りあらいあ

🐈‍⬛元精神科看護師🐈🐾心理カウンセラー🐈‍⬛ その経験を元に人間の心、精神×心理についての…

りあらいあ

🐈‍⬛元精神科看護師🐈🐾心理カウンセラー🐈‍⬛ その経験を元に人間の心、精神×心理についての話をします。 現代の生きづらさを感じる人達が、少しでも楽に生きれますように。生きていてもいい、存在してもいいと、そう自分を信じる人が増えますように。

記事一覧

固定された記事

生きるために心を守って〜地震とストレスによる心の病気〜災害時に自分の心を守る方法〜

2024年1月1日16時頃、石川県能登半島で震度7の地震が起こりました。 困っている人、生死の境目にいる人が大勢いる中、私はテレビを見て1人でも多くの命が助かることを祈る…

りあらいあ
5か月前
520

片思いの心理学:未来を変えるメリットたち

片思いという経験は、時に心を苦しめるものですが、その心理的な影響が必ずしもマイナスではないことをご存知でしょうか?本記事では、片思いが個人の成長、外見の変化、内…

りあらいあ
23時間前
20

誰からも愛されるための方法と実践的アドバイス

誰からも愛されることは、多くの人にとって大きな目標です。しかし、どうすれば愛される存在になれるのでしょうか?この記事では、自分自身を愛することから始め、他人を尊…

21

愛される方法:誰からも愛される女性になるための秘訣

「愛される方法」を知りたいと悩んでいる方へ。愛される女性になるためには、何が必要なのでしょうか?この記事では、誰からも愛される女性の特徴や、愛される女性と愛され…

24

精神科看護師への転職ガイド:仕事内容からやりがいまで

精神科看護師としての転職を考えているあなたへ。このガイドでは、精神科看護師の具体的な仕事内容や一日の流れ、給料や待遇、やりがいと辛さ、そして精神科看護師に向いて…

26

恋愛感情がメンタルに与える良い影響とその理由

恋愛感情はメンタルヘルスにどのような影響を与えるのでしょうか。多くの人が恋愛感情を抱くことで感じる幸福感やストレス軽減の効果は、科学的にも証明されています。しか…

30

人の顔色を伺う心理と対処法:特徴から克服まで

あなたはいつも人の顔色を伺ってしまい、ストレスを感じていませんか?そんな悩みを抱える方に向けて、この記事では「人の顔色を伺う心理」とその克服方法について詳しく解…

47

依存から解放されて、自分らしく輝く方法

依存という心理的な網から抜け出すことは、自己実現への第一歩です。この記事では、他人の顔色をうかがうことや共依存の特徴、そして境界線を明確にすることで自分自身の心…

りあらいあ
11日前
35

三日坊主の理由と対策:脳科学と心理学の視点から

三日坊主に悩む方は多いですが、その理由を知り、対策を講じることで克服できます。この記事では、三日坊主の原因や脳科学的な視点、心理的な障壁を解説し、小さな習慣を取…

りあらいあ
2週間前
38

「行動しなければ何も変わらない」を乗り越える:行動する心理学と実践的アプローチ

「行動しなければ何も変わらない」—多くの人がこの壁に直面しています。しかし、なぜ私たちは行動を起こせないのでしょうか?この記事では、行動を妨げる心理的な障壁とそ…

りあらいあ
2週間前
93

メンタルを整え、心を豊かにするための日常習慣

毎日の忙しさに追われる中で、自分のメンタルヘルスを維持することは、一見難しい課題のように感じられるかもしれません。しかし、日常の小さな習慣を見直すだけで、大きな…

りあらいあ
2週間前
59

一人暮らしの寂しさと向き合う方法

一人暮らしの生活は自由で新しい体験がいっぱいですが、時には孤独感に苛まれることもあります。この記事では、ひとり暮らしで感じる孤独にどのように向き合い、日々を豊か…

りあらいあ
2週間前
53

1人でいる幸せと共にいる幸せ:バランスの取り方

私たちは時として「1人でも生きていける」と考えがちですが、心理学者や社会学の研究によると、人間は本質的に社会的存在であり、他者との関係性なしには真の幸福や安定は…

りあらいあ
2週間前
35

五月病のメカニズム:なぜ私たちは五月に疲れやすいのか

五月病は単なる時期的な悩みではなく、心理的な背景が深く関わっています。新生活のスタートとともに感じるストレスや疲れが、なぜ心身に重くのしかかるのか?本記事では、…

りあらいあ
3週間前
29

心の限界サインを見逃さないために:自己チェックと対策

日常の忙しさに追われ、気づかないうちに心が限界サインを発しているかもしれません。この記事では、心の疲れやストレスが限界に達する前にどのように対処すればよいかを、…

