【旅に全力】りあん

旅行が大好きな社会人2年目23歳! 🇬🇺🇹🇼🇹🇭🇻🇳🇵🇭🇫🇷🇪🇸🇮🇹🇭🇰🇰🇷 もちろん、働く目的は旅行に行…

【旅に全力】りあん

旅行が大好きな社会人2年目23歳! 🇬🇺🇹🇼🇹🇭🇻🇳🇵🇭🇫🇷🇪🇸🇮🇹🇭🇰🇰🇷 もちろん、働く目的は旅行に行くこと! 私が旅で感じたこと、その土地の魅力を語ります 皆さんの旅行への興味を広げ、自分自身の知識を深められたらとの一心で綴ります

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【パリ】フランスのパンはなぜ美味しいのか🥐

人生初めての、夢に見てたヨーロッパ旅行。 まずはパリに到着。朝9時ごろ。 やっぱりパリ(フランス)といえば、パンだ! しかも、朝ごはんに食べれるなんて超いいじゃん! ということで、パリ一食目はパンに決定。 お店は事前に調べて行きたい派なので、旅行前からたくさん調べて目をつけていたお店。 フランス=クロワッサンのイメージだったので クロワッサンが美味しそうなお店にした。 (インスタグラムで紹介してます!詳しくは下記インスタをご覧ください!) 並んでたけど、テイクアウトの

有料
100
    • 【パリ】パリ名物のクロックマダムを食べた

      パリ最後のご飯。 食べたいものはまだまだあったけど、クロックムッシュを食べることに。 本当、旅行の時胃袋無限になってほしいと思うよね、 食べたりない。 今回伺ったお店はこちら。👇 半テラス席みたいなところで食べました! 冬だったけど、暖房調節してくれたり店員さん優しかった~~! クロックマダムを注文! 日本で食べていたのとは違うイメージのものが来ました。 もっとパンが分厚かったような、、、、?でも、チーズがこんがり焼けてて、何よりタマゴ早く割りたい、、美味しそう! と

      • 【パリ】2泊3日全力で楽しむパリ観光のモデルコース

        2泊3日でパリを思う存分に楽しむことができました 時間が限られていたから、事前計画あるのみ!!!!ぜひ、迷っている人は参考にしてみてください! DAY① 2月2日AM09:00 シャルルドゴール空港出発 1時間遅れての到着でしたが、何とか空港を出発することができました。  ここから地下鉄で市内に移動しました。 AM11:00お目当てのパン屋さんに到着 パリで絶対に食べたいと思っていたクロワッサンを食べたくて、この店に!本当に絶品でした!!!詳しくは下記投稿をご覧くださ

        • 【パリ】障がいを持つ従業員で成り立つ新形態のカフェに驚いた

          パリでちょっと休憩しようとカフェに入ったとき、 そこが障がい者雇用で成り立っているカフェだとわかった そのまま、カフェラテを頼んで席につき運んでもらう。 レジの人は、普通の人に見えたけど、ホールスタッフは全員障がいを持っているように見えた。 最初は戸惑いつつ、考えるうちにすごく発展しているカフェだな~と実感。 日本だと障がい者雇用って、 障がいを持っていない人の中に混じって、ある程度裏方な仕事をするイメージが強かった。 実際、私の会社で働いている障がい者の従業員も清掃の

        • 固定された記事

        【パリ】フランスのパンはなぜ美味しいのか🥐

        マガジン

        • 🇫🇷パリが楽しくなるマメ知識集
          15本

        記事

          【パリ】街並みが放射状なのはなぜ?

          ヨーロッパに行く準備をしている時。 マップを見ていると、街が放射状になっていることに気づきました。 例えば、パリのエトワール凱旋門周辺。凱旋門を中心にいくつもの道路が放射状に伸びています。 日本はほとんどが碁盤状なのに、なぜ??? これは何か理由があるだろう、ということで調べてみました。 確定の理由というのはなく、いくつかの説があったので調べたことを記載します。👇 ①中心地への距離が短くなる 日本の碁盤のような形状だと、何度も曲がり角を曲がらなければいけないため、目的

          【パリ】街並みが放射状なのはなぜ?

