見出し画像

フリーランスで月収20万円安定までの道!案件獲得先・方法 14選

フリーランスになっても2人に1人は挫折...
フリーランスを目指していてもなれずに挫折...

このように目標を諦める人をたくさん見てきました。

挫折の理由は
「収入が安定しない」「継続案件がもらえない」

今回は、
14個の案件獲得先や方法について説明していきます。

案件獲得に困っている方、ぜひ試して見てください。

私の自己紹介は以下をご覧ください!


フリーランスに営業活動が必要な理由

会社員の場合は、
営業専門の従業員がいるため、自分で案件を獲得しなくても問題はない。

ただ、フリーランスの場合、
営業担当は「自分」になります。

自ら仕事を取りに行かなければ、まず案件獲得できないです。

【自分で営業するメリット】
1、決まった営業の仕方やルールはないため、どのような仕事をどう獲得していくか自由
2、自分の工夫次第で、規模の大きい仕事や夢のある仕事を獲得できる可能性がある
3、自分で営業をこなす場合、余計な中間マージンが発生しない

【自分で営業するデメリット】
案件獲得先や案件獲得方法を知らないと収入が得られない、安定しない

メリットを理解した上で、
以下の案件獲得を全て試してみましょう!

案件獲得先・方法14選

オフラインの営業、オンラインの営業、全てやっていきましょう!

案件獲得するには「まずは数」です。

100件しか応募していないのに
「取れないです」と嘆かないでください。

しっかり技術スキルと案件獲得スキルがあったら案件は取れます

1. クラウドワークス / ランサーズ

https://crowdworks.jp/

クラウドソーシングと呼ばれ、
企業や個人がインターネット上で不特定多数に業務を発注する場。

応募して選ばれると仕事が受注できます。

実績の積み上げや、0→1を達成しやすい場
たまに大手企業が潜んでいることもあります。

【応募文の注意点】
・相手の応募文に対して、1つも漏れなくわかりやすく回答
・始めの2、3行でなぜこの案件を応募したのか想いが伝わる文を入れる
・自分が「価値提供できる理由」を記載
・企業が思うフリーランスの不安てんを先に潰す
・「概算お見積もり」を記載
・「無料特典内容」の記載
・「直近の流れ」「可能業務」「稼働時間」「スキル」「ポートフォリオ」「プロフィール」を記載

◼︎上級編/より丁寧に、より熱量こめた応募・提案文の場合
・【デザイン】の案件であれば、「ターゲット」予測した上で、デザイン案の提案・提出をする
→私に頼んだら「このように対応できる」を見せる

相手はどんな人を求めていて、
どんな人とお仕事したいかを考えながら提案文を作成して、応募!

2. ココナラ

自分の商品・スキル・サービスを出品し仕事を得る場。

まずは低単価から実績とレビューを増やし、
その後は単価を上げて売上を増やしていきます。

【4STEP】
STEP❶  商品・スキル・サービスを出品する
STEP❷  プロフィールを充実させる
STEP❸  商品を出品して、ユーザーとコミュニケーションを取る
STEP❹  商品を販売

3. Yenta / Linkedin

営業得意な方向け

ビジネスでの人脈を増やすのに最適な場です。
自分のビジネスを拡大させるためのツールとして使うこともできます。

【STEP】
まずはラポールをしっかり気づき、
「本当にのぞむ未来」「求めていることは何か」を引き出す

相手の現状と理想のGAPを明確にした上で、相手に気づいてもらい、
自分の商品の必要性を伝えていく

「本気で目の前にいる相手の人生を変えよう」という気持ち
話を傾聴し、提案していきましょう!