りあらいあ
3週間前
96

フォロワー1100名様、ありがとうございます。

みなさんがより楽で楽しい人生を送れますように。

りあらいあ
3週間前
23
生きるために心を守って〜地震とストレスによる心の病気〜災害時に自分の心を守る方法〜

生きるために心を守って〜地震とストレスによる心の病気〜災害時に自分の心を守る方法〜

2024年1月1日16時頃、石川県能登半島で震度7の地震が起こりました。

困っている人、生死の境目にいる人が大勢いる中、私はテレビを見て1人でも多くの命が助かることを祈ることしかできません。

何か私にできることはないのか…
自分は無力だな…
そうだ、心を守るための記事を書こう。
生きるためには身の安全はもちろんですが、心を守ることも、とても大事です。私の持っている知識で、使えそうなものを全て詰

もっとみる
片思いの心理学:未来を変えるメリットたち

片思いの心理学:未来を変えるメリットたち

片思いという経験は、時に心を苦しめるものですが、その心理的な影響が必ずしもマイナスではないことをご存知でしょうか?本記事では、片思いが個人の成長、外見の変化、内面の成熟、そして社会的関係の向上にどのように寄与するかを掘り下げて解説します。心理学の専門知識をもとに、この複雑な感情がもたらす予想外のメリットを明らかにし、読者の恋愛観を新たな視点で豊かにします。

1:片思いがもたらす自己成長

片思い

もっとみる
誰からも愛されるための方法と実践的アドバイス

誰からも愛されるための方法と実践的アドバイス

誰からも愛されることは、多くの人にとって大きな目標です。しかし、どうすれば愛される存在になれるのでしょうか?この記事では、自分自身を愛することから始め、他人を尊重し、コミュニケーションの質を高め、信頼関係を築くための具体的な方法を紹介します。これらのステップを実践することで、日常生活の中で自然と愛される人になることができます。

1. 誰からも愛される人の特徴

1-1. いつも笑顔でいる

いつ

もっとみる
愛される方法:誰からも愛される女性になるための秘訣

愛される方法:誰からも愛される女性になるための秘訣

「愛される方法」を知りたいと悩んでいる方へ。愛される女性になるためには、何が必要なのでしょうか?この記事では、誰からも愛される女性の特徴や、愛される女性と愛されない女性の違い、具体的な方法、日常生活での心がけを詳しく解説します。これらのアドバイスを実践することで、あなたも周りの人から愛され、幸せな日々を送ることができるでしょう。私の提案は、多くの成功事例に基づいており、信頼性も高いです。

1.

もっとみる
精神科看護師への転職ガイド:仕事内容からやりがいまで

精神科看護師への転職ガイド:仕事内容からやりがいまで

精神科看護師としての転職を考えているあなたへ。このガイドでは、精神科看護師の具体的な仕事内容や一日の流れ、給料や待遇、やりがいと辛さ、そして精神科看護師に向いている人の特徴について詳しく解説します。精神科看護師としてのキャリアを始める際には、多くの疑問や不安があるかもしれません。しかし、本記事を読むことで、あなたの悩みが解決され、転職の一歩を踏み出す自信がつくことでしょう。実際の経験を交えた信頼性

もっとみる
恋愛感情がメンタルに与える良い影響とその理由

恋愛感情がメンタルに与える良い影響とその理由

恋愛感情はメンタルヘルスにどのような影響を与えるのでしょうか。多くの人が恋愛感情を抱くことで感じる幸福感やストレス軽減の効果は、科学的にも証明されています。しかし、時には自分の気持ちがわからなくなることもあるでしょう。この記事では、恋愛感情がメンタルに与えるポジティブな影響や、恋愛感情を感じる瞬間、その心理的効果について詳しく解説します。また、恋愛感情が薄れた時や自分の気持ちがわからなくなった時の

もっとみる
人の顔色を伺う心理と対処法:特徴から克服まで

人の顔色を伺う心理と対処法:特徴から克服まで

あなたはいつも人の顔色を伺ってしまい、ストレスを感じていませんか?そんな悩みを抱える方に向けて、この記事では「人の顔色を伺う心理」とその克服方法について詳しく解説します。顔色を伺うことの意味や特徴、原因を明らかにし、具体的な対処法を紹介しますので、日常生活で役立ててください。心理学的な知見を基にした信頼性の高い情報を提供しますので、安心してお読みください。

1:顔色を伺うとはどういうことか

1

もっとみる
依存から解放されて、自分らしく輝く方法

依存から解放されて、自分らしく輝く方法

依存という心理的な網から抜け出すことは、自己実現への第一歩です。この記事では、他人の顔色をうかがうことや共依存の特徴、そして境界線を明確にすることで自分自身の心の声に耳を傾ける方法を探ります。自分自身との向き合い方を見直し、より健全で自立した人間関係を築くためのヒントを提供します。