          飛行機乗る前がストレスなんだ!!!✈️

          海外旅行大好き!!!! 飛行機も何回も乗って慣れているはずだけど、、 毎回乗り遅れないかドキドキだし、 手荷物検査で何か大事なもの取り上げられないか心配になるし、 スーツケースが無事私が行く国と同じ国に届いているか心配だし 荷物の重量超えてないか心配だし、、、 あと、航空会社によってもルールが違うの怖いよね。 毎回毎回恐々と飛び立っています 手続きもっと簡単にならないかなあ。これから厳しくなる一方なのかな? 私がただの心配性なだけか、、、。

          飛行機乗る前がストレスなんだ!!!✈️

          初シンガポール航空、すごくよかった✈️

          ヨーロッパに行く際、シンガポール航空を利用しました。 一度、シンガポールでトランジットをし、そこからパリへ行きました! シンガポール航空が個人的にすごくよかったのでご紹介を。 シンガポール航空が個人的にすごくよかったのでご紹介を。 ①映画の種類が多い たまたま、私の好きな映画があっただけかもしれませんが、ディズニー映画やなかなか無料では見れないタイタニックもありました! たまたま、私の好きな映画があっただけかもしれませんが、ディズニー映画やなかなか無料では見れないタ

          初シンガポール航空、すごくよかった✈️

          ヨーロッパの空は青い💙

          2週間ヨーロッパに行って気づいたこと。 空が青い!!!!今まで見たことのない濃い青空! 見ていてすごく気持ちがよかったです。 私が行ったのは2月だけど、季節によって見え方も違うのかな~? 日本は湿度が高いから空気中にある水分で少し色が薄くなってしまうみたい。その分、ヨーロッパは空気が乾燥しているということになるので、しっかり保湿対策をしなければいけませんね。 バルセロナの空👇 ベネツィアの空👇 夜空でもこんなに綺麗、、! ローマの空👇 すごく素敵な景色をたくさん

          ヨーロッパの空は青い💙

          【パリ】ルーブル美術館にある有名な絵画について調べてみた②

          前回の投稿で、モナリザとサモトラケのニケについて調べました。 今回は、ミロのヴィーナスと民衆を導く自由の女神について調べてみました。 ①ミロのヴィーナス ミロス島で見つかったヴィーナス(愛の神)が名前の由来。 ミロのヴィーナスもサモトラケのニケと同じく、両腕がないところから、 見た人が「どんなポーズをしていたのだろう、、???」 と考えることができるのが魅力。 ただ、調べてみるとリンゴを持っている片腕が見つかっているらしい、、。 ミロのヴィーナスが人々を惹きつける理由な

          【パリ】ルーブル美術館にある有名な絵画について調べてみた②

          【パリ】ルーブル美術館にある有名な絵画について学んでみた

          パリ1日目。 念願のルーブル美術館に行ってきました。 念願・・・・・と言っていますが、全然美術には今まで興味がなく、 なんか聞いたことあるし、有名だから行ってみたい!くらいの気持ちで行ってしまいました。 実際行って、学生の時美術の教科書で見ていた世界が、目の前にあって感動したし、 もっと調べてから行けばよかったと思ったので、行った後に調べてみることにしました! ※ルーブル行く際の注意点4つ👇 ・ルーブル美術館に行く際は、予約していきましょう!  私が行ったときはすごく空い

          【パリ】ルーブル美術館にある有名な絵画について学んでみた

          【パリ】名物エスカルゴを食べてみた感想🐌

          日本でも、サイ〇リヤなどで食べることができるエスカルゴ。 パリ名物だと聞き、本場のエスカルゴを食べてみました。 食べて一番の感想は、鶏皮に似てる!!!! 今まで食わず嫌いしてただけで、全然食べれました! カタツムリって聞くと、6月に現れてくるあいつらを食べているのか!って思っていたけど、別で食用カタツムリを養殖しているらしい。 エスカルゴの主食がブドウの派であることから、ワインの産地としても有名なフランスでエスカルゴが人気だそう。 特に、クリスマスのシーンでよく登場する