4. Wantedly

営業が不得意な方でも挑戦しやすい

無料プランだと
「相手の会社から返信が届いた後、こちらからメッセージを送れる」ため、返信後、メッセージにて提案文や想いを伝えていきましょう

「話を聞きに行きたい」ボタンを押し、
以下の選択肢の中のボタンを選択する。

「今すぐ一緒に働きたい」
「まずは話を聞いてみたい」
「少しだけ興味があります」

とにかく興味のある会社に、
「話を聞きに行きたい」ボタンをどんどん押していきましょう

5. アポレル

営業得意な人向け

オンライン完結型の営業活動で自社営業リソースを増やすことなく、
効率的かつスピーディーな決裁者にアポが取れる、
完全審査制の決裁者アポ獲得支援ツール

6. 複業クラウド

営業が不得意な方でも挑戦しやすい

完全無料で利用できる、
複業をしたい方と複業人材を採用したい企業を繋ぐ
マッチングプラットフォーム

7. 異業種交流会・セミナー(有料)

案件獲得の種まき目的

セミナーは、
無料より有料がおすすめ

<理由>
無料より有料の異業種交流会・セミナーにくる客層は、
意識が高い方が多いため

営業する場ではなく、ラポールを築く場であると認識し
名刺を渡し仲良くなり、次回の機会(ZOOMなど)に繋げましょう

8. 展示会(東京・大阪など)

案件獲得の種まき目的

展示会はスペースに費用がかかるため、
決済を持っていない企業さんは来ないことが多いです

営業する場ではなく、ラポールを築く場であるため、
名刺を渡し仲良くなり、次回の機会(ZOOMなど)に繋げていきましょう!

9. 営業メール・DM営業

仕事を獲得するための方法の一つ。

ターゲットをピックアップして、
企業のメールアドレスやお問い合わせよりメッセージを送りましょう

顧客管理シートを活用しメール送信した顧客を管理しよう。
※現在「顧客管理シート」配布しているので、ぜひ以下ご活用ください。

顧客は閑散期などのタイミングがあるため、
3〜4週間ごとに再度メッセージを送りましょう

再度送る意味づけは
・ポートフォリオの内容を追加したため
・提供できる業務内容が増えたため など

10. 自社サイトやSNSで情報発信

自社サイトやブログ、X(旧Twitter)やFacebook、インスタグラムなどの
SNSを営業ツールとして活用

事業内容や仕事に対する考え方などの情報を発信すると効果的です。

多くの人がインターネットを通じて情報を入手しているため、
「私はこの業務ができる」「この仕事を探してる」といった情報発信を続けていると声がかかる可能性があります。

泥臭くコツコツと発信を続けることは重要!

仕事に取り組む姿勢なども発信することでも
共感や信頼感を持ってもらえる可能性が高まります。

11. 知人や友人に声かけ

種まきをしましょう

知人や友人の中でも、
自分でビジネスしている人や起業している人がいる可能性あります

自分ができる業務を伝える手段はたくさんある。

・インスタのストーリーズ
・X(旧Twitter)
・FaceBook
・個別メッセージ など

知人や友人の起業している方には、
個別メッセージでできる限りの業務内容を伝達しましょう!

12. ポートフォリオ・チラシを作成

ポートフォリオやチラシを見て、依頼が来ることもあります。

ポートフォリオに気づいてもらう導線を作っておきましょう

例えば、
・インスタのプロフィールに添付
・インスタのストーリーズでリンク添付
(ポートフォリオ追加した時や1、2ヶ月一回程度)
・Xでツイートし固定する
・Xのプロフィールに添付
・FaceBookで宣伝
・linktreeを活用  など

「forrio」は以下のように
簡易的にポートフォリオが作れるのでおすすめです。

13. 電話・飛び込み営業

企業に電話をかけたり、
オフィスを訪問したりすることで、案件獲得を目指すことも可能です。

相手と直接話すことができる電話や飛び込み営業では、
仕事に対する熱意をしっかりアピールすることができます。

ちなみに企業のオフィスを訪問する場合は、
その場で、ポートフォリオを見せられるよう、
準備しておくことは重要です。

14. ブログを書いて発信

ブログを書いて情報発信することで、
案件獲得につながることがあります!

例えば、
以下を行うことでフリーランスとしての信頼を得ることができます

・自分のターゲット層が知りたい情報を記載する
・自分のポートフォリオを掲載する
・日々の業務の情報発信する

また、ブログ自体がそのまま広告収益などにつながる可能性もあります!

まとめ

案件獲得先は様々にあるため、
全て実践し、ぜひ自分にあった案件獲得方法を見つけて見てください!

前提、
即レスやGive精神、営業力は重要となるため、
ぜひ他の投稿も読んでいただけると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?