人の顔色を窺う人の特徴

●他人の評価に過剰に左右され、自分の意見が言いづらい
●自分の価値を他人の反応と紐づけ

もっとみる
三日坊主の理由と対策:脳科学と心理学の視点から

三日坊主の理由と対策:脳科学と心理学の視点から

三日坊主に悩む方は多いですが、その理由を知り、対策を講じることで克服できます。この記事では、三日坊主の原因や脳科学的な視点、心理的な障壁を解説し、小さな習慣を取り入れる方法について詳しく紹介します。また、環境や仲間との取り組みが習慣形成に与える影響、成功例と失敗例を交えながら、具体的な対策を提案します。専門的な知見をもとに、誰でも続けられる方法をお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

1:三

もっとみる
「行動しなければ何も変わらない」を乗り越える:行動する心理学と実践的アプローチ

「行動しなければ何も変わらない」を乗り越える:行動する心理学と実践的アプローチ

「行動しなければ何も変わらない」—多くの人がこの壁に直面しています。しかし、なぜ私たちは行動を起こせないのでしょうか?この記事では、行動を妨げる心理的な障壁とそれを乗り越える具体的な方法を解説します。信頼できる心理学の研究と実践的アドバイスを通じて、あなたが行動する第一歩を踏み出す手助けをします。

1. 行動しない心理の理解

行動を起こせない背景には、心理的な要因が大きく影響しています。この章

もっとみる
メンタルを整え、心を豊かにするための日常習慣

メンタルを整え、心を豊かにするための日常習慣

毎日の忙しさに追われる中で、自分のメンタルヘルスを維持することは、一見難しい課題のように感じられるかもしれません。しかし、日常の小さな習慣を見直すだけで、大きな変化をもたらすことができます。この記事では、朝の時間の活用から始まり、理想的な生活リズムの構築、自己理解を深める方法まで、メンタルを整えるための具体的な習慣を紹介します。これらの習慣は科学的な根拠に基づいており、誰もが実践可能です。

朝の

もっとみる
一人暮らしの寂しさと向き合う方法

一人暮らしの寂しさと向き合う方法

一人暮らしの生活は自由で新しい体験がいっぱいですが、時には孤独感に苛まれることもあります。この記事では、ひとり暮らしで感じる孤独にどのように向き合い、日々を豊かに過ごすかについて、具体的な方法と心構えを紹介します。信頼性の高い心理学的アプローチと実践的なアドバイスをもとに、孤独との健全な付き合い方を探ります。

そもそも、孤独はなぜつらいのでしょうか。そのテーマについては、こちらの記事で詳しく書い

もっとみる
1人でいる幸せと共にいる幸せ:バランスの取り方

1人でいる幸せと共にいる幸せ:バランスの取り方

私たちは時として「1人でも生きていける」と考えがちですが、心理学者や社会学の研究によると、人間は本質的に社会的存在であり、他者との関係性なしには真の幸福や安定は得られません。この記事では、なぜ人は1人では生きられないのか、そしてそれをどう受け入れ、自分自身の人間関係を最大限に活用するかを解説します。独りでいる時間の価値を認識しながらも、良好な人間関係を築くための具体的なスキルや心がけを提案します。

もっとみる
五月病のメカニズム:なぜ私たちは五月に疲れやすいのか

五月病のメカニズム:なぜ私たちは五月に疲れやすいのか

五月病は単なる時期的な悩みではなく、心理的な背景が深く関わっています。新生活のスタートとともに感じるストレスや疲れが、なぜ心身に重くのしかかるのか?本記事では、五月病の基本的な理解から、特に影響を受けやすい人の特徴、心理的アプローチ、社会的サポートの重要性、そして長期的な対策まで、詳細に解説します。五月病を理解し、効果的に対処するための信頼できる情報を提供します。

1. 五月病の基本理解

五月

もっとみる
心の限界サインを見逃さないために:自己チェックと対策

心の限界サインを見逃さないために:自己チェックと対策

日常の忙しさに追われ、気づかないうちに心が限界サインを発しているかもしれません。この記事では、心の疲れやストレスが限界に達する前にどのように対処すればよいかを、具体的な自己チェック方法や対策を通じてご紹介します。信頼できる心理学の知見をもとに、あなたの心の健康を守る手助けをします。

心の健康を守るために

1-1. 心が求める休息とは

休息は心の健康を維持するために不可欠です。日々の活動におい

もっとみる

フォロワー1100名様、ありがとうございます。

みなさんがより楽で楽しい人生を送れますように。