の親や施設暮らしの祖母の介護を頑張っていたものの、父親の無神経な発言にブチギレ。家族と距離をとって久々に「自分のための休日」を過ごしている。そんな生活の様子は…!? すこぶる元気である。 仕事終わってからの夜時間と土日を自分の都合で動けるってなんて自由なんだ。 スーパーで、これまで自分では買ったことのないものを買ってみたりしている。 瓶入りのちょっと高いバジルソースとかモッツァレラチーズとかズッキーニとか。 あと職場の感

          初めての地下駐車場

          愛してるぜ、私

          昨日はパーフェクトな1日だった。 多分そんな風に感じる日は1年に数日あるかないかなので、とても貴重である。 仕事でクライアントに、これまでのサービスに対して非常に丁寧なお礼を言っていただいた。その次のクライアントにも、涙を流して「すごく助かった」と言っていただいた。 仕事終わりにはジムにも行き、帰りにびっくりするくらい安いガソリンスタンドで満タン給油し、スーパーで良さげなブロッコリーを買って帰った。 その後は念入りなトイレ掃除をし、さっさとお風呂に入り、熱々ミルクティーを淹

          愛してるぜ、私

          ご自愛の秋

          詳しくは前々回と前回の更新をご覧いただきたいが、色々あって祖母や母の介護から手を引いて、自分ひとりの時間を取り戻した秋である。 ぶっちゃけ、めちゃくちゃ快適。仕事が繁忙期でとんでもないサビ残をしたりなどしているので、休日をまるごと自分のために使えるというのは本当に助かる。 3連休初日の今日は厚手の掛け布団をクリーニングから引き取ってきたり、トイレットペーパーやティッシュペーパーなど生活必需品を買ったり、この秋冬を快適に過ごすためのアレコレをしていた。最高。あと、マカロンが

          ご自愛の秋

          天涯孤独(仮免)

          昔、雨宮まみさんがブログで「信じがたい時間眠ってしまう」と書いていて、「ああ、良かった。そういうことがあるのって私だけじゃないんだ」と安心した記憶がある。 私は昔から平日は夜ふかしな女だが、休みになるととにかくひたすら眠っていた。ちょっと病的なくらいにベッドにいるのが私の長らくの心身の疲労回復法だ。特に、仕事のことやら何やらでストレスを抱えている時期は、全く起き上がれない。寝ている間だけしか、不安から解放されないから。 私の脳内は常に心配事で占められていて、嫌なシミュレーシ

          天涯孤独(仮免)

          自立(強制的な)

          介護中の親との間に事件があり、連絡を断っている。 親に対してすごい腹が立っているのだが、同時に「もうどうでもいい」とも思っている。 親は最後の最後まで、娘の私の気持ちを大切にしてくれなかった。 それならば、私はもう親のそばから離れるしかない。 私は私のためだけに生きていこうと思う。 遅い、ものすごく遅い自立が、強制的にやってきただけだ。

          自立(強制的な)

          7月の恋

          恋に落ちまくった私の2023年の7月の話。 今年の春に『美しい鰭』を聴いて感動した私は「人生で一度くらいはスピッツを生で見たい!」と思い、ファンクラブなどなどの先行はとうに終わった一般抽選販売に申し込みをした。 ら、当たった。見事に当たった。自分で言うのもなんだが、こういうのを外さないタイプの人間なのだ。 そして、ひとりで行ったんですよ。地元のスピッツの公演に。 メンバー全員に綺麗なまでに恋に落ちました。 だって物心ついた時からテレビの中で素晴らしい音楽を奏でているバンド

          7月の恋

          不安のスイッチ

          久々に不安のスイッチが押されてしまった。 鬱病だから、強迫性障害だから、どっちのせいかわからないけど、私は時々居ても立っても居られないような不安感に襲われる。 それが、つい15分前の出来事。 私の頭の中はものすごい多動で、常に仕事のことを中心に何かを考えてる。 そして、仕事で「こんな発言をもししたら、コンプライアンス上良くないよなー」とか考えてた瞬間に、私は押してしまったのだ。不安のスイッチを。 そのスイッチが押されたことを、私はついさっきまでのとりとめもない思考が、私

          不安のスイッチ

          最近思ってるあれやこれやそれ

          最近考えていることをマジで脈絡なく書き連ねます。 歯のホワイトニングがしたい。お値段とか、どこの歯科がいいかとか悩んでいて全然やる予定立てられてない。 ドラマ『シガテラ』を長谷川慎君目当てにTVerで観てから古谷実の稲中以外の漫画に興味ある。紙で読みたい気持ちが強くてネカフェで『ヒメアノ~ル』を読んだ。すごい作品だった。 金がない。給料日だったのに、もう金がない。一応月末にはボーナスも入る予定だけど、それでも全然金がない。鬱病なのに正社員フルタイムで死ぬほど働いてるが金

          最近思ってるあれやこれやそれ