          【パリ】名物エスカルゴを食べてみた感想🐌

          【パリ】ストリートミュージシャンが多くていいなあ🎷

          パリだけでなく、海外旅行でいつも感じること。 「ストリートミュージシャン」が多くて歩いているだけで楽しい! パリでは、電車のホームでトランペットを演奏している人や、 エッフェル塔の点灯の前は歌のライブですごく盛り上がっていたし、 ベトナムでも歩行者天国になる金土日の広場では、いたるところで歌やダンスを披露していて、 音楽や舞台好きな私からしたら、すごく楽しくてこの海外の文化いいなあって毎回思います。 しかも、皆さんレベルが高い。 日本は、歌が圧倒的に多い印象だけど、ト

          【パリ】ストリートミュージシャンが多くていいなあ🎷

          【パリ】でっかい日本人の置物があって一体なに者なのか調べてみた。(草間彌生)🖼️🎨

          パリ2日目。 パリの有名な高級通り、シャンゼリゼ大通りに行きました 有名なエトワール凱旋門から、1本に伸びた大通り。 たくさんのブランド店・有名パティシエが作るチョコ屋さん・パリと言えば!のラデュレのマカロン、、、 など、多くの高級有名店が立ち並んでいて圧倒されました。 学生にはまだ早かったか、、、、、。 歩くだけならタダだし、歩いてみようとのことで、散歩をすることに。 日本でも銀座など、ブランド街はいくつか行ったことがあるけれど、パリは建物の雰囲気などからか圧倒的に存在

          【パリ】でっかい日本人の置物があって一体なに者なのか調べてみた。(草間彌生)🖼️🎨

          【パリ】1番人気の大衆居酒屋!安くて美味しいビストロを。🍷

          パリ2日目の夜ご飯をご紹介。 旅行行く前にお店を調べる派の人は、一度は聞いたことのある 「シャルティエ」というお店。 フランス料理が食べれる、大衆居酒屋として人気みたい。 夜に行くと、このネオンの看板が目印。かわいい、、、、 17時に行くとすぐに入れ、比較的席も空いていました。 ただ、帰る20時頃には満席状態で、相席必須になっていて、私たちもヨーロッパの女性2人と相席。 予約不可のお店なので、早く行けば行くほど空いていて快適に食べれそうです。 1896年代にお店が建っ

          【パリ】1番人気の大衆居酒屋!安くて美味しいビストロを。🍷

          【パリ】1日目ディナーは激うまビストロで乾杯🍷

          パリ1日目の夜ごはん。 朝からルーブル美術館に行って、パリの街並みを散歩しながら楽しんだ日 5時くらいに夜ご飯を食べに行きました。 今回は、ビストロビクトワールというお店に行きました。 お店の詳細は👇インスタグラムに載せています おしゃれなバーのような雰囲気が素敵です。 鴨のコンフィを注文。お酒は普段飲まないけれど、せっかくなので本場のワインを頼んでみることに! コートカタラネスというワインが初心者でも飲みやすく美味しかったです! もれなくパンもついてきます(お通し的

          【パリ】1日目ディナーは激うまビストロで乾杯🍷

          【私が感じたパリ】道端にあるメリーゴーランド

          パリを歩いていると、なんでこんなところに?ってところにメリーゴーランドがある。 日本にはない光景で、気になったので調べてみました。 メリーゴーランドの発祥はフランス。 軍隊の騎乗の練習として使われていたそうだが、お城に住む貴族が遊具として楽しんでいたそう。(マリーアントワネットもそのうちの一人。) その後、移動式遊園地などでも取り入れられるようになりました。 当時、馬は貴族が軍隊しか乗れない動物だったため、一般の人たちはこのメリーゴーランドを楽しんでいたそうだ。 フランス

          【私が感じたパリ】道端にあるメリーゴーランド