見出し画像

自分の存在に重きを置かないで


とある友人が
二重(❓多重もありうるょね)人格の恋人に
警察を呼ばれたとメッセージをしてきた

情けないとか
悲しいとかって綴ってた

その想いは
自分に対するものだょね

自分を蔑ろにされたが故に感じる
喪失感にも似た想い.....


そこに見て取れるのは

自分が(.....大袈裟にいうと自分の愛で)
その人を変えることが出来ると思っていた❓
あるいは自負があったという感情

そして
それができなかったことへの悲しみや
自分の想いを汲み取ってもらえなかった、はたまたそれができる相手ではなかったとかそれができる自分ではなかったことへの情けなさ......


人を、
自分の評判を上げる材料...と捉えている間は
真実の愛には届かない


また、勘違いしてはいけない
人は決して変わらない
本人が変わろうと思わない限り

例えば変わろうと思うには
まずは気付きが大切
気付きがあってこそ
変化を受け入れる覚悟を構築するから

わかっててやってる間は
実際分かってないし気付いていないってこと
......それが、いかに悲しくていかに残念な結果を招くかという現実に

そして気付くには
想像力が大切

想像できるからこそ
潜在意識が働き、人生が動くのだから.....



サポート 大歓迎です✨💕✨ やりたいこと、いっぱいいっぱいあるんですぅ〜🤣😂🤣 ありがとうございます😊